PR

電気工事士講座の料金相場と選び方【各予備校比較】

電気工事士講座の料金相場資格講座・習い事
電気工事士講座の料金相場と各予備校の特徴を比較。選び方、おすすめをご紹介します。

本記事では、電気工事士講座の料金相場と選び方、安くする方法を紹介していきます。

電気工事士のお仕事についての疑問などにお答えし、おすすめの講座も紹介します。

施工管理技士との違いなどにも着目していきます。

ぜひ最後までご覧頂き、参考にしてくださいね。

電気工事士とは

まずは電気工事士についての理解を深めましょう。

どんな役割を持ち、どんなお仕事をしているのでしょうか。

電気工事を行うための資格

住宅やビルなど、電気設備をつける工事を行うための資格です。

電気設備の安全を守るため、資格を持つ人でなければ電気工事を行えないと法令で定められています。

電気工事士の資格は2種類ある

電気工事士の資格は第1種と第2種があり、1種の方が更に大きな電気工事に携わることができます。

  • 第2種
    一般的な住宅や店舗など、600ボルト以下の設備の工事が可能
  • 第1種
    2種の範囲にプラスして、最大電力500キロワット未満の工事が可能

仕事内容は?

電気工事士は主にどういった仕事をしているのでしょうか。

下部の動画は職業情報提供サイトからの引用で、電気工事士の仕事がわかりやすくまとめられています。

電気工事士は変電設備や配線、コンセントの取り付けなどなど、電気を利用するための設備の工事を行います。

通信回線を納めるための配管や避雷針の工事など、電気に関わる仕事は多岐にわたります。

これらの作業は通常グループで行われ、職長の指揮の下で作業が進められます。

大きな現場になってくると、電気工事を統括する責任者から1日ごとに指示が与えられる場合も。

指示は図面で提供されるので、その図面を見て作業を進めます。

作業が終了した時は安全性を確認するため試験を行い、書類を作成します。

どうすれば電気工事士になれるの?

建築物にとって必須ともいえる電気設備の工事を担う電気工事士ですが、どうすればなれるのでしょうか。

電気工事士になるまでの流れを見ていきましょう。

電気工事士になるまでの流れ (電気技術者試験センターの事例)
  • STEP1
    電気工事士講座を探す
    電気工事士の資格取得に向けて試験対策講座を探します。本記事ではオススメの講座、選び方安くする方法などを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
  • STEP2
    講座を受講する
    通学講座では、実際の教室で授業を受けることができます。通信講座では、WebやDVD、テキストを通じて学習します。学習時間は第2種が50〜100時間、第1種が60〜120時間程度必要と言われています。
  • STEP3
    電気工事士試験を受験する
    試験を受験するために、電気技術者試験センターに受験申し込みを郵送またはネットで行います。
  • STEP4
    電気工事士試験
    まず学科試験(CBT方式or筆記方式)が行われ、それに合格すると技能試験へ進むことができます。詳しくは電気工事士試験について電気工事士試験の受験費用・概要もご覧ください。
  • STEP5
    合格発表・免状交付
    試験に合格した後は都道府県知事へ免状交付の申請を行います。申請が承認されると、免状が発行され、電気工事士資格を取得できます。

電気技術者試験センター公式サイトより参考事例)

資格が必要なのはもちろんですが、職業訓練校などの養成施設で資格を取ってから就職するというパターンが一般的です。

ほかにも入社後に企業の養成施設で訓練を受け、資格を取得することも可能です。

電気工事士としての経験を積んでいくと、現場の責任者である職長として部下をまとめることになります。

さらに電気工事専門の職場へ転職したり、独立して電気工事の会社を経営する方も居るようです。

電気施工管理技士との違い

電気工事士の資格と混同されがちな資格として「電気施工管理技士」があります。

電気工事士と電気施工管理技士は字面こそよく似ていますが、その仕事内容と目的は異なります。

電気工事士は電気工事を行うために必要な資格ですが、電気工事施工管理技士は電気工事をすることはできません。

電気工事を職としたいのならば電気工事士、電気工事の管理・監督をしたい場合は電気工事施工管理技士を目指しましょう。

電気工事士試験について

電気工事士の試験について、簡単に説明していきます。

試験の内容などはどういったものなのでしょうか。

受験資格はあるの?

