英検対策塾・予備校の料金相場を徹底比較。選び方、おすすめをご紹介しています。
- 英検対策塾の料金相場は月額3千円~10万円ほどです。
- 安さ・コスパ、合格実績からもワールドトークはおすすめ。10年以上の英検対策講座実績。日本人講師によるマンツーマンオンラインスクール、月額3,300円~受講可能です。
- 通学ならキャタル(東京・福岡)がおすすめ。TOEFL100点以上の現役大学生講師で人気講師多数。
- 英検対策塾スクール一覧・料金比較表まとめを見る
本記事では、英検対策塾の料金相場と選び方、安くする方法について紹介していきます。
英検は実用英語技能検定のことで、学生時代に取得する方も多くおられます。
受験対策や、将来就職する時に有利になることを踏まえ、取得を検討している方もいることでしょう。
おすすめの英検対策塾を特徴と併せてお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
- 英検対策塾・予備校の料金相場と特徴を各社比較してまとめています。
- 英検対策塾はワールドトーク、キャタル、ESL Club、ブラスト英語学院、MEL School、英語塾ABC、成る木塾、ECC外語学院、アルプロス、サイエイスクール等が有名です。
- 英検対策塾の料金相場は月額3千円~10万円ほどです。概ね月2万円前後が相場です。
(⇒英検対策塾まとめを見る) - おすすめのスクールはワールドトークです。
月額3,300円~のオンライン英会話スクール。英検対策も10年以上の実績、講師も日本人講師で英検取得済の講師がほとんど。オンラインならここがおすすめ。 - 通学ならキャタルもおすすめです。
東京5校、福岡3校、2002年創業の実績のある英語塾。TOEFL100点以上の現役大学生が講師で親しみやすく、生徒からの人気も高い。
おすすめ情報⇓
英検とは
まずは英検について簡単に説明していきます。
英検とは実際役にたつのでしょうか?
英検のレベルについて
英検の級は5級から1級までで、全部で7段階あります。
それぞれの級について説明していきます。
英語の基礎的な問題で、一般的に中学生レベルといわれています。
3級は高校受験レベルで、ここからは2次試験で面接官の質問に答えたり英語を音読する試験があります。
準2級からは進学や就職でアピールできるようになります。2級は大学受験レベルの英語力があると証明できますので、留学などにも自信が持てます。
ここまでになると、試験の内容もぐっと難しくなってきます。
留学先などでも不安なく生活できるレベルに達しているといえます。
最高難易度である1級を取得すれば、ネイティブに近い英語力であると証明できます。
2次試験では2分間のスピーチもあり、合格へのハードルはかなり高くなっていますが、取得すればかなりの場面で有利に働くことでしょう。
英検についてさらに知りたい方は、日本英語検定協会のHPをご覧ください。
英検対策塾とは
英検対策塾とは、その名の通り英検に合格するための対策をする塾です。
受験ノウハウや勉強法に塾ごとのカラーが現れます。
英検対策塾に通うメリット
英検対策塾に通うメリットはたくさんありますが、いくつか挙げていきましょう。
どんな教科でもいえることですが、勉強法の良し悪しは効率にも関わってきます。
同じ時間勉強するのなら、コツをおさえて取り組んだ方が英語力の伸びも違いますよね。
英検対策塾では勉強方法やコツを教えてくれるので、塾に行ってない間の勉強も捗ることでしょう。
将来に向け、実際に使える英語を教えてもらえます。
将来社会に出た時にも通用するような英語の習得が期待できます。
独学では、自分一人で努力しなければいけないので、モチベーションを保つ必要があります。
ですが塾に通うと、ライバルや仲間の存在がモチベーションを保つ手助けをしてくれることでしょう。
英検対策塾の料金相場:3,300円~580,800円【比較】
ここからは英検対策塾の料金相場を紹介していきます。
6つの塾をそれぞれの特徴を合わせてお伝えしていきますね。
ワールドトーク:3,300円~22,000円(オンライン)
- ワールドトーク英検講座の料金は3千円~2万円ほどです。
- オンライン英会話スクールで「全員日本人講師」「英検取得済講師」「高い合格実績」が強みです。
- 学生から大人まで対応。一次試験対策から面接対策まで総合的に対策しています。10年以上の英検対策実績。合格者も多数。
- オンライン英検スクールをお探しならここ。
- ワールドトーク公式サイト・英検対策詳細を見る
ワールドトークの料金相場は3,300円~22,000円です。
(※ワールドトーク公式サイトより引用)
入会金 | 無料 |
コース名 | 料金(税込) |
お手軽コース | 3,300円/月 (付与ポイント3,000pt) |
