ペットホテルの料金相場と特徴を各社徹底比較。選び方、おすすめをご紹介しています。
ペットを飼っているご家庭では、家を留守にするとき、ペットを預かってくれる人はいますか。
特に単身者では万が一、飼い主様の入院など突発的な出来事があると、ペットは置き去りにされがちです。
また、家族旅行をしたくてもペットを連れて移動するのは大変ですし、ペットによっては移動が苦痛になる場合もあります。
そんな時はペットホテルの利用がおすすめです。
ただ、ペットホテルは数が多くてどこを選べばよいか迷ってしまう、という飼い主様も多いでしょう。
ペットを預けるときに困らないよう、普段からどのようなペットホテルがあるのか、知っておくと役立ちます。
介護が必要な高齢のペットを預ける場合や、長期間に渡ってペットを預かってくれるところ、宿泊中のペットの見守りができるペットホテルなどを調べました。
今回は、ペットホテルの料金相場や選び方、安くする方法をご紹介します。

井荻アニマルメディカルセンター院長
所属学会:小動物歯科研究会、比較歯科学研究会所属
2011年北里大学獣医学部獣医学科卒、7年間動物病院を勤務し、2018年杉並区井草に井荻アニマルメディカルセンターを開院、院長を務める。高いホスピタリティ(思いやり)をもち、常に最新、最善の医療を追及している。動物病院業務の他、ホテル、トリミング、日々のケアも提供。
◆公式サイト:https://www.iogi-animal.com/index.html
◆Instagram:iogianimalmedicalcenter
ペットホテルとは
ペットホテルとはペット専用の宿泊施設です。
ペットホテルは、環境省から「第一種動物取扱業」の認可を受けた事業者が、都道府県知事や政令市長に登録をして運営する「保管業務」にあたります。その件数は年々増え、令和2年の保管業の登録業者数は28,686件でした。
認可を受けたペットホテルは、動物を管理する有資格者の責任者を置くことを義務付けられています。行政の立ち入り検査もあるので、安心して預けられる目安になります。
しかし、ペットホテルでは部屋の大きさや散歩などに規定がないため、ペットホテルの広さやサービスは様々です。
ペットホテルの種類や、ペットホテルがなぜ必要なのか、を知っておくとペットを預けるときに役立ちます。
また、ペットホテルを利用するためには、各種の利用条件を充していないとなりません。
飼い主様が知っておきたい、ペットホテルの必要性や利用するときの条件をご紹介します。
ペットホテルの必要性
ペットを飼うと、気軽に家を空けることができなくなりますね。ペットがひとりで留守番ができるのは、普段仕事に行っている時間くらいではないでしょうか。
家を空けるときは実家に預けるので、ペットホテルをまだ利用したことがない、という飼い主様でも、いざというときのために、預けるペットホテルを見つけておく必要があります。
もし、飼い主様が突然の入院などで、急にペットを預けなければならない事態に陥ったとき、すぐには予定がつかず、預かってくれる人もいないかもしれません。
たとえ一時的に預かってくれる人がいても、長期間となると無理なことが多いでしょう。しかし、ペットホテルでは、長期間に渡って宿泊することも可能です。
高齢で介護が必要な場合でも、ペットホテルにはそのようなペットが利用できるサービスがあります。
たまには家族みんなで旅行にも行きたいですね。楽しく旅行に行くためにも、ペットには健康で快適に過ごしてもらいたいものです。
動物の扱いに慣れたスタッフがいるペットホテルなら、安心してペットの世話を頼めます。
ペットホテルの種類
ペットホテルには運営業者の違いにより、2つの種類があります。
ひとつはペットサロン業者が運営するペットホテル、もうひとつが動物病院の運営するペットホテルです。
ペットサロン業者が運営するペットホテルの特色は、トリミングサロンなども運営していることです。宿泊だけでなく、トリミングなどのサービスも同時に利用することができます。
また、24時間スタッフが常駐していたり、見守りサービスに力を入れているところも増えています。
動物病院が運営しているペットホテルでは、獣医師による診察ができるので、ストレスに弱く体調を崩しやすいペットでも、安心して預けられます。
持病のあるペットでも、かかりつけ医であれば病歴も把握しているし、ワクチン接種歴もわかります。
ホテルの種類 | 特徴 | 具体例 |
ペットサロン業者が運営するペットホテル | ペットホテルにトリマーが在籍、もしくはトリミングサロンが併設されている | ・THE ケネルズ東京 ・ドッグサロン&ホテル WITH ・ヌーノクラブ ・プレミアキャットホテル&スパ ・LOVE WOOF!! ・羽田空港ペットホテル |
動物病院の運営するペットホテル | ペットホテルに動物病院が併設されている | ・つばさ動物病院 ・WE LOVE DOG |
ペットホテルを利用するときの条件
ペットホテルを利用するときの条件は、必ず各種のワクチン接種を済ませていることです。
ペットホテルはたくさんのペットが利用するため、1匹でも感染症を持っているとうつるからです。ワクチン未接種の場合にはペットホテルを利用することはできません。
厚生労働省により、犬は毎年の狂犬病の予防接種をすることが義務付けられています。また、ペットホテルを利用するときには、混合ワクチンの接種もしていることが必要です。
猫でも、毎年の混合ワクチンを接種をしていることが必要になります。
ペットホテルを利用するときには、ワクチン接種済みの証明書が必要です。ノミやダニの駆虫予防をしていることと、その証明書が必要なところもあります。
雌の犬や猫の場合では、発情期でないことや妊娠していないことが条件になります。
ペットホテルのメリット・デメリット
ペットホテルのサービスや設備はそれぞれ異なるので、飼い主様の都合やペットに合わせて利用したいものです。
ペットホテルにはどのような良い点、悪い点があるのかを知っておくと、利用する時の目安になります。
ペットホテルのメリットとデメリットをご紹介します。
ペットホテルのメリット
- 動物の取り扱いに慣れているスタッフや有資格者がいる
- 一時預かりや長期宿泊もできる
- 動物病院が運営しているペットホテルもある
- ペットサロン併設のホテルではトリミングもできる