電気工事士試験は、年齢・性別・学歴を問いません。

もちろん電気工事に携わっていない一般の方でも受験可能です。

ですが電気工事に関して3年の実務経験が無いと、資格免状は交付されません。

試験の方式

第1種も第2種も同じ回答方式を採用しています。

4つの選択肢から選び、マークシートに記入するかパソコンで回答する学科試験と、実技試験があります。

実技に関しては出題候補問題が事前に公表されますので、必ずチェックしておきましょう。

その他試験の概要についても表にまとめました。

第2種電気工事士第1種電気工事士
試験形式CBT方式 or 筆記方式 + 実技
配点1問あたり2点(全50問)
合格ライン60点以上で合格
試験時間2時間2時間20分
試験費用9,300円~9,600円(インターネット申し込みか郵送申し込み)10,900円~11,300円(インターネット申し込みか郵送申し込み)
実技試験内容持参した作業用工具を使い、配線図で与えられた問題を、支給される材料で時間内に完成させる
試験時間40分60分
合格基準欠陥なく時間内に完成させる

参考:一般財団法人 電気技術者試験センター

難易度はどれくらい?

資格取得を目指すうえで、試験の難易度は気になるところ。

令和2年~令和4年の合格率を出した表をご覧下さい。

電気工事士技能試験の合格率

第1種電気工事士

学科試験の合格率技能試験の合格率
令和2年52.0%64.1%
令和3年53.5%67.0%
令和4年58.2%62.7%

第2種電気工事士

学科試験の合格率技能試験の合格率
令和2年62.1%72.9%
令和3年57.7%71.1%
令和4年53.3%70.6%

参考:電気工事士技能試験の受験者数・合格者数・合格率の推移

第1種の学科試験は、半数以上が不合格となる難易度です。

それに比べて第2種の学科試験は100人居れば60人合格するので、難関という程ではありません。

難易度はより多くの工事を任せられる第1種の方が高くなっています。

技能試験の合格率が6割を超えていることから、学科試験を落とさないことが重要だといえます。

資格の有効期限は?

第1種電気工事士の資格は、有効期限がありません。

ですが第2種電気工事士の資格には5年の有効期限が設けられています。

5年おきに講習を受講し、更新の手続きをしなければなりません。

更新を怠ってしまうと、資格免許の返納を求められる場合もありますので、忘れず更新しましょう。

電気工事士講座の料金相場:6,000円~84,000円【おすすめ予備校比較】

電気工事士講座の料金相場

電気工事士について詳しくなったところで、電気工事士講座の料金相場をお伝えします。

おすすめの講座を紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

SAT:21,780円~49,280円

SATSATのHPから引用)

SATの料金相場は21,780円~49,280円です。

法人向けのお得なプランもあるので、すでに電気系の仕事に就いている方は会社に確認してみてはどうでしょうか。

※「第一種電気工事士講座」は 改訂作業のため販売停止中です。

SATの料金相場

SATの料金相場

(※SAT公式サイトより引用)

第2種電気工事士
Eラーニング21,780円
DVD23,980円
Eラーニング+DVD27,280円
第1種電気工事士
Eラーニング32,780円
DVD43,780円
Eラーニング+DVD49,280円

(※SATの料金一覧2023816日時点)

SATは、現場・技術系の合計63個の資格講座がある業者です。

テキストはフルカラーで、他社平均と比べページ数が3分の1に抑えた簡潔さが売りです。

2021年4月時点で90,000人以上がSATの講座を受講しています。

Eラーニング・DVD・Eラーニング+DVDの3つのコースから選択できます。

SAT
公式サイトはこちら

運営会社名SAT株式会社
会社住所
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂ビル18階
電話番号06-6310-1666
料金(税込)21,780円~49,280円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.sat-co.info/ec/inquiry/create/
特徴購入したDVDを破損、また不具合があった場合は1年以内なら無料で交換対応してくれます。
公式HPhttps://www.sat-co.info/