基本コース | 5,500円/月 (付与ポイント5,000pt) |
イチ押しコース | 6,600円/月 (付与ポイント6,500pt) |
集中コース | 11,000円/月 (付与ポイント11,000pt) |
徹底コース | 22,000円/月 (付与ポイント22,000pt) |
(※ワールドトークの料金一覧:2022年3月8日時点)
ワールドトークは英検対策に強いオンライン英会話スクールで、ポイントを購入してレッスンを予約することができます。
1レッスンに必要なポイント数は講師により異なり、お手軽コースの場合は1〜11回、レッスンを受講することが可能です。
10年以上の英検対策実績があり、1級〜5級すべての級に対応が可能。英検を取得した経験のある日本人の講師が指導に当たります。
Skypeを利用するオンラインレッスンなので、自分の都合のいい時間にレッスンを予約することが可能です。
仕事で忙しい社会人でもこの学習スタイルなら英検にチャレンジできること間違いなしですね。
塾名 | ワールドトーク |
運営会社 | 株式会社ライトアップ |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F |
電話番号 | ー |
料金 | 3,300円~22,000円 |
主な予備校 | ・オンライン |
お問い合わせ | https://www.worldtalk.jp/contacts |
特徴 | 英検合格実績100件以上、日本人講師在籍数No.1(180名)、レッスン満足度100%など豊富な実績があります。 |
公式HP | https://www.worldtalk.jp/ |
キャタル:21,780円~(東京・福岡)
- キャタルの料金相場は入学金:27,500円 、月額:21,780円〜ほどです。
- 東京5校、福岡3校、2002年創業の実績のある英語塾です。
- 対象学年:小学3年生から高校3年生までと幅広い
- 教師はTOEFL100点以上の現役大学生で人気講師多数
- 英検や受験、留学という個人の目標やレベルに合わせてカリキュラムで結果を出したいならここ。無料体験レッスンあり。
- キャタル公式サイト・無料体験レッスンを受けてみる
キャタルの料金相場は月額21,780円~(レベル・校舎によって異なる)です。
(※キャタル渋谷校の料金相場公式サイトより引用)
入会金 | 27,500円 |
システム管理費 | 3,666円/月 |
受講料:渋谷校 | 52,800円/月 |
受講料:吉祥寺校 | 38,830円/月 |
受講料:西新校(福岡) | 21,780円/月 |
(※キャタルの料金相場の料金一覧:2022年3月8日時点)
この記事では渋谷校の料金を参考にしましたが、場所により料金が変わるので注意してください。福岡エリアは比較的安くなっております。
キャタルは、学習法から英語を学ぶことを重視した学習塾です。
小学3年生から高校3年生を対象とした授業が行われており、年齢による料金の差はありません。
スピーキングをビデオ撮影し、先生とチェックすることで自分の弱点を客観的に知ることができ、さらにネイティブに近い発音に近づくことができます。
またボキャブラリーを増やすことをモットーとしており、添削指導も丁寧に行われるので、苦手な分野があっても安心して通うことができます。
※キャタル公式Youtubeチャンネルでは英検を最短で合格する方法についての動画が公開されていますのでこちらも参考に♪
塾名 | 英語塾キャタル 渋谷校 |
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-21 BCG神宮前PROPERTY 8F |
電話番号 | ー |
料金 | 21,780円~ |
アクセス | 東京メトロ渋谷駅B1出口より徒歩3分 東京メトロ明治神宮前駅7番出口より徒歩7分(GoogleMap) |
主な予備校 | 東京と福岡に展開 (※詳しくはこちら) |
お問い合わせ | https://catal.jp/faq/ |
特徴 | 授業時間は1時間30分から3時間で、生徒の出来や進みぐあいで増減します。 |
公式HP | https://catal.jp/ |
ESL Club:27,500円~96,800円(東京)
(ESL ClubのHPから引用)
ESL Clubの料金相場は27,500円~96,800円です。
(※ESL Club公式サイトより引用)
入会金 | 22,000円 |
セミプライベートレッスン | 料金(税込) |
週1回(月4回) | 38,500円 |
週2回(月8回) | 49,500円 |
週3回(月12回) | 60,500円 |
マンツーマンレッスン | 料金(税込) |
週1回(月4回) | 52,800円 |
週2回(月8回) | 74,800円 |
