PR

マタニティヨガの料金相場と選び方【整骨院院長が語るマタニティヨガの効果とは】

マタニティヨガの料金相場 ヨガ

マタニティヨガの料金相場と各ヨガスタジオの特徴を比較。選び方、おすすめをご紹介します。

適度に運動が必要な妊婦さんのためのヨガ、マタニティヨガの人気が高まっています。

マタニティヨガは穏やかで静的なヨガで、健康に良いだけでなく、気持ちも落ち着けることができるヨガです。

本記事では、マタニティヨガの料金相場とヨガスタジオの選び方、安くする方法をご紹介します。

中村匠(柔道整復師)
この記事を監修いただいた専門家

ゆう接骨院・整体院院長 中村匠
柔道整復師健康運動指導士

医療機関による運動施設(メディカルフィットネス)の代表トレーナー・大型フィットネスクラブのトレーナーとして幅広い年齢層の方へ運動を指導。その後、接骨院で柔道整復師として累計2万人以上の身体を施術してきた経験を持つ。現在も接骨院院長として活動を行っている。妊娠期の患者さんとの対応を基にマタニティヨガの大切さを伝える。

◆公式サイト:https://www.yu-sekkotsuin.com/

目次
  1. マタニティヨガの料金相場と各ヨガスタジオの特徴を比較。選び方、おすすめをご紹介します。
  2. マタニティヨガとは?
  3. マタニティヨガの料金相場 : 3,000円~33,900円
  4. マタニティヨガの選び方
  5. マタニティヨガを安く利用する方法
  6. 当記事監修、整体師中村匠様よりアドバイス
  7. まとめ

マタニティヨガとは?

妊娠16週以上から出産直前までの安定期に入った方が対象に行うヨガのことで、妊娠期間中に起こりやすい体の不調(腰痛・むくむ・肩こり)などの改善や心身の安定を目的し、良い出産を迎える為に行います。

マタニティヨガ

マタニティヨガ (※LAVAより画像抜粋)

マタニティヨガの効果について

妊娠期間中には様々な体調の変化が起きてしまいますが、マタニティヨガにはそれを改善する効果が期待できます。

以下ではマタニティヨガで期待できる効果について紹介します。

呼吸の改善

妊娠期間中はお腹がせり出す為に深い呼吸が難しくなります。

ヨガを行う事で呼吸法を学び、深い呼吸を意識して行う事でリラックスすることができ、自律神経を整えることが出来、精神を安定させることが出来ます。

ストレスの軽減

マタニティヨガを瞑想しながら行う事でストレスを軽減することが出来ます。
それにより、免疫力アップに繋がります。

柔軟性や筋力の向上

ヨガの呼吸法を行いながらいろいろなポーズのレッスンを学ぶことで筋力や柔軟性がアップします。そのことで出産時に必要な筋力や柔軟性が向上し、スムーズな出産が期待できます。

参考:マタニティヨガの効果とは?(資格のキャリカレ)

マタニティヨガのメリット・デメリット

マタニティヨガにはメリットがありますが、半面デメリットもあります。
そこでマタニティヨガのメリット・デメリットを紹介します。

メリット
  • 深い呼吸方法を学ぶことで自律神経が整う
  • ストレスや不安の解消
  • 睡眠の質が改善され、つわりの軽減につながる
  • 瞑想により胎内の環境が改善され胎児が安定する
デメリット
  • 妊娠初期の不安定期では受けられない
  • ゆったりとした動きがメインなので激しい運動を好む方であれば物足りない

初めての出産を迎える方であれば、不安の方が大きいのでヨガを行うことによって不安の軽減や精神の安定が図れ、良い出産を迎えることが出来ます。

まずはマタニティヨガがどういうものなのか体験レッスンから始めるのがお勧めです。

参考:マタニティヨガがママと赤ちゃんにいい理由(LAVA)

マタニティヨガレッスンまでの流れ

一般的なマタニティヨガレッスンまでの流れは以下の通りです。

マタニティヨガレッスンまでの流れ (LAVAの事例)
  • STEP1
    受講するマタニティヨガを選ぶ
    自分の条件に合うマタニティヨガを選びましょう。選び方はマタニティヨガの選び方を参考にしてください。
  • STEP2
    通いたいスタジオを探す
    住んでいる所に近いスタジオを探します。
  • STEP3
    レッスンを受ける日時を決める
    スケジュールを見て日程を決めます。
  • STEP4
    会員登録
    公式サイトで会員登録し、受講するプランを選び、支払を済ませます。体験レッスンがある場合はそちらを選びます。
  • STEP5
    レッスンを受ける
    レッスン時に必要な物を持っていきスタジオに行き、レッスンを受けます。