慣れない環境では、ペットは不安から鳴いたり落ち着きがなくなります。動物の扱いに慣れたドッグトレーナーなど、有資格者がいるペットホテルでは、ペットを上手に扱ってくれるので預けている間も安心できます。
一時預かりは、短い時間だけ預かってくれるので、飼い主様の都合に合わせて利用できます。
例えば家の改修工事などがあった場合には、大きな音に怯えペットはパニックになりますが、ペットホテルの一時預かりを利用すれば、怖い思いをさせずに済みます。
また、飼い主様が入院した時など、長期間に渡って預けることもできます。
動物病院が運営するペットホテルでは、持病があったり体調を崩しやすいペットでも獣医師による診察ができるので安心です。かかりつけ医が運営するペットホテルなら、スタッフや環境にも慣れているので、ストレスも少なくなります。
ペットサロンが運営するペットホテルは、トリミングサロンが併設されているところが多くあります。忙しい飼い主様では、宿泊と一緒にトリミングやシャンプーができると、別々で利用するよりも便利です。
ペットホテルのデメリット
- 夜間にスタッフがいないところもある
- デリケートなペットでは体調不良になる
- ワクチンを接種していないと利用できない
- 高齢なペットでは宿泊できない
24時間スタッフが常駐し、ペットの見守りをしてくれるペットホテルがある一方、ホテルによっては夜間など、営業時間外はスタッフがいなくなるところもあり、確認する必要があります。
夜間はカメラで監視をしているといっても、やはり不安が残ります。
デリケートなペットは、宿泊で慣れない環境に置かれると、ストレスから体調不良になります。ペットシッターなど、家で過ごせるサービスのほうが向いているかもしれません。
ワクチンを接種していないと、ペットホテルを利用することができません。必要なワクチンが接種されているか、接種歴を把握しておく必要があります。
また、ワクチン接種済み証明書も提出するなど、用意する書類が必要になります。
ペットホテルでは、ペットの年齢に上限があるところもあります。高齢のペットだと体調が急変することもあるため、利用を断られることがあります。
ペットホテルの料金相場:3,000円~16,500円【徹底比較】
ペットホテルの料金相場は3,000円~16,500円となっています。
ペットホテルの料金は、設備やサービスの違い、ペットの体格、宿泊する部屋の大きさにより異なります。
宿泊できるペットの範囲は犬、猫など一般的なものから、モモンガなどのエキゾチックアニマルまで利用できるペットホテルもあります。
今回は、犬や猫が利用できるペットホテルを中心に、1泊の宿泊料金を比較しました。
THE ケネルズ東京のペットホテルの料金相場:8,000円~(東京)
(※THE ケネルズ東京より引用)
THE ケネルズ東京のペットホテルの料金相場は8,000円~となっています。
(※THE ケネルズ東京公式サイトより引用)
部屋タイプ | 1泊2日の価格(税込) |
スイートルーム S | 8,800円 |
スイートルーム M | 11,000円 |
スイートルーム L | 13,200円 |
スイートルーム XL | 15,400円 |
(※THE ケネルズ東京の料金一覧:2021年09月30日時点)
完全個室の犬専用ペットホテルで、老犬ホームがあるなど高齢の犬に手厚いサービスがあるのが特徴です。ケアルームの宿泊では、介護が必要な老犬の介護度に合わせたケアが受けられます。
24時間スタッフが常駐しているので夜間の見守りもでき、体調の急変があったときには動物病院への搬送もしてくれます。
設備は冷暖房、床暖房があり体力がないペットの体調管理にも配慮されています。
散歩は多頭引きではなく、1頭だけで行うなど内気なペットでも安心してお散歩ができます。
一時預かり(1,500円~)から長期宿泊、終生預かりまで幅広く対応しています。
トリミングサロンも併設されています。
送迎サービス(1,000円~)が利用できるので、送り迎えも楽になります。
ホテル名 | THEケネルズ東京 |
住所 | 〒152-0012 東京都目黒区洗足2丁目19番地2号 (受付1F) |
電話番号 | 0120-085-808 |
料金(税込) | 8,000円~ |
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 東急目黒線「洗足駅」徒歩1分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://the-kennels.tokyo/contact.html |
特徴 | 宿泊時には、飼い主様のスマートフォンから室内の様子を見ることができ、LINEでの報告もあります。 |
公式HP | https://the-kennels.tokyo/index.html |
つばさ動物病院のペットホテルの料金相場:4,000円~(東京)
(※つばさ動物病院より引用)
つばさ動物病院のペットホテルの料金相場は4,000円~となっています。
(※つばさ動物病院公式サイトより引用)
部屋タイプ | 1泊24時間以内の価格 |
1部屋分 | 4,000円 |
2部屋分 | 5,000円 |
ジュニアスイート | 7,500円 |
スイート | 9,000円 |
(※つばさ動物病院の料金一覧:2021年09月30日時点)
犬と猫が利用できるペットホテルで、動物病院が運営しています。獣医師が在籍しているのでペットの診察もでき、安心して任せることができます。
宿泊だけでなく半日からのお預かりもあり、その間にはお散歩(800円~)や、食餌(500円~)も貰えるオプションがあります。
つばさ動物病院で診察を受けたことがあるペットなら、ワクチン接種の証明書は要りませんが、そうでないペットの場合では証明書が必要になります。
宿泊料金には2回の食餌が付き、犬の場合には食餌とお散歩も付いています。
犬、猫共にトリミングサービスを利用できます。
病院名 | つばさ動物病院 |
住所 | 〒145-0064 東京都大田区上池台2丁目38-2 パンハウスヨコゼニB1・1F |
電話番号 | 03-3726-1299 |
料金(税込) | 4,000円~ |