TAC:14,000円~68,000円

TACTACのHPから引用)

TACの料金相場は14,000円~68,000円です。

TACの会員になると、対象の講座が5パーセントOFFになりますのでお得です。

TACの料金相場

TACの料金相場

(※TAC公式サイトより引用)

第2種電気工事士
学科試験対策コース14,000円~19,000円

早割:13,000円~18,000円

技能試験対策コース34,000円~55,000円
学科+技能試験対策コース60,000円~68,000円
早割:59,000円~67,000円
複線図入門3,000円
第1種電気工事士
学科試験対策コース19,000円~26,000円
技能試験対策コース25,000円~46,000円
学科+技能試験対策コース49,000円~65,000円
複線図入門3,000円

(※TACの料金一覧2023816日時点)

TACは、通学と通信を選ぶことができる業者です。

現場系の資格だけでなく、様々な資格の対策講座が揃っています。

2021年度の受講者は205,211人を超え、40年培われてきたノウハウを独自のメソッドに仕上げてあります。

通学を選んだ場合は直営校が22校・提携拠点が12校あり、全て駅近なので通いやすいのも魅力です。

TAC
公式サイトはこちら

運営会社名株式会社 TAC
会社住所〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町 3-2-18 TAC本社ビル
電話番号0120-509-117
料金(税込)14,000円~68,000円
主な予備校全国各地に展開
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://www.tac-school.co.jp/toiawase.html
特徴WebトレーニングでCBT方式試験の対策が可能です。
公式HPhttps://www.tac-school.co.jp/index.html

ユーキャン:39,000円~69,000円

ユーキャンユーキャンのHPから引用)

ユーキャンの料金相場は39,000円~69,000円です。

ユーキャンは通信講座のカタログが無料なので、気になる方は取り寄せてみてはどうでしょうか。

ユーキャンの料金相場

ユーキャンの料金相場

(※ユーキャン公式サイトより引用)

第2種電気工事士
学科+技能コース63,000円
技能試験コース39,000円
第1種電気工事士
学科+技能コース69,000円

(※ユーキャンの料金一覧2023816日時点)

ユーキャンは、メディアでも紹介されている有名な通信講座です。

受講する90パーセントの人が初心者で、10年間で5,800人の電気工事士の合格者を出しています。

図が豊富なわかりやすいテキストと過去問がセットになっているので、試験対策もバッチリです。

実技用の練習素材が付いてくるだけでなく、作った施工物も添削して貰えます。

ユーキャン
公式サイトはこちら

運営会社名株式会社 ユーキャン
会社住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-2-38
電話番号03-5388-6111
料金(税込)39,000円~69,000円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.u-can.co.jp/company/reference.html
特徴スマホで利用できるWebテストやポイント解説動画なども教材として用意されています。
公式HPhttps://www.u-can.co.jp/

日本エネルギー管理センター:6,000円~46,800円

日本エネルギー管理センター日本エネルギー管理センターのHPから引用)

日本エネルギー管理センターの料金相場は6,000円~46,800円です。

電気関連資格をとる女性を応援しており、女性限定の割引メニューもあります。

日本エネルギー管理センターの料金相場

日本エネルギー管理センターの料金相場

(※日本エネルギー管理センター公式サイトより引用)

第2種電気工事士
チャレンジ講習会6,000円
学科コース(2日)15,000円
技能コース(2日)43,800円
オンライン講座学科試験対策9,800円~13,800円
オンライン技能試験対策32,800円~39,800円
第1種電気工事士
学科コース(2日)24,000円
技能コース(2日)46,800円
オンライン講座学科試験対策9,800円

(※日本エネルギー管理センターの料金一覧2023816日時点)