LAVA公式サイトより参照)

マタニティヨガの料金相場 : 3,000円~33,900円

マタニティヨガの料金相場

マタニティヨガの料金相場は3,000円~33,900円となっています。

以下では、マタニティヨガの料金相場をご紹介します。

Maulea(マウレア)のマタニティヨガ料金相場:3,850円~26,400円(東京都渋谷区)

Mauleaの料金相場は3,850円~26,400円となっています。

Mauleaは東京都渋谷区恵比寿に店舗を構えるヨガスタジオです。

Maulea (マウレア)

Maulea (※Mauleaより画像抜粋)

Maulea (マウレア) のマタニティヨガ料金相場

Maulea(Maulea公式サイトより料金抜粋)

 

プレママ・ママ会員(マタニティヨガ・産後ヨガ対象)
料金プラン 料金
(税込)
概要
ALL Free Pass 19,800円 使用開始から1ヶ月有効 1日1クラス迄
10 Ticket 26,400円 1回あたり¥2,400 使用開始から3ヶ月有効
6 Ticket 17,600円 1回あたり¥2,666 使用開始から2ヶ月有効
3 Ticket 10,230円 1回あたり¥3,100 使用開始から1ヶ月有効
1 Ticket(ドロップイン) 3,850円 有効期限なし
事務手数料 5,500円

(※Maulea (マウレア) マタニティヨガ料金一覧:2022年09月10日時点)

ハワイで永遠の幸福を表すMauleaという名称の通り、ハワイを感じることのできるスタジオでヨガをすることができます。

マタニティヨガクラスでは、ゆったりとした静的なヨガ中心で、休憩も自由に取ることができます。

Mauleaでは、妊娠16週以上から利用可能となっており、インストラクターによる体調相談もおこなっています。

今なら入会費・年会費 マットレンタルが無料です。

Mauleaの
詳細はこちら

マタニティヨガ名  Maulea (マウレア)
運営会社 株式会社Maulea Japan
会社住所 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-7 MMSビル9階
スタジオ名 マウレア日本店
店舗住所 東京都渋谷区恵比寿西1-10-7 MMSビル9階
電話番号 03-6416-1871
営業時間 9:00~19:00
定休日 不定休
料金(税込) 3,850円~26,400円
アクセス 恵比寿駅から徒歩2分(GoogleMap
公式HP https://maulea.co.jp/
特徴 産後にできる産後骨盤調整ヨガや生後2ヶ月の赤ちゃんと一緒にできるヨガも提供しています。
お問い合わせ先 https://maulea.co.jp/contact/

LAVA(ラヴァ)のマタニティヨガ料金相場:8,800円~13,800円(東京・大阪)

LAVAの料金相場は8,800円~13,800となっています。

LAVAは全国に400店舗以上を展開する業界最大手のヨガスタジオです。

マタニティヨガのプログラムは妊娠初期から出産まで、妊娠16週以降から出産までを対象とした2つのプログラムが用意されています。

 

LAVA (ラヴァ)のマタニティヨガ料金相場

(LAVA公式サイトより料金抜粋)

入会金 5,000円
登録金 5,000円
施設使用料 2,500円
メンバー種別 料金(税込) 概要
体験レッスン 0 ※過去5ヶ月以内に体験をしていない方が対象
マタニティマンスリーメンバー 9,800円~13,800/月 曜日・日時に関係なく通い放題
※2店舗通い放題(月額が高い店舗を2店舗目に登録する場合は、高い店舗の月額が適用されます)
マタニティマンスリーメンバー・4 8,800円10,800円 曜日・日時に関係なく月4回まで
※登録店舗限定

(※LAVA (ラヴァ)マタニティヨガ料金一覧:2022年09月10日時点)