営業時間 | 午前 9:00〜12:00 午後 16:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 東急池上線「洗足池駅」から徒歩5分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://www.tsubasa-ac.com/contact |
特徴 | 宿泊料金はペットの種類に関係なく、部屋単位での料金になっています。ジュニアスイート、スイートの部屋では、複数頭での宿泊も可能です。 |
公式HP | https://www.tsubasa-ac.com/ |
ドッグサロン&ホテル WITHのペットホテルの料金相場:3,000円~(東京)
ドッグサロン&ホテル WITHのペットホテルの料金相場は3,000円~となっています。
犬専用のサロン&ホテルなので預かり・宿泊だけでなく、トリミングやグッズ(ドッグフードや歯ブラシなど)販売も行なっています。
(※ドッグサロン&ホテル WITH公式サイトより引用)
1泊2日の価格(税込) | |
小型犬 | 3,000円 |
中型犬 | 4,000円 |
(※ドッグサロン&ホテル WITHの料金一覧:2021年09月30日時点)
小型犬(6,9㎏まで)が1泊3,000円、中型犬(7㎏から15kgまで)が1泊4,000円と、他と比べて価格が安いペットホテルです。
一時預かりが1時間400円〜、追加オプションのお散歩が300円です。送迎サービスはエリアによって0〜5,000円ほどかかります。
24時間エアコンを完備しており、通常のケージよりも大きいケージが用意されているので快適に過ごせる環境が整っています。
ドッグサロン&ホテル WITHは中野店と新宿店があり、それぞれホテルのサイズが異なります。
ドッグサロン&ホテル WITH 中野店
ドッグサロン&ホテル WITH 中野店は近年にオープンしたペットホテルです。
内装がとても綺麗でケージは3種類あり、一番小さい部屋でも幅75cm×奥行き50cm×高さ55cmあり、通常のケージよりも大きめの作りとなっています。
送迎サービスは中野区内全域・5km圏内の新宿区・杉並区が無料、そこ以外は1,000円〜2,000円かかります。
ドッグサロン&ホテル WITH 新宿本店
ドッグサロン&ホテル WITH 新宿本店はオーダーメイドホテルです。
通常のケージよりも1.5倍も大きいケージ(幅74cm × 奥行き87cm × 高さ71cm)があり、ケージとケージの間の仕切りは取り外せるので複数のワンちゃんが一緒に過ごすことが可能です。
送迎サービスは新宿区が全域無料、そこ以外は1,000円〜5,000円かかります。
ホテル名 | ドッグサロン&ホテル WITH新宿本店 |
住所 | 〒162-0067 東京都新宿区富久町1-5 KDA富久町ビル1F(旧第五服部ビル) |
電話番号 | 03-3350-1041 |
料金(税込) | 3,000円~ |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 営新宿線 曙橋駅から徒歩4分 丸ノ内線 四谷三丁目駅徒歩7分 副都心線 新宿三丁目駅から徒歩10分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://dog-with.co.jp/contact.html |
特徴 | 1泊2日の場合、宿泊日の10時からチェックイン、翌日の19時にチェックアウトすることができます。 |
公式HP | https://dog-with.co.jp/ |
ヌーノクラブのペットホテルの料金相場:3,520円~(東京)
(※ヌーノクラブより引用)
ヌーノクラブのペットホテルの料金相場は3,520円~となっています。
(※ヌーノクラブ公式サイトより引用)
犬 | 1泊2日の価格(税込) |
小型 | 4,510円 |
中型S | 5,060円 |
中型M | 5,610円 |
大型 | 6,765円〜 |
1泊2日の価格(税込) | |
猫 | 3,520円 |
(※ヌーノクラブの料金一覧:2021年11月2日時点)
東京都内にあり1階が犬専用ペットホテル、2階が猫専用ペットホテルとなっています。ハムスターやインコなどの小動物(3,300円~)も宿泊が可能です。
1階の犬専用スペースには犬同士で遊べる広々としたフリースペースがあり、1日2回のお散歩も行うのでケージのみの宿泊タイプのホテルよりも、のびのびと快適に過ごせる環境が整っています。
2階の猫専用スペースにも広々としたフリースペースがあり、日中はケージから出て自由に動き回り夜はケージ内で過ごすケージレス・ケージフリーというスタイルでのお泊まりとなります。
基本は上にある通りですが、ペットの性格や年齢に合わせた対応をしてくれるので幼少期〜高齢期のペットを預けることができます。
トリミングサロンが併設されており、駅からのアクセスも抜群でリーズナブルな価格のペットホテルを探しているならここがオススメです。
ホテル名 | ヌーノクラブ 新井薬師店 |
住所 | 〒164-0002 東京都中野区上高田5丁目47-3 |
電話番号 | 03-5345-5878 |
料金(税込) | 3,520円~ |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 西武新宿線・新井薬師前駅北口徒歩2分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://www.nunoclub.com/contact.html |
特徴 | ヌーノクラブには高円寺店もあり、そちらは猫専用のペットホテルです。 |
公式HP | https://www.nunoclub.com/ |
ペットホテルドッグイン羽田空港のペットホテルの料金相場:1,925円~(東京)
(※ペットホテルドッグイン羽田空港より引用)
ペットホテルドッグイン羽田空港のペットホテルの料金相場は3,850円~となっています。
(※ペットホテルドッグイン羽田空港公式サイトより引用)
犬のサイズ | 1泊2日の価格(税込) |
超小型犬(2,5kgまで) | 3,850円 |
小型犬(2,5kg~7kgまで) | 4,400円 |
中型犬(7kg~15kgまで) | 4,950円 |
大型犬(15kg~28kgまで) | 6,050円 |