日本エネルギー管理センターは、東京・神奈川・名古屋・大阪に9校を持つ電気技術者育成校です。

電気工事や保安管理を行っている会社が運営母体なので、現場の活きた知識がテキストに反映されています。

市販のテキストにはない経験を積んだ講師が授業を担当し、基礎から応用までしっかりと教えてくれます。

女性受講者も多いですし、女性スタッフも在籍しているのでぜひお試しで受講してみてはどうでしょうか。

日本エネルギー管理センター
公式サイトはこちら

運営会社名日本エネルギー管理センター
会社住所〒140-0005
東京都品川区広町1-3-21
電話番号03-6675-9988
料金(税込)6,000円~46,800円
主な予備校3教室、6会場
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://www.japan-ems.jp/contact/index.html
特徴累計合格者数2万人突破!第二種電気工事士の合格率は90%、第一種電気工事士の合格率は80%の、高い合格率を誇る講習会です。
公式HPhttps://www.japan-ems.jp/

CIC日本建設情報センター:23,500円~84,000円

cicCIC日本建設情報センターのHPから引用)

CIC日本建設情報センターの料金相場は23,500円~84,000円です。

LINEで友達登録を行うと500円割引きクーポンが貰えます。

CIC日本建設情報センターの料金相場

CIC日本建設情報センターの料金相場

(※CIC日本建設情報センター公式サイトより引用)

第2種電気工事士
学科・技能(Web)23,500円
学科・技能(DVD)24,500円
学科・技能(Web・工具付)36,500円
学科・技能(DVD・工具付)37,500円
学科・技能(Web・部材付)44,500円
学科・技能(DVD・部材付)45,500円
学科・技能(Web・工具・部材付)57,500円
学科・技能(DVD・工具・部材付)58,500円
第1種電気工事士
学科・技能(Web)34,000円
学科・技能(DVD)35,000円
学科・技能(Web・工具付)54,000円
学科・技能(DVD・工具付)55,000円
学科・技能(Web・部材付)62,000円
学科・技能(DVD・部材付)63,000円
学科・技能(Web・工具・部材付)83,000円
学科・技能(DVD・工具・部材付)84,000円

(※CIC日本建設情報センターの料金一覧2023816日時点)

CIC日本建設情報センターは、建築系資格を中心に扱っている業者です。

限られた時間で合格するためのカリキュラムが組まれており、受験指導のプロが受講者を支えます。

無駄のない短期集中プログラムとなっているので、仕事などで時間が取りにくい方にもおすすめです。

受講生へのサポートも充実しているので、初心者でも安心して受けられる講座です。

日本建設情報センター
公式サイトはこちら

運営会社名株式会社日本建設情報センター
会社住所〒105-0003
東京都港区西新橋3-24-10 ハリファックス御成門ビル6F
電話番号0120-129-209
料金(税込)23,500円~84,000円
主な予備校要問い合わせ
(※講座によって講習会がない場合もあります。)
お問い合わせhttps://www.cic-ct.co.jp/inquiry
特徴人気のHOZAN社製・電気工事士試験用工具セット/練習用部材セットを講義と一緒にセットで購入することが可能です。
公式HPhttps://www.cic-ct.co.jp/

たのまな:31,900円~34,100円

たのまなたのまなのHPから引用)

たのまなの料金相場は31,900円~34,100円です。

3万円以上の講座が1万円引きになるキャンペーンが実施されている時があります。

たのまなの料金相場

たのまなの料金相場

(※たのまな公式サイトより引用)

コース名料金(税込)
第二種電気工事士受験講座31,900円
第一種電気工事士受験講座34,100円

(※たのまなの料金一覧2023816日時点)

たのまなは、250種類以上の講座を扱っている業者です。

これまでに25万人以上が受講しており、テキストを使って学習してレポートを提出するスタイルが特徴です。

質問・添削サポートなどの受講者をサポートするシステムが豊富なので、モチベーションの維持が心配な方でも安心。

勉強がはかどらなかった場合も、無料でサポート期間が延長できるのも魅力です。

たのまな
公式サイトはこちら

運営会社名ヒューマンホールディングス株式会社
会社住所〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
電話番号03-6846-8001
料金(税込)31,900円~34,100円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.athuman.com/contact/
特徴テキスト中心で学ぶWeb動画配信付きの試験対策講座です。
公式HPhttps://www.athuman.com/