妊娠初期から出産までのプログラムでは、体の状態や赤ちゃんとのつながりを感じるといったメンタルケアの要素が強いプログラムとなっています。

妊娠16週から出産までのプログラムでは、出産の要である骨盤調整、腰痛やむくみの防止など、実践的な体力面のケアをおこなっています。

今なら体験レッスンが0円で受講可能です

LAVAの
詳細はこちら

マタニティヨガ名 LAVA
運営会社 株式会社LAVA International
会社住所 〒107-0061 東京都港区北青山1-2-3 青山ビル9階
スタジオ名 ホットヨガスタジオLAVA 銀座グラッセ店
店舗住所 〒104-0061
東京都中央区銀座3-2-15ギンザ・グラッセ6F
電話番号 0570-00-4515
営業時間 平日 9:00~21:00/土日祝 9:00~18:00
定休日 毎週木曜日
料金(税込) 8,800円~13,800/月
アクセス 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅 C8出口より徒歩1分(GoogleMap
公式HP https://yoga-lava.com/maternity/maternity_yoga/
特徴 体験当日に入会した場合、特典として入会金・登録金が0円になります。
お問い合わせ先 https://yoga-lava.com/contact/
主な店舗 ホットヨガスタジオLAVA荻窪店
ホットヨガスタジオLAVA梅田店
(等⇒店舗一覧参照

アルイマYogaのマタニティヨガ料金相場:3,300円~24,400円(東京都世田谷区)

アルイマYogaの料金相場は3,300円~24,400円となっています。

アルイマYogaでは、妊娠14週目以降からマタニティヨガを利用可能です。

アルイマYogaのマタニティヨガ料金相場

アルイマYogaのマタニティヨガ料金相場

(※アルイマYoga公式サイトより引用)

料金(税込)
入会金 5,500円
初回体験 1,650円
月2回コース 5,280円(@2,640)
月4回コース 9,020円(@2,255)
月6回コース 12,210円(@2,035)
月8回コース 14,960円(@1,870)
8回券(購入日より8ヶ月有効) 24,400円(@3,050)
1回券(会員のみ購入可) 3,300円
ドロップイン(非会員) 3,600円

(※アルイマYogaの料金一覧2022910日時点)

月2〜8回の月会費制と、会員のみ利用できる回数券、非会員が利用できるドロップインが用意されています。

初心者〜上級者クラスがあり、マタニティヨガは初心者クラスで不定期開催となっています。

入会金は5,500円ですが、体験レッスン当日に入会すると特典として入会金が無料となります。

初回体験は1回か2回選べますが、(1,650円/1回マット付き)水曜日14:00〜金曜日9:45〜の通常クラスのみ体験料金で受講可能です。

マタニティ専門のクラスは、第一土曜日11:00〜開催。(マット代別)こちらのクラスは、体験料金での参加はできませんが、非会員3,000円、月会員2,000〜2,500円で受講可能です。

月会員は、月に2回コースからご用意しております。マタニティさんの体調に応じてやもうえず未消化分が発生した場合など、マタニティさんが通い易いように対応しています。

アルイマYogaの教室は歩く衝撃を吸収し、素足が触れると心地よいと定評のあるクルミ材のフローリング、大きな窓からは空が見える開放感のあるスタジオはまさにヨガにうってつけです。家庭的な雰囲気で、安心しますとの感想を良くいただきます。

アルイマYogaの
詳細はこちら

スタジオ名 アルイマYoga
店舗住所 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂4-26-9 コロニス三軒茶屋4階
料金(税込) 3,300円~24,400円
アクセス 東京急行電鉄 世田谷線 三軒茶屋駅から徒歩約2分(GoogleMap
公式HP http://aruimayoga.com/
特徴 産後の体をケアするママヨガは水曜・午後からとなっています。(赤ちゃんはよちよち歩きまでOK!)
お問い合わせ先 aruimayoga@gmail.com

Baby Lotusのマタニティヨガ料金相場:3,000円~30,000円(東京都世田谷区)

Baby Lotusの料金相場は3,000円~30,000円となっています。

Baby Lotusでは、妊娠15週目以降からマタニティヨガを利用可能です。

また、出産後のヨガや赤ちゃんと一緒におこなうヨガなどのサービスもあり、妊娠から出産までのサービスが一貫しています。
Baby Lotusでは回数制となっていて、マタニティヨガ4回分を10,500円~利用可能です。