週3回(月12回) | 96,800円 |
オンライン | 料金(税込) |
週1回(月4回) | 27,500円 |
週2回(月8回) | 38,500円 |
(※ESL Clubの料金一覧:2022年3月8日時点)
目標の等級や年齢による料金の違いはなく、小学校1年生から高校3年生が対象です。
ESL Clubは、英検合格だけに留まらず、世界でも通用するような英語力を身に着けられる塾です。
英検1級・TOEFL95点以上、TOEIC920点以上の成績を持つ講師だけが在籍しており、そんな優秀な講師のセミプライベートレッスン・マンツーマンレッスンを受けられます。
受講する生徒の最終目的をヒアリングし、ゴールから逆算してカリキュラムが組まれます。
オンラインレッスンもあるので、通いにくい方にもおすすめです。
塾名 | ESL club |
住所 | 〒150-0002 渋谷区渋谷1-8-6 宮益坂STビル10階 |
電話番号 | 渋谷本校:03-3797-3380 オンライン校:080-2336-1401 |
料金 | 27,500円~96,800円 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩6分(GoogleMap) |
お問い合わせ | ー |
特徴 | 生徒それぞれに合った無駄のない計画で勉強を進められます。 |
公式HP | https://eslclub.jp/ |
ブラスト英語学院:8,800円~88,000円(東京)
(ブラスト英語学院のHPから引用)
ブラスト英語学院の料金相場は8,800円~88,000円です。
(※ブラスト英語学院公式サイトより引用)
入会金 | 無料 |
料金(税込) | |
1級 | 11,000円 |
準1級 | 88,000円 |
2級 | 71,500円 |
準2〜5級 | 8,800円 |
(※ブラスト英語学院の料金一覧:2022年3月8日時点)
今回は渋谷校の料金を参考にしましたが、場所により料金が変わる場合があるので注意してくださいね。
小学生は要相談ですが、中学生から70代と幅広い年代を対象としています。
ブラスト英語学院では、英検だけではなくTOEIC・TOEFLの対策もできる学習塾です。
オンライン授業もあり、少人数での教育に力を入れています。
対面式授業にオンラインで参加することも可能なので、塾に通うのは面倒という方にもおすすめです。
※ブラスト英語学院公式Youtubeチャンネルでは英検総評動画が公開されていますのでこちらも参考に♪
塾名 | ブラスト英語学院 渋谷校 |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-11-8 第3ミネギシビル 7階 |
電話番号 | 03-5962-7253 |
料金 | 8,800円~88,000円 |
アクセス | 埼京線・りんかい線、湘南新宿ライン 渋谷駅新南口から徒歩2分 東急田園都市線、東横線、半蔵門線、副都心線 渋谷駅16番c1出口から徒歩4分(GoogleMap) |
主な予備校 | ・ブラスト英語学院 新宿校 |
お問い合わせ | https://blast-english.com/contact/ |
特徴 | TOEIC990点満点の講師も在籍しており、質の高い授業が受けられます。 |
公式HP | https://blast-english.com/ |
MEL School:13,200円~34,100円(東京)
(※MEL School公式サイトより引用)
MEL Schoolの料金相場は13,200円~34,100円です。
(※MEL School公式サイトより引用)
入学時事務手数料 | 19,800円 |
登録サービス料 | 4か月ごとに3,300円 |
コース名 | 料金(税込) |
Primary-1 (新小3-4年) | 13,200円/月 |
Primary-2 (新小4-6年) | 13,200円/月 |
Junior-1 (新小5-6年) | 19,800円/月 |
Junior-2(新小6-中学1年) | 33,000円/月 |
Junior-3(新中1-2) | 33,000円/月 |
Junior-4(新中2−高1年) | 33,000円/月 |
Senior-1(中3-高1) | 34,100円/月 |
Senior-2(新高1-2) | 34,100円/月 |
Senior-3(高2-3) | 34,100円/月 |
Advancing クラス | 34,100円/月 |
(※MEL Schoolの料金一覧:2022年3月8日時点)
MEL Schoolでは小中高一貫教育でじっくりと生涯の財産になる英語技能を習得することを目的としているため、子どもの学習能力の発展に合わせたステージが用意されています。