超大型犬(29kg~)※要相談 | 12,100円 |
半日お預かり 超小型犬(2,5kgまで) | 1,925円~ |
(※ペットホテルドッグイン羽田空港の料金一覧:2021年11月2日時点)
羽田空港から車で最短10分の場所にある犬専用ペットホテルです。
スタッフが建物内に常駐しているので有料(1,500円〜)とはなりますが営業時間外のチェックイン・チェックアウトに対応することができます。
室内フリースペースで午前・午後・就寝前の3回の自由時間に加え、芝生のある広い公園へ1日2回のお散歩の時間があり、その様子をインスタグラムとFacebookで毎日写真や動画をアップしているので宿泊中の愛犬の様子を見ることができます。
衛生管理が徹底された良質なペットホテルを低価格で利用できるのは嬉しいですね。
ホテル名 | ペットホテルドッグイン羽田空港 |
住所 | 〒144-0033 東京都大田区東糀谷4-4-1 |
電話番号 | 03-3741-2375 |
料金(税込) | 1,925円~ |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 羽田空港より車で最短10分 京急空港線 大鳥居駅から徒歩10分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://www.pet-doginn.com/email/mail/form.html |
特徴 | 半日お預かりサービスもあり、こちらは6時間/1,950円〜で6時間以降は1時間あたり250円の追加料金がかかります。 |
公式HP | https://www.pet-doginn.com/ |
プレミアキャットホテル&スパのペットホテルの料金相場:5,390円~(東京)
(※プレミアキャットホテル&スパより引用)
プレミアキャットホテル&スパのペットホテルの料金相場は5,390円~となっています。
(※プレミアキャットホテル&スパ公式サイトより引用)
部屋タイプ | 1泊2日の価格(税込) |
スタンダードルーム | 5,390円 |
Jr.スイートルーム | 8,140円 |
スイートルーム | 8,900円 |
(※プレミアキャットホテル&スパの料金一覧:2021年09月30日時点)
猫専用のペットホテルです。
完全個室なので猫のストレスが少なく、他の猫と会うこともないので、ケガや感染症の心配もありません。
猫の特性に合わせた、上下運動ができるステップ付きの部屋で過ごすので、退屈もしなくて済みそうです。猫のトリミングサロンがあり、シャンプーもしてくれます。
スタッフ全員が動物の扱いに慣れた有資格者なのも、安心できるポイントです。
夜間はカメラで監視をし、緊急時には協力動物病院の診察を受けることもできます。
宿泊中は毎日、写真とレポートが配信されるサービスもあり、ペットの様子がわかります。
ホテル名 | プレミアキャットホテル&スパ |
住所 | 〒107-0052 東京都 港区赤坂7-11-8 パームヒル赤坂4階 |
電話番号 | 03-6874-8421 |
料金(税込) | 5,390円~ |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 千代田線 赤坂駅より徒歩4分 千代田線 乃木坂駅より徒歩5分 大江戸線 六本木駅より徒歩9分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://premiercathoteltokyo.com/contact |
特徴 | 家で世話をしてくれるペットシッターサービスや、飼い主様の代わりに動物病院へ連れて行ってくれる、通院代行サービスもあります。 |
公式HP | https://premiercathoteltokyo.com/ |
ホテルキャッツカートンのペットホテルの料金相場:5,500円~(東京)
(※ホテルキャッツカートンより引用)
ホテルキャッツカートンのペットホテルの料金相場は5,500円~となっています。
(※ホテルキャッツカートン公式サイトより引用)
部屋タイプ | 1泊2日の価格(税込) |
1部屋 1猫での利用の場合 | 5,500円 |
1部屋 2猫での利用の場合 | 6,600円 (1猫あたり3,300円) |
1部屋 3猫での利用の場合 | 7,700円 (1猫あたり約2,570円) |
(※ホテルキャッツカートンの料金一覧:2021年09月30日時点)
全ての部屋が個室になっている、猫専用のペットホテルです。
個室内にはキャットタワーやキャットウォークもあり、猫が自由に運動できるようになっています。冷暖房完備、空気清浄機付で過ごしやすい温度に調整され、快適に過ごすことができます。
宿泊時にはトイレの砂を選ぶこともできるので、いつも使っているトイレ砂に近いタイプを使うと猫もリラックスできますね。
Webカメラで室内の様子を配信し、飼い主様がスマートフォンから24時間ペットの様子を見守ることができるのも安心できるポイントになります。
衛生面にも配慮があり、毎年3回、施設の除菌消毒が行われています。
ホテル名 | ホテルキャッツカートン |
住所 | 〒116-0011 東京都荒川区西尾久7-20-2 |
電話番号 | 03-3809-1425 |
料金(税込) | 5,500円~ |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | JR尾久駅より徒歩5分 荒川遊園地前駅より徒歩3分(GoogleMap) |
お問い合わせ | cats.karton@icloud.com |
特徴 | 3匹まで同じ部屋に宿泊ができ、2部屋を利用すると最大9匹まで宿泊できるので、多頭飼いをしている飼い主様にも利用しやすくなっています。 |
公式HP | https://cats-karton.com/ |
LOVE WOOF!!のペットホテルの料金相場:6,600円~(東京)
(※LOVE WOOF!!より引用)
LOVE WOOF!!のペットホテルの料金相場は6,600円~となっています。
(※LOVE WOOF!!公式サイトより引用)
部屋タイプ | 1泊2日の価格(税込) | |
小型犬 (〜7kg) | スイートルーム | 11,600円 |