Baby Lotus のマタニティヨガ料金相場

(Baby Lotus公式サイトより料金抜粋)

 

マタニティヨガ
チケット種別 料金(税込)
入会金 5,000円 3,500円
1回(会員様) 3,000円
1回(非会員様) 3,500円
12回券 30,000円 (1回2,500円)
産後ヨガ
1回 3,500円
5回券 15,000円 (1回3,000円)
ロータスベイビーヨガ
4回シリーズ 10,500円
プレひよこヨガ
4回シリーズ 12,500円
ひよこヨガ
コース名 料金(税込) 概要
4回シリーズ 12,500円 下のお子様もご一緒にお連れください。
2歳以下は無料、2歳以上はプラス1日につき1,000円となります。
ヨガキッズ
コース名 料金(税込) 概要
お子様のみ1回 2,000円 下のお子様もご一緒にお連れください。
2歳以下は無料、2歳以上はプラス1日につき1,000円となります。
お母さんも一緒に参加 3,200円
お母様とお子様2人分4回券 12,500円

(※Baby Lotus マタニティヨガ料金一覧:2022年09月10日時点)

1回ごとに受けることも可能ですが、まとめてレッスンを受けたほうが、割安で利用することができます。

今なら入会金が5,000円のところ、2,000円OFFの3,500円です!

Baby Lotusの
詳細はこちら

スタジオ名 Baby Lotus
店舗住所 〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-20-10 メリス玉川 part ll 205
電話番号 03-3700-8026
定休日 不定休
料金(税込) 3,500円~30,000円
アクセス 二子玉川駅(東急田園都市線・大井町線)より徒歩6分(GoogleMap
公式HP http://www.baby-lotus.com/
特徴 マタニティヨガ12回券の1回あたりの料金は2,500円なので、通常料金よりお得になります。
お問い合わせ先 info@baby-lotus.com

gllow(グロウ)のマタニティヨガ料金相場:3,500円~33,900円(東京都世田谷区)

gllowの料金相場は非会員の3,500円~33,900円となっています。

gllowは自由が丘・二子玉川・たまプラーザで3店舗を展開するヨガスタジオです。

マタニティヨガだけでなく、アーユルヴェーダヨガ・クリスタルヒーリングヨガ・顔ヨガといったレッスンも受けることができます。

gllowに入会して1か月以内の利用であれば、10,300円で5回分のレッスン券を購入できます。

gllow (グロウ) の料金相場

gllowの料金相場

(gllow公式サイトより料金抜粋)

 

チケット料金
チケット種別 料金(税込) 有効期限
2店舗共通トライアルキャンペーン 3,000円 15⽇間
得割5回券 ※救済処置対象外 10,300円(1回@2,060円) 1ヶ月
5回券 12,400円(1回@2,480円) 2ヶ月
10回券 23,700円(1回@2,370円) 4ヶ月
15回券 33,900円(1回@2,260円) 6ヶ月
1回券 2,800円 (当日)
ドロップイン 3,500円 (非会員様)
フェロー会員(月額制)
会員種別 料金(税込) 概要
ゴールド会員(回数上限:31回/月) 13,200円 通える店舗:自由が丘、二子玉川、たまプラーザの3店舗
シルバー会員(回数上限:4回/月) 7,920円 自由が丘、二子玉川、たまプラーザのいずれか1店舗
オンライン会員 5,500円 通える店舗:オンラインスタジオ

(※gllow (グロウ) マタニティヨガ料金一覧:2022年09月10日時点)

gllowは現在マタニティ専用のヨガは廃止して、リラックスヨガクラスではマタニティの方でも利用できます。

現在2店舗共通トライアルキャンペーン実地中で15日間通い放題の全日フリーパスが3,000円で利用できます。

更に今なら当日チケットを購入の方であれば5,000円の入会料の無料になるキャンペーン実地中です!