電気工事士講座料金一覧・予備校比較表 まとめ

ここまで紹介してきた電気工事士講座の料金相場を表でまとめました。

特徴なども一緒にまとめているのでご覧ください。

予備校名第2種電気工事士
講座料金
第1種電気工事士
講座料金
学習期間(目安)割引など特徴通学
SAT21,780円〜27,280円32,780円~49,280円1年お得な法人向けプランあり・Eラーニング・DVD・Eラーニング+DVDの3つのコースから選べる×
TAC   14,000円~68,000円  19,000円~65,000円   2回~5回  ・早割
・学科生割引        
・NEXT割引
・イラストや写真を多用したテキストを活用する
・CBT方式試験の対策が可能
  ○  
ユーキャン39,000円~63,000円69,000円3ヶ月~8ヶ月特になし・テキストと過去問がセットになった講座
・10年間の合格者は5,800人を突破!
×
日本エネルギー
管理センター
6,000円~43,800円9,800円~46,800円1日~2日・お得な法人向けプラン
・女性限定割引あり
・高い合格率を誇る講習会
・電気関連資格をとる女性を応援している
CIC日本建設
情報センター
23,500円~58,500円34,000円~84,000円特になしLINE友達登録で500円引き・電気工事士試験用工具セットと練習用部材セットを講座と一緒に購入できる
×
たのまな31,900円34,100円4ヶ月~8ヶ月・友だち紹介割引
・継続割
・テキストを使って学習してレポートを提出するスタイル
・受講者をサポートするシステムが豊富
×

電気工事士講座の料金相場は第2種電気工事士が6,000円~68,000円、第1種電気工事士が9,800円~84,000円です。

より難しい第1種電気工事士の方が受講料は高くなります。

モチベーションの維持に不安がある方は受講生のサポートが手厚いところを選ぶといいでしょう。

また、時間が取れない方は通信講座がおすすめです。

電気工事士講座の選び方

電気工事士講座の選び方

電気工事士の講座を取り扱った業者も増えており、選択肢がある故の悩みも出てきます。

そんな時、どんな講座を選べばいいのでしょうか。

いくつかポイントをお伝えします。

授業タイプで選ぶ

自分の性格やライフスタイルにどんな授業タイプがあっているか考えましょう。

通信・通学ともにメリットとデメリットがあります。

通信の授業は通学の手間や授業時間を確保しなくても良いですが、実際目の前で教えて貰うのとは情報の鮮度に違いがあります。

逆に通学は疑問をその場で解決できるというメリットがありますが、仕事や学業で時間が取れない方には通うのが難しいこともあるでしょう。

TACのカリキュラム

TACのカリキュラム

(TACのカリキュラムページから引用)

TACは通信・通学両方から選べるだけでなく、通学とWeb学習がセットになったコースも用意されています。

スキのない勉強をしたいならTACがおすすめです。

SAT通信のみ
TAC通信・通学
ユーキャン通信のみ
日本エネルギー管理センター通信・通学
CIC日本建設情報センター通信のみ
たのまな通信のみ

教材で選ぶ

見逃しがちなのは教材の内容です。

実際に受講しなければテキストの全貌はわかりませんが、テキストの内容も紹介されていると安心できますね。

電気工事士の講座では、図解や差し込まれた画像も重要になってきます。

ユーキャンの通信講座

ユーキャンの通信講座

ユーキャンのHPから引用)