小学3〜6年対象のPrimaryコースでは英検5級~4級を、小5〜中3年対象のJuniorコースでは~準2級・2級を、中学3〜高3対象のSeniorコースでは2級レベル以上を、高校2〜3年対象のAdvancing クラスでは準1級レベルの英語を学ぶことができます。
英検の他にもTOEIC、TOEFLといった試験の受験を奨励しており、中学2年生以上は実力に合わせた級で年に2回測定を行うなど、4技能がしっかりと身についているか定期的に測定試験を実施しています。
また、英検対策だけでなく、高校受験や大学受験、定期試験などのサポートも受けられ、英語に関しては全てお任せできます。
日々の授業でプレゼンテーション、質疑応答、ペアワークなど「通じる喜び」「通じない経験」のどちらもたくさんすることで、「将来に生かせる英語コミュニケーション力」を養っていきます。
一貫教育で世界に通用する英語力を身につけられるのがMEL Schoolです。
塾名 | MEL School三鷹(メルスクール) |
住所 | 〒180-0006 東京都武蔵野市中町2-3-5 IIHA武蔵野1階 |
電話番号 | 0422-27-5366 |
料金 | 13,200円~34,100円 |
アクセス | JR中央線 三鷹駅より徒歩5分(GoogleMap) |
主な予備校 | ー |
お問い合わせ | https://myenglish.co.jp/contact/ |
特徴 | 各コース週2回、月8回、年間96回のレッスンを行なっています。またコロナウイルス感染防止のため、全クラスでオンラインレッスンを実施しています。 |
公式HP | https://myenglish.co.jp/ |
英語塾ABC:55,000円(大阪・兵庫)
(英語塾ABCのHPから引用)
英語塾ABCの料金は月額55,000円です。
英語塾ABCではバイリンガル流英語勉強法を実践している英語塾です。
学年や成績でクラス分けをしない、講師のことを”先生”と呼ばないなどの特徴があり、現在、教室には小学生が40%、中・高校生が60%ほど在籍しています。
レッスンは週に1回3時間、日本語を介さずに「英語を英語のまま理解する力」を養うことで小学生でも英検2級・準1級に合格できる英語力を身につけることができます。
季節講習も実施しており、こちらは4回60,000円〜受講することができます。
レベルチェックのための簡単な無料体験レッスンがあります。
※英語塾ABC公式Youtubeチャンネルでは英検1級二次試験面接シュミレーション等の動画がアップされていますのでこちらも参考に♪
塾名 | 英語塾 ABC 西宮北口本校 |
住所 | 〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1-11-14 野村ビル3階 |
電話番号 | 0798-64-5528 |
料金 | 55,000円 |
アクセス | 阪急・西宮北口駅から 徒歩3分(GoogleMap)/td> |
主な予備校 | ・英語塾ABC 兵庫・西宮北口教室 ・英語塾ABC 大阪・中津教室 |
お問い合わせ | https://abci.co.jp/contact-us |
特徴 | 大阪・中津教室と兵庫・西宮北口教室の2つ教室があり、料金とレッスン内容は同じですが、レッスン曜日と時間は異なります。 |
公式HP | https://abci.co.jp/ |
成る木塾:7,000円~22,000円(大阪・兵庫)
(成る木塾のHPから引用)
成る木塾の料金相場は7,000円~22,000円です。
(※成る木塾公式サイトより引用)
入塾金 | 14,800円 |
料金(税込) | |
英検対策講座 5級 | 7,000円/月 |
英検対策講座 4級 | 10,000円/月 |
英検対策講座 3級 | 12,000円/月 |
英検対策講座 準2級 | 16,000円/月 |
英検対策講座 2級 | 19,000円/月 |
英検対策講座 準1級 | 22,000円/月 |
(※成る木塾の料金一覧:2022年3月8日時点)
教室により、対応していない科目はありますが、全ての教室で料金は同一になっています。
成る木塾は英検に特化した学習塾で、英検でよく出てくる単語や熟語を重点的に学習し、ライティングやリーディングの対策もできることが特徴です。
レッスンは週に1回60分、少人数制(定員3〜6名)で行われ、本試験前には2回の模擬試験も実施されます。教室(準会場)で英検本試験も受験できます。
「1年通って合格できなければその後の授業料は一切無料」を謳っており、合格補償も万全です。
塾名 | 成る木塾 上野西教室 |
住所 | 〒560-0011 豊中市上野西1-4-34(梅花幼稚園隣) |
電話番号 | 06-6152-9338 |