gllowの
詳細はこちら

マタニティヨガ名 gllow
運営会社 有限会社G.fellow
会社住所 〒158-0083東京都世田谷区奥沢5-41-14橋本ビル2階
スタジオ名 自由が丘スタジオ
店舗住所 〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-41-14橋本ビル2階
電話番号 03-6459-7960
営業時間 平日9:00~22:00(月21:30、金21:00)
土日7:30~18:30 祝9:00~17:30
定休日 定休日なし
料金(税込) 3,500円~33,900円
アクセス 東急大井町線より徒歩3分(GoogleMap
公式HP https://www.yoga-gllow.com/
特徴 オンライン会員はコロナ期間特別キャンペーン中につき、無制限で利用する事ができます。
お問い合わせ先 https://www.yoga-gllow.com/contact/
主な店舗 ⼆⼦⽟川スタジオ
オンライン(等⇒店舗一覧参照)

Mataのマタニティヨガ料金相場:4,180円~18,370円(東京都渋谷区)

Mataの料金相場は4,180円~18,370円となっています。

Mataは東京都渋谷区恵比寿に店舗を展開するヨガスタジオで、モデルの浜田里佳さんがプロデュースしています。

Mata のマタニティヨガ料金相場

Mata(Mata公式サイトより料金抜粋)

 

コース名 入会金 ドロップイン(税込) 4回チケット
(税込)
マタニティヨガ90分 無料 4,180円 15,950円
女性のためのヨガ90分 4,180円 15,950円
産後ヨガ90分 4,840円 18,370円

(※Mata マタニティヨガ料金一覧:2022年09月10日時点)

妊娠14週以降からマタニティヨガを利用可能となります。ヨガマットのレンタル料は330円です。

妊娠から出産後まで一貫したサービスを提供しており、ベビーオイルマッサージと月齢にあわせたベビーリズムヨガも行っております。

Mataでは、レッスンの回数制を採用しており、90分のマタニティヨガ4回分を15,950円で利用可能です。

出産後のヨガも4回分で18,370円で利用可能です。

今なら初回体験クラスは4,180円、入会金無料で利用できます

Mataの
詳細はこちら

マタニティヨガ名 Studio Mata
スタジオ名 Studio Mata恵比寿
店舗住所 東京都渋谷区恵比寿1-30-15 site202
料金(税込) 4,180円~18,370円
アクセス JR恵比寿駅東口より徒歩6分(GoogleMap
公式HP http://www.fairica.com/
特徴 妊娠しやすい体を手に入れたい方、妊娠中の方、産後の方を対象とした女性のためのヨガスタジオです。
お問い合わせ先 http://www.fairica.com/contact/

しありんくのマタニティヨガ料金相場:3,850円~33,000円(東京都中央区)

しありんくの料金相場は3,850円~33,000円となっています。

しありんくは東京都中央区日本橋に店舗を展開するヨガスタジオです。

妊娠安定期以降であれば、マタニティヨガを利用可能です。

しありんく のマタニティヨガ料金相場

しありんく

(しありんく公式サイトより料金抜粋)

 

マタニティチケット(回数券)
チケット種別 料金(税込) 1回あたり
4回券 11,000円 2,750円
8回券 19,800円 2,475円
12回券 26,400円 2,200円
16回券 30,800円 1,925円
20回券 33,000円 1,650円
ドロップインチケット
(非会員当日チケット)
3,850円 3,850円

(※しありんく マタニティヨガ料金一覧:2022年09月10日時点)

しありんくはマタニティヨガに特化したヨガスタジオで、通常のマタニティヨガだけでなく、託児付きヨガや妊娠しやすくするためのヨガなどのサービスも提供しています。

料金制度は回数制となっており、月4回の利用で11,000円となっています。

20回券まで購入可能で、回数が多いほど一回のレッスン代が割安なので、頻繁に通うつもりの場合は回数券をまとめて買うのが良いでしょう。

今なら体験レッスン実地中で初めての方に限り、グループレッスン体験レッスンが2,200円、プライベートレッスン体験が4,400円で利用できます。

更に当日入会であれば、通常3,300円の入会金が1,100円で入会できます。

しありんくの
詳細はこちら

スタジオ名 しありんく
店舗住所 〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-17-10小池ビル1階
電話番号 03-6661-9114
営業時間 平日 10:00~20:00、土曜 13:00~18:00
定休日 祝日
料金(税込) 3,850円~33,000円
アクセス 都営 浅草線 人形町駅徒歩5分(GoogleMap
公式HP https://www.sialink.com/
特徴 現在、マタニティの方が参加できるクラスは金曜日10:30~と、プライベートレッスン月曜日13:00~となっています。
お問い合わせ先 https://www.sialink.com/contents/category/contact/