タワールームA | 9,400円 | |
タワールームB | 8,300円 | |
タワールームC | 7,700円 | |
ハウス | 6,600円 | |
中型犬 (7〜15kg) | スイートルーム | 12,700円 |
タワールームA | 11,000円 | |
タワールームB | 10,500円 | |
タワールームC | 9,900円 | |
ハウス | 8,800円 | |
大型犬 (15〜30kg) | スイートルーム | 14,300円 |
ハウス | 9,900円 |
(※LOVE WOOF!!の料金一覧:2021年09月30日時点)
ペットサロンが運営する犬専用のホテルです。
一時預かりや長期間の宿泊はもちろん、生涯預かりをすることもできるのが特徴です。
スタッフ全員が有資格者で、ドッグトレーナーが24時間常駐して見守りをしています。体調の悪いときには、夜間でもスタッフが付き添いをし、緊急時には動物病院の診察を受けることもできます。
昼間はフリースペースでスタッフや他の犬と遊べるので、運動もしっかりとでき、ストレスも溜まりにくいです。
トリミングサロンもあり、宿泊時には送迎サービスがあります。
ホテル名 | dog studio LOVE WOOF!! 新宿市谷 |
住所 | 〒162-0055 東京都新宿区余丁町5-7 アベニール曙橋1F |
電話番号 | 03-3353-7713 |
料金(税込) | 6,600円~ |
営業時間 | 8:00〜19:00(延長〜22:00) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 都営大江戸線「若松河田駅」より徒歩10分(GoogleMap) |
店舗情報 | 文京春日店 銀座新富店 品川芝浦店 |
お問い合わせ | info4@lovewoof.co.jp |
特徴 | 動物の扱いに慣れたスタッフがいるので、宿泊を断られやすいパピーも受け付けています。 |
公式HP | https://www.lovewoof.co.jp/ |
羽田空港ペットホテルのペットホテルの料金相場:6,600円~(東京)
(※羽田空港ペットホテルより引用)
羽田空港ペットホテルのペットホテルの料金相場は6,600円~となっています。
(※羽田空港ペットホテル公式サイトより引用)
部屋タイプ | 1泊2日の価格(税込) |
小型エコノミー(5kg未満) | 6,600円 |
小型エコノミー(5kg以上) | 7,700円 |
中型エコノミー(15kgまで) | 8,800円 |
ビジネスクラス | 11,000円 |
ファーストクラス | 22,000円 |
1泊2日の価格(税込) | |
猫 | 7,700円 |
(※羽田空港ペットホテルの料金一覧:2021年09月30日時点)
犬や猫のほか、小動物(3,300円~)も宿泊できるペットホテルです。
羽田空港内にあるペットホテルなので、飛行機を利用して出かけるときに便利です。出発時までペットと過ごすことができ、お迎えのときには早くペットに会うことができるのも、嬉しいポイントですね。
ドッグランがあり、しっかりと運動をすることができます。また、室内にもドッグランがあるので雨の日でも運動不足の心配がありません。
オプションで画像付きメールの配信(550円〜)があり、ペットの様子がわかります。
ビジネスクラス、ファーストクラスでは、2頭で1部屋を利用することもできます。
資格を持つスタッフも多く犬や猫のトリミングサロンがあり、帰国時の検疫中の世話などのサービスもあります。
ホテル名 | 羽田空港ペットホテル |
住所 | 〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-4-5 第2旅客ターミナルP4駐車場1階 |
電話番号 | 03-5756-7111 |
料金(税込) | 6,600円~ |
営業時間 | 7:00〜22:00(完全予約制) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 京急線「羽田空港第1・第2ターミナル駅」で下車(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://www.haneda-pet.jp/cgi-bin/contact/form.cgi |
特徴 | 宿泊のほか一時預かりもあるので、空港に家族を迎えに行くとき、少しだけ預けておくという使い方もできます。 |
公式HP | https://www.haneda-pet.jp/ |
WE LOVE DOGのペットホテルの料金相場:5,500円~(大阪)
(※WE LOVE DOGより引用)
WE LOVE DOGのペットホテルの料金相場は5,500円~となっています。
(※WE LOVE DOG公式サイトより引用)
部屋タイプ | 1泊2日の価格(税込) |
スーペリアルーム | 5,500円 |
ジュニアスイート | 8,800円 |
プレミアムスイート | 16,500円 |
エグゼクティブスイート | 19,800円 |
デラックススイート (キャットルーム) | 11,000円 |
(※WE LOVE DOGの料金一覧:2021年10月06日時点)
WE LOVE DOGはトリミングサロン・ペットホテル・動物病院を合わせた複合施設です。
ホテル料金は1泊5,000円〜で一時預かりは3300円〜(1時間以内の預かりは一律1100円)となります。
冷暖房完備で高級感・清潔感のある白い部屋が特徴です。宿泊中は散歩およびサロン内フリースペースでの自由時間を設けいるのでワンちゃんがのびのびと過ごせる環境が整っています。
万が一、宿泊中にペットが体調を崩してしまってもすぐに動物病院で診察を受けることができるので安心して預けることができます。
ホテル名 | WE LOVE DOG |
住所 | 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江一丁目6番5号 大輪ビル |
電話番号 | 0120-222-470 |
料金(税込) | 5,500円~ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 ※年末年始を除く |