ユーキャンの通信講座のテキストでは、文章だけではわかりづらい部分もしっかりと図入りで解説してくれます。

重要なポイントなどもしっかり明記されているので、ツボを押さえた勉強ができます。

SATテキストの平均ページ数が他社と比べ3分の1と簡潔な内容が売り
TACテキストについての詳細は無いが、40年のノウハウを使った独自メソッドがある
ユーキャン図解が豊富で、過去問もセットで付いてくる
日本エネルギー管理センターテキストについての詳細はないが、電気工事の会社が運営母体なので、市販テキストには無い指導が期待できる
CIC日本建設情報センター無駄のない短期集中プログラムを売りにしているので、テキストも簡潔なつくりになっている
たのまなテキストについての詳細はないが、サポートが充実している

サポート内容を重視する

モチベーションを維持するのが苦手だったり、初めての資格取得で勉強の仕方がわからないなど、不安は人それぞれです。

そんな時は受講者をサポートするサービスが豊富なところを選びぶといいでしょう。

CIC日本建設情報センター サポート体制

CIC日本建設情報センター サポート体制

CIC日本建設情報センターのHPから引用)

CIC日本建設情報センターでは、合格を目指す受講生へのサポート体制が万全です。

不安や疑問点などをメールで随時受け付けており、スタッフ全員が合格をサポートしてくれます。

SAT24時間メールサポートで回答&相談ができる・30日間返金保証あり
TAC特になし
ユーキャンプロのアドバイスや弱点の指摘が貰える
日本エネルギー管理センタービギナー向けの講習もあり
CIC日本建設情報センターメール相談あり
たのまな質問と添削サポートあり・受講者同士のコミュニティあり

電気工事士講座を安く利用する方法

電気工事士講座を安く利用する方法

ここからは電気工事士の講座を安く利用する方法を紹介していきます。

割引制度を使う

それぞれの講座では、独自の割引制度を用意している場合があります。

自分にあった割引制度を使うといいでしょう。

TACのNEXT割引

TACのNEXT割引

(TACの割引ページから引用)

TACでは会員登録をすると、受講料から5パーセント割引かれるサービスがあります。

電気工事士の講座を受ける方はもちろん、それ以外の資格取得を考えている方にもおすすめです。

SATお得な法人向けプランあり
TAC早割・学科生割引・NEXT割引
ユーキャン特になし
日本エネルギー管理センターお得な法人向けプラン・女性限定割引あり
CIC日本建設情報センターLINE友達登録で500円引き
たのまな友だち紹介割引・継続割

受講するコースを絞る

多くの講座では、学科対策・技能試験対策・学科&技能試験対策の3種類のコースが用意されています。

学科&技能試験対策コースに比べると、学科・技能どちらかだけのコースの方が安く済みます。

片方に自信がある方は、苦手な方のコースだけを選ぶと費用を抑えられますよ。

ユーキャンの技能試験コース

ユーキャンの技能試験コース

(ユーキャンの料金ページから引用)

たとえばユーキャンの場合、第2種電気工事士の学科&技能試験対策コースは63,000円します。

ですが技能試験コースのみを選択すると39,800円で受講できます。

業者名学科+技能学科のみ技能のみ
SAT21,780円~49,280円
TAC49,000円~68,000円14,000円~26,000円25,000円~55,000円
ユーキャン63,000円~69,000円39,000円
日本エネルギー管理センター6,000円~24,000円32,800円~43,800円
CIC日本建設情報センター23,500円~84,000円
たのまな31,900円~34,100円

教育訓練給付制度を使う

教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは、厚生労働大臣が指定する講座を受講し、修了した時に給付金を貰える制度です。

いくつか条件を満たす必要がありますが、認められれば支払った学費の20パーセントがハローワークから給付されます。

  • 給付額は上限100,000円で、受講料が4,000円を超えない場合は対象になりません。
  • 適用されるのは受講料のみ

制度を利用できるかは近くのハローワークで相談してみましょう。

SAT49,280円の講座の場合6,556円給付
TAC68,000円の講座の場合13,600円給付
ユーキャン69,000円の講座の場合13,800円給付
日本エネルギー管理センター対象外
CIC日本建設情報センター対象外
たのまな対象外