SOELUのマタニティヨガ料金相場:3,278円~9,878円(オンライン)

SOELUの料金相場は3,278円~9,878円となっています。

マタニティヨガの利用条件は特にありません。

SOELUのマタニティヨガ料金相場

SOELUのマタニティヨガ料金相場

(※SOELU公式サイトより引用)

プラン名 1ヶ月コース料金(税込) 12ヶ月コース料金(税込)
ライト 5,478円 3,278円/月
プレミアム 9,878円 6,578円/月

(※SOELUの料金一覧2022910日時点)

SOELU(ソエル)はオンラインでのライブレッスンとビデオレッスンを提供しています。

料金は月額制で全てのプランがビデオレッスン見放題となっています。

マタニティヨガはマタニティヨガ資格を持ったインストラクターがレッスンを担当します。マタニティ可と明記のないレッスンを予約する場合は妊娠していることを必ず伝えなければなりません。

公式サイト内の【先生一覧】→右上【絞り込み】→カテゴリ【マタニティ】を選択すると、マタニティヨガ資格を持ったインストラクターが表示されます。

産後赤ちゃん(生後2ヶ月ごろ)と一緒に参加できるベビーヨガもあります。

トライアルとして30日間100円で始められます。

トライアル期間中にコースを申し込んだ場合、通常5,478円のコースのはじめの2ヶ月間が月980円、通常3,278円のコースのはじめの2ヶ月間が月100円と、かなりお得な料金で始める事ができますよ。

SOELUの
詳細はこちら

スタジオ名 SOELU(ソエル)
店舗住所 〒106-0032
東京都港区六本木5-9-20 六本木イグノポール 507号室
電話番号 0120-548-555
配信方法 独自の配信ソフト
(ZOOMとは違い自分の映像は他の参加者には見えない)
料金(税込) 3,278円~9,878円
公式HP https://www.soelu.com/
特徴 ライブレッスンのポーズチェック枠はインストラクターにポーズや姿勢を指導してもらえます。
お問い合わせ先 support@soelu.com

マタニティヨガの料金相場まとめ

マタニティヨガの料金相場とスタジオごとの特徴を以下の表にまとめました。

マタニティヨガ名 入会金 料金相場 地域 オンライン受講の可否 特徴
Maulea 0円 3,850円~26,400円 東京都渋谷区 ・オンラインで利用可能
・インストラクターによる体調相談も行っている
・休憩も自由に取ることができる
LAVA 5,000円 8,800円~13,800円 東京・大阪 不可 ・全国に400店舗以上を展開する業界最大手
・マタニティヨガは2つプログラムを用意
アルイマYoga 5,500円 3,300円~24,400円 東京都世田谷区 不可 ・マタニティヨガは不定期開催
・空が見える開放感のあるスタジオ
Baby Lotus 3,500円 3,000円~30,000円 東京都世田谷区 不可 ・日本初のベビーヨガレッスンを行っている
・妊娠から出産までのサービスが充実
gllow 5,000円 3,500円~33,900円 東京都世田谷区 可能だがクラスは限定
(リラックスヨガ)
・リラックスヨガクラスは妊娠中の方も利用可能
・無理のないポーズで心と体をリラックスへ導く
・オンライン受講可能
Mata 0円 4,180円~18,370円 東京都渋谷区 ・女性のライフスタイルに合わせたヨガを提供
・整体や気功、セルフマッサージなどを取り入て
心身をバランスよく調整してくれる
しありんく 3,300円 3,850円~33,000円 東京都中央区 不可 ・マタニティヨガに特化したヨガスタジオ
・マタニティヨガだけでなく、託児付きヨガや
妊娠しやすくするためのヨガなどサービスが充実
SOELU 0円 3,278円~9,878円 オンライン ・オンラインなので自宅で気軽にできる
・全てのプランでビデオレッスン受け放題