アクセス | 四ツ橋駅から徒歩で約0分(約22m) 大阪市西区役所から徒歩で約14分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://we-love-dog.jp/contact/ |
特徴 | 大阪北堀江の駅近にあり、ホテルと動物病院は猫も対応してくれます。部屋はS〜LLサイズまであり、 |
公式HP | https://we-love-dog.jp/ |
ペットホテルの料金相場比較表
宿泊対象になることが多い、小型犬~大型犬、猫のペットホテルの料金相場を以下の表にまとめました。
ホテル名 | 小型犬 料金 | 中型犬 料金 | 大型犬 料金 | 猫 料金 | 割引・特典 | トリミングサロン 併設 | 特徴 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
THE ケネルズ東京 | 8,800円~ | 8,800円~ | 8,800円~ | ー | 同室割引 長期宿泊割引 | ○ | ・完全個室の犬専用ペットホテル ・介護が必要な老犬専用のケアルームあり | 東京 |
つばさ動物病院 | 4,000円~ | 4,000円~ | 4,000円~ | 4,000円~ | 長期宿泊割引 | ○ | ・動物病院が運営している ・犬と猫が利用できるペットホテル | 東京 |
ドッグサロン&ホテル WITH | 3,000円~ | 4,000円~ | ー | ー | ー | ○ | ・犬専用のペットホテル ・安価な料金設定 | 東京 |
ヌーノクラブ | 4,510円~ | 5,060円~ | 6,765円~ | 3,520円~ | 長期宿泊割引 | ○ | ・1階が犬専用、2階が猫専用ペットホテル ・幼少期〜高齢期のペットを預けることが可能 | 東京 |
ペットホテル ドッグイン羽田空港 | 1,925円~ | 4,950円~ | 6,050円~ | ー | ー | × | ・犬専用のペットホテル ・羽田空港から車で最短10分 | 東京 |
プレミアキャット ホテル&スパ | ー | ー | ー | 5,390円~ | 長期宿泊割引 ご紹介特典 | ○ | ・猫専用のペットホテル ・動物病院への受診代行サービスあり | 東京 |
ホテルキャッツカートン | ー | ー | ー | 5,500円~ | ー | × | ・猫専用のペットホテル ・多頭飼いをしている飼い主向け | 東京 |
LOVE WOOF!! | 6,600円~ | 8,800円~ | 9,900円~ | ー | 長期宿泊割引 多頭割引 スイートルーム割引 タワールームA割引 | ○ | ・犬専用のペットホテル ・部屋はハウス・個室・スイートルームの3つから選ぶことができる | 東京 |
羽田空港ペットホテル | 6,600円~ | 8,800円~ | 11,000円~ | 7,700円~ | 長期宿泊割引 | ○ | ・犬や猫のほか小動物も宿泊できる ・出発時までペットと過ごすことができる | 東京 |
WE LOVE DOG | 5,500円~ | 8,800円~ | 16,500円~ | 11,000円~ | 長期宿泊割引 | ○ | ・動物病院が併設されている ・高級感と清潔感のある部屋 | 大阪 |
今回ご紹介したペットホテルでは、宿泊料金が一番安かったのは、ドッグサロン&ホテル WITHで、3,000円~、一番高かったのは、WE LOVE DOGで16,500円~でした。
ペットホテルの料金は、宿泊する部屋の広さによって異なることがわかりました。
ホテルキャッツカートンでは、1つの部屋に3匹まで泊まることもでき、多頭飼いにも対応しています。
介護が必要な老犬の宿泊もできるのは、THE ケネルズ東京でした。
つばさ動物病院のペットホテルでは、宿泊料金に食餌2回、犬の場合にはお散歩2回もついているのに、リーズナブルな料金設定でした。
プレミアキャットホテル&スパと、ホテルキャッツカートンは猫専用のペットホテルで、猫の習性に合わせた部屋は完全個室になっています。
飛行機で移動するときには、立地の良い羽田空港ペットホテルがあります。羽田空港内にあるので出発までペットと一緒に過ごすことができます。
ペットホテルの選び方・おすすめは?
ペットホテルは数多くあり、宿泊料金やサービスも異なります。
いざ預けようと思うと、どこのペットホテルを選べばいいのか分からない、という飼い主様は多いでしょう。
ペットホテルに預けている間、ペットが淋しがってはいないか、体調を崩してはいないか、など飼い主様の心配ごとはたくさんありますね。
大切なペットがリラックスしてお迎えまで過ごせるか、ということも大切なポイントです。
飼い主様の心配ごとを解消する、ペットホテルの選び方をご紹介します。
見守りができるペットホテルを選ぶ
ペットホテルでは、動物の扱いに慣れたスタッフがペットの世話をしてくれます。
食餌や体調管理などがきちんとされていますが、ペットがどのように過ごしているのか、やはり自分の目で確かめたいものですね。
ホテルキャッツカートンでは、室内にウェブカメラがあり飼い主様は、完全個室の様子を24時間、スマートフォンから見ることができます。いつでもペットの様子がわかるのは安心ですね。
可愛いペットと離れていることが辛いと思う飼い主様には、常に様子を見守ることができるペットホテルが向いています。
また、THE ケネルズ東京ではスマートフォンでの見守りのほか、どのような1日を過ごしたのかをLINEで知らせてくれます。
プレミアキャットホテル&スパでは、宿泊中は毎日写真とレポートが配信されるサービスがあります。
ペットホテルドッグイン羽田空港はインスタグラムで宿泊中のペットの様子を写真で見ることができます。
動物病院と連携の有無
ペットホテルに預けているときには、ペットの具合が悪くなっていないかなど、健康状態も気がかりなものです。
動物病院が運営しているペットホテルなら、健康状態を常にチェックしてもらえるので安心です。
つばさ動物病院が運営しているペットホテルでは、獣医師が在籍しているので診療もできるのが魅力です。
ペットのかかりつけ医なら、病歴やワクチン接種歴もわかるので、緊急時の対応もスムーズです。
動物病院が運営しているペットホテルは、環境の変化で体調を崩しがちなペットを持つ、飼い主様に向いています。