料金 | 7,000円~22,000円 |
アクセス | 阪急宝塚線 豊中駅より徒歩10分(GoogleMap) |
主な予備校 | ・成る木塾 南堀江教室 ・成る木塾 東二見教室 ・成る木塾 和泉府中教室など(※詳しくはこちら) |
お問い合わせ | https://naruki-juku.co.jp/contact/ |
特徴 | 英検の志望級に対応した講座が用意されており、各教室で授業内容が異なります。 |
公式HP | https://naruki-juku.co.jp/ |
ECC外語学院:16,500円~33,000円(全国)
(ECC外語学院のHPから引用)
ECC外語学院の料金相場は16,500円~33,000円です。
(※ECC外語学院公式サイトより引用)
入学金 | 22,000円 |
料金(税込) | |
グループレッスン 1次対策 | 33,000円 |
グループレッスン 2次対策 | 16,500円 |
マンツーマンレッスン | 16,896円~ |
(※ECC外語学院の料金一覧:2022年3月8日時点)
ECC外語学院は年齢や等級による料金の違いは無いのですが、スクールによって料金が異なる場合があるので、事前に問い合わせするとよいでしょう。
準2級・2級・準1級が対応d1次試験・2次試験ともに対策できるのも助かりますね。
コミュニケーション力の強化に注目したメソッドがあり、実践的な英語が身につけられます。
研修したバイリンガルの講師や外国人講師が揃っており、各種イベントや海外留学へのサポートも手厚く行っています。
塾名 | ECC新宿本校 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-14 新宿Plaza 8F |
電話番号 | 03-6302-3144 |
料金 | 16,500円~33,000円 |
アクセス | 大江戸線新宿西口駅D4出口から徒歩10秒 JR新宿駅から徒歩5分(GoogleMap) |
主な予備校 | 全国に展開中 (※詳しくはこちら) |
お問い合わせ | https://www.ecc.jp/lpi/info/contact.html |
特徴 | 英語だけでなく中・韓・仏・伊・西・独語も習うことができます。 |
公式HP | https://www.ecc.jp/ |
アルプロス:9,900円~580,800円(東京)
(アルプロスのHPから引用)
アルプロスの料金相場は9,900円~580,800円です。
(※アルプロス公式サイトより引用)
入学金 | 33,000円 |
料金(税込) | |
1ヶ月集中プログラム | 440,000円~580,800円 |
週末集中プログラム | 264,000円~519,200円 |
ベーシック英語4技能プログラム | 75,680円~338,800円 |
1回あたり2レッスン | 9,900円~13,750円 |
(※アルプロスの料金一覧:2022年3月8日時点)
相場上限が高価なのは、1ヶ月に50分のレッスンが132回あるコースで、授業回数に比例して高価になっています。
英検を受けるにあたって、何から始めればいいかすらわからない人向けの授業から、英検本番に向けての追い込み授業など、多彩なプランが用意されています。
アルプロスでは、英語の基礎から実践まで習うことができます。
英検対策のみではなく、TOEFL・IECTS・英検・TEAPの4技能試験に有用な授業が受けられます。
中学生から大学生まで対応しており、マンツーマンレッスンも完備、幅広い授業メニューがラインナップされています。
塾名 | ALPROS 新宿本校 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目12番1号 高倉第一ビル5階 |
電話番号 | 0120-312-352 |
料金 | 9,900円~580,800円 |
アクセス | 新宿駅西口、南口より徒歩2分(GoogleMap) |
お問い合わせ | ー |
特徴 | 日本人講師のわかりやすい授業だけではなく、ネイティブ講師の本格的な発音まで、現在自分が求めている技能を伸ばせます。 |
公式HP | https://www.alpros.co.jp/ |
サイエイスクール:8,800円~11,550円(埼玉・千葉)
(サイエイスクールのHPから引用)
サイエイスクールの料金相場は月額8,800円~11,550円です。
(※サイエイスクール公式サイトより引用)
入学金 | 21,600円 |
料金(税込) | |
小1~小6 | 8,800円~ |
中1~中3 | 11,550円〜 |
(※サイエイスクールの料金一覧:2022年3月8日時点)
1回の授業は45分で、学びたい教科の数を決めて料金を決定します。