電気工事士試験の受験費用・概要

電気工事士試験の受験費用・概要

電気工事士試験の受験概要、受験料、日程、科目等については一般財団法人 電気技術者試験センターのページに記載されています。

令和5年度電気工事士試験の実施日程は以下の通りです。

【電気工事士試験 第一種】

受験申込受付期間6月19日(月) ~7月6日(木)
受験手数料インターネットによる申込み10,900円
郵便による書面申込み11,300円
試験実施日学科試験CBT方式8月24日(木)~9月10日(日)
筆記方式10月1日(日)
技能試験12月10日(日)
合格発表【学科】令和5年10月16日(月)
【技能】令和6年1月10日(水)

【電気工事士試験 第二種】

受験申込受付期間上期試験:3月20日(月) ~4月6日(木)
下期試験:8月21日(月) ~9月7日(木)
受験手数料インターネットによる申込み9,300円
郵便による書面申込み9,600円
試験実施日学科試験CBT方式
上期試験:4月24日(月)~5月11日(木)
下期試験:9 月 25 日(月)~10月12 日(木)
筆記方式
上期試験:5月28日(日)
下期試験:10月29日(日)
技能試験上期試験:技能-1 7月22日(土) 又は技能-2 7月 23日(日)
下期試験:技能-1 12月23日(土) 又は技能-2 12 月24日(日)
合格発表上期試験【学科】令和5年6月12日(月)
【技能】令和5年8月17日(木)
下期試験【学科】令和5年11月13日(月)
【技能】令和6年1月26日(金)

学科試験は、CBT方式または筆記方式でのいずれかの受験となります。

第一種の電気工事士試験から合格までの流れとして、

ネットもしくは郵送(6月19日 ~7月6日まで)で試験の申し込みをします。

学科試験はCBT方式が8月24日~9月10日、筆記方式が10月1日に行われます。学科試験に合格した後は12月10日に技能試験が行われます。

合格発表日は令和6年1月10日となっています。

詳細は一般財団法人 電気技術者試験センターで確認するようにしてください。

電気工事士講座の料金相場と選び方、安くする方法まとめ

電気工事士講座の料金相場は6,000円~84,000円です。

講座の選び方としては、まずは通信か通学かを選びましょう。

学校が近くにあり、時間が確保できるのなら疑問の解消が早い通学がおすすめです。

モチベーションの維持に不安がある、勉強の仕方がわからない方は受講者サポートが手厚い講座をえらびましょう。

安く利用したいならば割引制度を利用し、学科か技能どちらかに自信があるのならば苦手な方の単体コースを選ぶと出費を抑えられますよ。

電気工事士講座の比較表

画像SAT ロゴTAC ロゴユーキャン ロゴ日本エネルギー 管理センター ロゴCIC日本建設 情報センター ロゴヒューマンアカデミーたのまな
予備校名SATTACユーキャン日本エネルギー
管理センター
CIC日本建設
情報センター
たのまな
第2種電気工事士講座料金21,780円〜27,280円14,000円~68,000円39,000円~63,000円6,000円~43,800円23,500円~58,500円31,900円
第1種電気工事士講座料金32,780円~49,280円19,000円~65,000円69,000円9,800円~46,800円34,000円~84,000円34,100円
学習期間
(目安)
1年         2回~5回         3ヶ月~8ヶ月     1日~2日          特になし             4ヶ月~8ヶ月         
割引などお得な法人向けプランあり・早割
・学科生割引
・NEXT割引
特になし・お得な法人向けプラン
・女性限定割引あり
LINE友達登録で500円引き・友だち紹介割引
・継続割
特徴テキストの平均ページ数が少なく、わかりやすいテキストが魅力。提携校含めて33校全てが駅近で通いやすい。技能試験対策用道具がついてくるコースも。受講者のうち90パーセントが初心者なので、初心者でも安心して受講できる。電気工事・保安管理している会社が運営母体なため、テキストに載らないような現場の経験を積んだ講師が在籍している。限られた時間で合格するためのカリキュラムが組まれており、短期集中タイプの講座が好みの方におすすめ。質問や添削などの受講者サポートが充実しており、サポート期間を無料で延長できるサービスもあり。