ペットサロンが運営するペットホテルで、緊急時に搬送できる提携動物病院があるのは、THE ケネルズ東京、プレミアキャットホテル&スパです。
WE LOVE DOGは動物病院が併設されているので、緊急時にはすぐに診察を受けることができます。
高齢のペットを預けられること
高齢のペットでは、ペットホテルを利用できない場合があります。高齢になるといつ体調を崩すかもわからず、緊急時の対応が困難だからです。
犬専用のペットホテル、THE ケネルズ東京では、介護を必要とする老犬でも宿泊ができます。
介護のためのケアルームがあり、軽度の介護から重度の介護を要する老犬まで対応しています。
24時間スタッフが常駐し、提携している動物病院もあるので緊急時でも安心です。
また、長期に渡る宿泊も可能で、終生預かりをして老犬ホームへ移行し、生涯を過ごすこともできます。
介護が必要な老犬がいる飼い主様には、手厚いケアを受けられるペットホテルがよいでしょう。
ペットホテルの料金を安くする方法
ペットホテルにかかる料金は、何日も続けて宿泊する場合には、かなり高額になることがあります。少しでも料金を安くしたいと思っている飼い主様も多いでしょう。
ペットホテルの料金を安くするには、割引を利用する方法があります。何日か続けて宿泊の予約をすると、割引があるペットホテルも多いです。
また、複数頭で1つの部屋に泊まることでも料金を安くできます。多頭飼いをしている飼い主様では、宿泊料金の問題は頭の痛いところですね。
ペットホテルでは、部屋によって料金が異なるので予算と相談して決める、という方法もあります。
ペットホテルの料金を安くする方法をいくつかご紹介します。
連泊割引を使う方法
多くのペットホテルでは連泊をすると割引があり、宿泊料金が安くなります。連泊で料金が割引になるのは、以下のペットホテルです。
THE ケネルズ東京は、30泊以上すると10%の割引があります。
15泊以上で10%の割引があるのが、LOVE WOOF!!です。
WE LOVE DOGは5泊目以上が10%引き、10泊目以上が20%引きとなります。
つばさ動物病院では、7泊以上した場合では5%、10泊以上では10%割引されます。
羽田空港ペットホテルは、5泊以上宿泊すると10%割引になります。
ヌーノクラブは1ヶ月以上の宿泊で10%、2ヶ月で20%割引されます。
ペットホテルドッグイン羽田空港は1週間で10%、2〜3週間で15%、4週間で20%割引となります。
なかでも最大20%の割引があるのが、プレミアキャットホテル&スパです。続けて5泊以上宿泊すると5%割引、その後は1日1%づつ増えて最大20%まで割引があるので、大変お得に宿泊することができます。
複数頭で1室に泊まると割引がある
複数頭で同じ部屋に宿泊することでも、宿泊料金を安くすることができます。大きめの部屋があるペットホテルなら、1部屋に数頭の宿泊が可能です。
複数頭で1部屋に宿泊すると割引がある、ペットホテルと割引率は以下の通りです。
THE ケネルズ東京では、スイートルームXLの部屋では複数頭で宿泊することができ、2頭目からは10%割引されます。
LOVE WOOF!!は、1頭1部屋を使用するときは合計金額から10%割引され、2頭で1部屋に宿泊するときは料金が少し安くなります。1部屋を使えるのは、スイートルームとタワールームAだけです。
ビジネスクラス、ファーストクラスの部屋に限り、2頭で1部屋を使えるのは、羽田空港ペットホテルです。通常料金の1.5倍の料金で宿泊できます。
プレミアキャットホテル&スパでは、2匹目以降は部屋代がかからず、1匹につきプラス1,100円~から宿泊できます。
なかでもお得感があるのはつばさ動物病院で、複数頭で1つの部屋に宿泊すると、2頭目からはオプションの食餌とお散歩代だけで宿泊できます。複数頭で宿泊できる部屋は、ジュニアスイート、スイートです。
部屋のランクを下げる
ペットホテルでは、部屋の広さによって料金が異なります。宿泊料金を安くするには、部屋のランクを下げる、という方法があります。
寝るだけの時間帯をハウスで過ごさせることで、宿泊料金を安くできます。
LOVE WOOF!!では、昼間はドッグトレーナーのスタッフとフリースペースで遊べます。また、スタッフが見守る中で、気の合った他の犬とも遊ぶことができるので、ストレスを発散させやすい環境になっています。
室内飼いの犬の場合では、夜はハウスで過ごさせるご家庭もありますね。慣れているペットでは、宿泊する部屋はハウスでもよいかもしれません。
宿泊する部屋で一番安いのはハウスですが、慣れているペットなら夜はハウスで過ごさせる、と割り切るのも料金を安くする方法のひとつです。
当記事監修、井荻アニマルメディカルセンター院長 高橋渉様よりアドバイス

ペットホテルをお探しの方にアドバイスさせていただきます。
ペットホテルの選び方とストレスを減らす利用の仕方
ペットホテルの選び方で大切なことは、その施設がいかにペットにストレスを与えず、体調を崩さないような工夫がなされているかがどうかです。
そのため、部屋の広さや管理体制、散歩の有無など施設側には多くのことが求められます。
例えば最近では、猫に優しい施設づくりをしている病院を認定するキャットフレンドリークリニックなどの認定制度があり、その認定には、ワンちゃんとネコちゃんで待合やお部屋を分かれているかなどが条件となってきます。
このようにご家族は事前にそういった施設側の情報をチェックし、もし可能であれば事前に施設を見学させていただいておくといいでしょう。
また、それとともにご家族側もホテルに預けるうえで下記のような工夫するといいでしょう。
1. 普段から獣医師、スタッフ、施設に慣らしておく
預けるところを普段からかかりつけの施設として利用することで、その場所に預けられることにペットとしても安心感が生まれます。
預かる側としても、もともとどのような子かを知っておくと、今元気がないのか、ただ大人しい子なのかどうかのなどの状態判断が付きやすくいざという時の早期の対応に役立ちます。
また、ワンちゃんであれば普段から散歩コースとしてその施設の知覚を通っておくことで、散歩に出たときの安心感が増すと思います。他にも長いお預けの前には、その前に短時間のお預けをしておいて、慣らしてみるのも良いでしょう
2.落ち着くもの、普段使っているものを使ってもらう