英検対策をするついでに、自分が苦手な科目も強化するのもいいかもしれませんね。
サイエイスクールは、小学生から中学生を対象とした学習塾です。
受験や就職に有利に働く検定取得に力を入れており、英語以外の科目も受講できます。
中学受験・高校受験を考えている方にもおすすめです。
塾名 | サイエイスクール 大宮本部校 |
住所 | 〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-55 大宮355ビル3F |
電話番号 | 048-650-0355 |
料金 | 8,800円~11,550円 |
アクセス | 大宮駅から徒歩12分(GoogleMap) |
主な予備校 | 埼玉と千葉に展開 (※詳しくはこちら) |
お問い合わせ | https://saiei-school.com/contact/ |
特徴 | 楽しく継続して学べるような授業が揃っています。 |
公式HP | https://saiei-school.com/ |
英検対策塾の料金相場まとめ
ここまで紹介した10個の塾の料金相場を表にまとめました。
それぞれの特徴も併せてごらんください。
塾名 | 入学金 | 月額料金 | 対象年齢 | 1コマの時間 | 無料体験 | 特徴 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワールドトーク おすすめ | 無料 | 3,300円~22,000円 | 小学生~60代以上 | 25分 | あり | ・10年以上の英検対策実績がある ・Skypeを使用する | オンライン |
キャタル | 27,500円 | 21,780円〜 | 小3~高3 | 90分~180分 | あり | ・4技能型英語塾 ・ネイティブに近い発音に近づくことができる | 東京・福岡 |
ESL Club | 22,000円 | 27,500円~96,800円 | 小学生~高校生 | 45分~90分 | あり | ・バイリンガル講師との個別レッスンあり ・世界で活躍できる英語力が身につく ・オンライン校もあり | 東京 オンライン |
ブラスト英語学院 | 無料 | 8,800円~88,000円 | 中学生~70代 | 60分~80分 | なし | ・オンライン授業もある ・TOEIC・TOEFLの対策もできる | 東京 |
MEL School | 19,800円 | 13,200円~34,100円 | 小学生~高校生 | 60分~90分 | あり | ・4技能をバランスよく習得できる ・グローバルに使える英語力を養う | 東京 |
英語塾ABC | 33,000円 | 55,000円 | 小学生~高校生 | 180分 | あり | ・バイリンガル流英語トレーニング ・英語を英語のまま理解する力を養う | 大阪・兵庫 |
成る木塾 | 14,800円 | 7,000円~22,000円 | 小学生~高校生 | 40分~60分 | なし | ・英検に特化した学習塾 ・オンライン対面授業あり | 大阪・兵庫 |
ECC外語学院 | 22,000円 | 16,500円~33,000円 | ー | 80分~180分 | あり | ・準2〜1級の対策ができる ・実践的な英語が身につく | 全国 |
アルプロス | 33,000円 | 9,900円~580,800円 | 中学生~大学生 | 50分 | あり | ・多彩なプランが用意されている ・マンツーマンレッスンも可能 | 東京 |
サイエイスクール | 21,600円 | 8,800円~11,550円 | 小学生~中学生 | 45分 | なし | ・期間限定特典、兄弟特典あり ・英語以外の科目も受講できる | 埼玉・千葉 |
10年以上の英検対策実績、オンラインのワールドトークはおすすめの一つです。
- 月額3,300円~とリーズナブルに受講可能
- 10年以上の英検対策実績
- 日本人講師98%、日本語で質問OK、安心して利用できるオンラインスクール
- 小学生~大人まで対応
- 英検合格体験インタビュー多数
英検対策塾の料金相場は8,800円~580,800円です。
ワールドトークはオンラインで英検対策ができる英会話スクールです。
キャタルでは英語の学習方法から学べるので、お家での勉強も捗ることでしょう。
ESL Clubには優秀な講師が多く在籍しており、マンツーマンレッスンも用意されています。
ブラスト英語学院では、幅広い年代が学べる学習塾といえます。
MEL Schoolでは4技能をバランスよく習得し、英語コミュニケーション力を養うことができます。
英語塾ABCではバイリンガル流のトレーニングで楽しく英語を学ぶことができます。
成る木塾は英検に特化した学習塾で、万が一に備えた合格保証制度があります。
ECC外語学院では、英語以外の外国語も学ぶことができます。