お預けするうえで可能な限り普段使っているものを持っていくと良いでしょう。例えば、フード、猫ちゃんなら猫砂、ワンちゃんならリードなどです。
フードは、病院やその施設であるものを与えてくれる場合もありますが、フードの変更がストレスになったり、体調を崩したりする一因となることもあるので、普段使っているものを一食分ずつ小分けにして持っていくと良いでしょう。
また、猫ちゃんにとって猫砂が変わるとストレスになるため、持参しましょう。ワンちゃんの散歩などをお願いする場合は、サイズの合ったリードなどを預けておくと必要に応じて使用してもらうことができます。
サイズの合わないリードや普段と違うものだと散歩中ふいにリードが抜けて逃亡してしまうリスクがあります。しかし、施設によって、それぞれルールがあるため、事前にお預けしていいかは確認してから持参しましょう。
3.なるべくお預けする短い日数にする
多くの対策をしてくれている施設でも、やはり多くのワンちゃんネコちゃんにとってはご自宅が一番くつろげる場所だと思います。可能な限りお預けする日数は短くしてあげるといいでしょう。
ペットホテルを上手く利用して、素敵なペットライフをお過ごしください。
まとめ
ペットホテルの料金相場は3,000円~16,500円~でした。
小型犬の宿泊料金が一番安いのは、ドッグサロン&ホテル WITHで3,000円~、一番高かったのは、WE LOVE DOGで16,500円~でした。
ペットホテルの宿泊料金は、ペットの体格や部屋の広さに応じて異なっていました。また、サービスやホテルの設備、資格を持つスタッフがいる、ということも料金に差が出る理由だと感じました。
ペットホテルの選び方は、ペットの健康管理ができることを重要視して選ぶとよいでしょう。ホテルに宿泊中のペットの健康状態は、飼い主様の一番気がかりなことだと思います。緊急時には動物病院で診察を受けられることが大切です。
つばさ動物病院は獣医師が在籍しているペットホテルなので安心できます。緊急時の提携動物病院があるのは、THE ケネルズ東京、プレミアキャットホテル&スパ、動物病院が併設されているのはWE LOVE DOGでした。
ペットホテルの料金を安くする方法では、連泊すると割引があり料金が安くなることがわかりました。(THE ケネルズ東京、つばさ動物病院、WE LOVE DOG、LOVE WOOF!!、羽田空港ペットホテル、プレミアキャットホテル&スパ、ヌーノクラブ、ペットホテルドッグイン羽田空港)
また、複数頭で1つの部屋に宿泊をすることでも料金を安くできます。(THE ケネルズ東京、LOVE WOOF!!、羽田空港ペットホテル、プレミアキャットホテル&スパ、つばさ動物病院)
ペットホテルは、ペットをひとりで留守番させないために必要なものです。
安心して預けるためには、スタッフの見守りや、動物病院の受診ができること、介護が必要なペットでも宿泊ができることなど、大切なポイントがありました。
ペットがストレスなく過ごすことができれば、飼い主様も心配なく出かけることができますね。ペットを預けている間でも飼い主様が安心できる、ペットホテル選びの参考にしてくださいね。
ペットホテルの料金相場の比較表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | THE ケネルズ東京 | つばさ動物病院 | ドッグサロン& ホテル WITH | ヌーノクラブ | ペットホテル ドッグイン 羽田空港 | プレミアキャット ホテル&スパ | ホテルキャッツ カートン | LOVE WOOF!! | 羽田空港ペット ホテル | WE LOVE DOG |
小型犬 料金相場 | 8,800円~ | 4,000円~ | 3,000円~ | 4,510円~ | 1,925円~ | ー | ー | 6,600円~ | 6,600円~ | 5,500円~ |
中型犬 料金相場 | 8,800円~ | 4,000円~ | 4,000円~ | 5,060円~ | 4,950円~ | ー | ー | 8,800円~ | 8,800円~ | 8,800円~ |
大型犬 料金相場 | 8,800円~ | 4,000円~ | ー | 5,610円~ | 6,050円~ | ー | ー | 9,900円~ | 11,000円~ | 16,500円~ |
猫 料金相場 | ー | 4,000円~ | ー | 3,520円 | ー | 5,390円~ | 5,500円~ | ー | 7,700円~ | 11,000円~ |
割引 | 同室割引 長期宿泊割引 | 長期宿泊割引 | ー | 長期宿泊割引 | ー | 長期宿泊割引 ご紹介特典 | ー | 長期宿泊割引 多頭割引 スイートルーム割引 タワールームA割引 | 長期宿泊割引 | 長期宿泊割引 |
特徴 | 犬専用ペットホテル。介護が必要な老犬にも対応してくれます。 | 病院が運営してる犬と猫が宿泊できるペットホテルです。 | 犬専用で他よりも安価な料金設定。ケージが大きいペットホテルです。 | 1階が犬専用、2階が猫専用のペットホテル。都内ですが広々としたフリースペースがあります。 | 羽田空港から車で10分の場所にあります。清潔と安全をモットーとしたペットホテルです。 | 完全個室の猫専用ペットホテル。猫の特性に合わせた部屋を用意しています。 | 猫専用。部屋の中にキャットタワーなどが設置されています。 | 犬専用。ドッグトレーナーが24時間常駐しています。 | 羽田空港内にあるペットホテル。犬・猫・その他小動物が宿泊できます。 | トリミングサロン・動物病院・ペットホテルを合わせた複合施設です。 |
地域 | 東京(目黒区) | 東京(大田区) | 東京(新宿区・中野区) | 東京(杉並区・中野区) | 東京(大田区) | 東京(港区) | 東京(荒川区) | 東京(新宿区・文京区・中央区・港区) | 東京(大田区) | 大阪(大阪市) |
公式リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
関連記事
当サイトではペットに関する情報を多数取扱っています。
「ペットシッターの料金相場」「トリミングサロンの料金相場」や「ドッグフードの料金相場」等

ペットに関する記事は他にもございますので是非ご覧になってくださいね。