アルプロスには多彩な受講レベルがあり、何をすればいいかわからない人でも安心です。
サイエイスクールは、楽しく学ぶことをモットーにしており、飽きっぽいお子さんにもおすすめです。
英検対策塾の選び方
英検対策塾の選び方を紹介していきます。
今回紹介した以外の塾を考えている方は、選び方の例と照らし合わせて考えてみてくださいね。
授業形態を確認する
だいたいの英検対策塾では、マンツーマンか対面式集団授業かにわかれます。
手厚く勉強を教えて欲しいのならマンツーマン授業がおすすめですし、人見知りなお子さんや、一緒に学ぶ仲間がいることでモチベーションが上がるのならば集団授業を選ぶのも手です。
ESL clubでは、オンライン専門の塾も用意されています。
お子さんの性質に合った授業法を選びましょう。
塾名 | 授業形態 |
ワールドトーク | マンツーマン・オンライン |
キャタル | オープンスペースでのマンツーマン |
ESL club | マンツーマン・オンライン |
ブラスト英語学院 | 対面授業・オンライン |
MEL School | 対面授業・オンライン |
英語塾ABC | 対面授業・マンツーマン |
成る木塾 | 対面授業・オンライン |
ECC外語学院 | 対面授業・オンライン |
アルプロス | 対面授業・マンツーマン |
サイエイスクール | 対面授業 |
聞く力・話す力を伸ばせる塾を選ぶ
英語の読み書きは学校教育でも教えて貰える部分ですが、聞く力・話す力は学校ではなかなか時間をかけて教えて貰えない分野です。
しかしながら、英検取得には級が上がるほど聞く力と話す力が重要になってきます。
この2つの力を伸ばせる塾を選ぶのが英検合格の近道とも言えるでしょう。
ネイティブ講師が在籍している塾が多いなか、キャタルではあえてバイリンガル講師のみが在籍しています。
日本人だからこそ日本人が感じる「英語の難しさ・苦手意識」を理解できるという狙いがあるからです。
ネイティブ講師が在籍していなくても、優秀な講師陣が揃っている塾はたくさんありますよ。
無料体験授業を受ける
無料体験授業を受けるのも大事なポイントです。
実際の教室の空気感や、講師が自分に合っているかを実際に調べられる機会なので、ぜひ参加してみましょう。
ECC外語学院では、オンライン・来校ともに無料体験レッスンが用意されています。
英語力チェックだけでなく、最後には講師からのアドバイスを貰えるのでお得ですよ。
塾名 | 無料体験 | 内容 |
ワールドトーク | あり | レッスン内容と受講したい講師を選ぶことができる |
キャタル | あり | 無料体験時にカウンセリング・レベルチェックあり |
ESL Club | あり | バイリンガル講師とのマンツーマンレッスンが受けられる |
ブラスト英語学院 | なし | 授業の無料体験はなし。入学に関する相談・カウンセリングは無料 |
MEL School | あり | 詳しい体験内容は不明 |
英語塾ABC | あり | カウンセリング後に無料体験(レベルチェック)を行う |
成る木塾 | なし | 無料の体験授業はなし |
ECC外語学院 | あり | オンライン・対面共にあり。英語力チェック、学習アドバイスあり |
アルプロス | あり | オンライン・対面ともにあり。総合英語力診断を受けられる |
サイエイスクール | なし | 英検対策に関してはなし。他の教科で親子体験入学あり |
英検対策塾を安く利用する方法
ここからは英検対策塾を安く利用する方法を紹介していきます。
少しでもお得に利用できる方法を見つけてくださいね。
友達紹介プランを利用する
友達と一緒に入会すると、入会金が無料になったり、授業料が数回分無料になる場合があります。
身近に入塾を考えている方が居たら、誘ってみるのも良いでしょう。
ECC外語学院では、入学前だけでなく、入学後でもお友達紹介キャンペーンが適用されます。
入会金割引キャンペーンを利用する
入会金が割引になったり、無料になったりするキャンペーンが実施されていることがあります。
入会金は大体20,000円~30,000円ほどするもの、安くなれば助かりますよね。
ES Clubでは、入会金が無料になるキャンペーンを実施しています。
塾によっては期間限定の場合があるので、それぞれの塾に問い合わせてみましょう。
独学で勉強する
英検対策塾に通うのはそこそこお金がかかるものです。
そんな時はYouTubeを参考に独学に挑戦するのはどうでしょうか。
YouTubeで「英検 独学」と検索すると、さまざまな英検対策動画が出てきます。
素人の配信者もおられますが、帰国子女だったり、英検で高い級を取得していたり、実際に英検の講師をされている方の動画も見つけられます。
ちょっとしたコツが知りたいだけ……という方にもおすすめです。
英検(実用英語技能検定)の受験費用・概要
英検(実用英語技能検定)受験概要、受験料、日程等については公益財団法人 日本英語検定協会のページに記載されています。
第3回検定の概要は以下の通りです。
受付期間 | 11月1日(月)~ 12月13日(月) | |
検定料 | 5級 | 2,500〜3,900円 |
4級 | 2,900〜4,500円 | |
3級 | 4,700〜6,400円 | |
準2級 | 5,700〜7,900円 | |
2級 | 6,400〜8,400円 | |
準1級 | 9,800円 | |
1級 | 11,800円 | |
試験日程 | 一次試験 | 1月14日(金)準会場A日程 |
1月15日(土)準会場B日程 | ||
1月16日(日)準会場C日程 | ||
1月21日(金)準会場D日程 | ||
1月22日(土)準会場E日程 | ||
1月23日(日)本会場・準会場F日程 | ||
2月5日(土)準会場G日程 (4・5級限定) | ||
二次試験 | 2月20日(日)本会場A日程(全級)・準会場A日程 | |
2月27日(日)本会場B日程(2~3級)・準会場B日程 | ||
3月6日(日)本会場C日程(1・準1級) | ||
試験方法 | 一次試験 | 筆記とリスニング |
二次試験 | 面接形式のスピーキングテスト |
3〜1級は二次試験が存在します。一次試験を受けておよそ2週間後に合格通知が届き、合格すれば二次試験へと進むことができます。
検定料は受験する会場で料金が異なるので注意が必要です。
詳細は公益財団法人 日本英語検定協会で確認することができます。
まとめ
英検対策塾の料金相場は8,800円~580,800円です。
英検対策塾を選ぶ時は、講師のレベルが高いのはもちろんのこと、聞く力・話す力を伸ばしてくれる塾を選びましょう。
安く利用するには入会金無料などの各種キャンペーンを利用するといいでしょう。
自分に合った塾を選び、英検合格を目指してくださいね。
英検対策塾の比較表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
塾名 | ワールドトーク | キャタル | ESL Club | ブラスト英語学院 | MEL School | 英語塾ABC | 成る木塾 | ECC外語学院 | アルプロス | サイエイスクール |
入学金 | 無料 | 27,500円 | 22,000円 | 無料 | 19,800円 | 33,000円 | 14,800円 | 22,000円 | 33,000円 | 21,600円 |
料金相場 | 3,300円~ 22,000円 | 21,780円〜 | 27,500円~ 96,800円 | 8,800円~ 88,000円 | 13,200円~ 34,100円 | 55,000円 | 7,000円~ 22,000円 | 16,500円~ 33,000円 | 9,900円~ 580,800円 | 8,800円~ 11,550円 |
対象年齢 | 小学生~60代以上 | 小3~高3 | 小学生~高校生 | 中学生~70代 | 小学生~高校生 | 小学生~高校生 | 小学生~高校生 | ー | 中学生~大学生 | 小学生~中学生 |
1コマの時間 | 25分 | 90分~180分 | 45分~90分 | 60分~80分 | 60分~90分 | 180分 | 40分~60分 | 80分~180分 | 50分 | 45分 |
無料体験 | あり | あり | あり | なし | あり | あり | なし | あり | あり | なし |
特徴 | スカイプを利用するオンライン英会話サービスです。 | 「苦手」に理解の深いバイリンガル教師が在籍しています。 | 最終目的に合わせたカリキュラムを組んでくれます。 | 大人でも受講することができます。 | 実践的な話せる英語力を身につけることができます。 | レッスンは週に1回3時間、バイリンガル流英語勉強法を学びます。 | 英検に特化しており、志望級に応じた講座があります。 | 海外留学のサポートが手厚いことが特徴です。 | 何をしたらいいかもわからない方におすすめです。 | 楽しくないと続かないお子さんにおすすめです。 |
地域 | オンライン | 東京・福岡 | 東京 オンライン | 東京 | 東京 | 大阪・兵庫 | 大阪・兵庫 | 全国 | 東京 | 埼玉・千葉 |
公式 リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
関連記事
当サイトでは英検の他、「TOEIC対策講座の料金相場」や「オンライン家庭教師の料金相場」等、教育関連の記事も多数ございますので、ご覧になってくださいね。

その他、資格情報については他にもございますのでお役立てくださいね。