総評

マタニティヨガの料金相場は1チケットは3,500円~。月額会員は1万円前後、オンライン会員では6千円~、が相場です。

スタジオに通ってマタニティヨガを習いたい方であれば、自宅に近いヨガスタジオを選ぶのが良いでしょう。

特にLAVAであれば、体験レッスンが0円で受講可能ですのでお得です。

ただ、自宅から通える範囲にヨガスタジオが無い場合はオンラインでマタニティヨガを教えてくれるMauleaやMataがお勧めです。

マタニティヨガの選び方

マタニティヨガの選び方

マタニティヨガをどのような基準で選べばよいのでしょうか。

以下では、マタニティヨガの選び方をご紹介します。

出産後のサポートの有無で選ぶ

出産後のサポートも手厚いマタニティヨガを選ぶと良いでしょう。

妊娠中におこなっていたヨガを出産後も継続することで、体を健康に保つことができます。

マタニティヨガの中には、赤ちゃんと一緒にヨガをしたり、託児所があるサービスがあります。

出産後のサービスも充実しているおすすめのマタニティヨガはしありんくです。

出産後のサポートの有無で選ぶ

出産後のサポートの有無で選ぶ

(しありんく公式サイトより引用)

 

ヨガスタジオ名 産後ヨガの有無 子供ヨガの有無
Maulea ○産後2ヶ月以降 ○産後2ヶ月以降の赤ちゃん
LAVA ○産後1ヶ月~6ヶ月の方を対象としたクラスと、産後7ヶ月以降~4歳未満の2つのクラス ○産後1ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんと産後7ヶ月以降~4歳未満のお子様の2つのクラス
アルイマYoga ○(赤ちゃんはよちよち歩きまでOK!) ×
Baby Lotus ○生後6週間~ ○生後6週間~はいはいする前のお子様まで
gllow × ×
Mata ○産後3週から受講できる ×
しありんく ○産後6カ月以降 ○産後6週~6か月程度
SOELU ○生後2ヶ月ごろ ×

しありんくはマタニティヨガに特化したヨガスタジオで、託児所付きのプログラムや赤ちゃんと一緒におこなうヨガなどのサービスがあります。

出産後もヨガを継続的におこなっていきたい人におすすめです。

参考サイトによると、出産後は骨盤が不安定になり、そのままではゆがみが残ったり、お腹に肉がついてしまう可能性があるので、継続してヨガをおこなうことがおすすめとされています。

出産後の体型への不安がある場合は、ヨガを継続した方が良いでしょう。

メディカルチェックの有無で選ぶ

メディカルチェックの有無でマタニティヨガを選ぶと良いでしょう。

妊娠中の体調は非常にデリケートなので、ヨガを始める前やヨガをおこなっている最中に具合が悪くなってしまう可能性も考えられます。

そのような緊急事態に備えて、メディカルチェックを事前におこなうマタニティヨガもあります。

メディカルチェックをおこなうおすすめのマタニティヨガはMauleaです。

メディカルチェックの有無で選ぶ

メディカルチェックの有無で選ぶ(Maulea公式サイトより引用)

 

ヨガスタジオ名 メディカルチェック有無
Maulea
LAVA ×当日のメディカルチェックは無し、主治医、担当助産師の許可が必要・家族の同意が必要
アルイマYoga ×当日のメディカルチェックは無し、医師の許可(口頭で可)が必要
Baby Lotus ×当日のメディカルチェックは無し、主治医にヨガを始める旨を伝える
gllow ×当日のメディカルチェックは無し、医師からヨガをすることへの許可(⼝頭)が必要
Mata ×当日のメディカルチェックは無し、かかりつけ医師の承諾を得てからの参加を勧めている
しありんく ×当日のメディカルチェックは無し、事前にお医者様に運動の許可を取るようお願いしている
SOELU ×当日のメディカルチェックは無し、担当医師の許可を取ってからの参加を勧めている

Mauleaではマタニティヨガを始める前に、当日の体調チェックをおこなっています。

また、ヨガをおこなっている最中でも自由に休憩をすることもできます。

そのような自由を利かせるために、少人数でマタニティヨガをおこなっています。

通える地域で選ぶ

自宅で行えるオンラインのマタニティヨガを行っているヨガスタジオもありますが、
自宅から通えるところにあるのであれば、通いたい方も要る事でしょう。

直接講師の方から指導を受けられるし、他の方と一緒に行うのでモチベーション維持が保て、三日坊主にならずにヨガを続けることが出来ます。

通える地域で選ぶ

通える地域で選ぶ (※LAVAより画像抜粋)

 

ヨガスタジオ名 スタジオの場所
Maulea 東京都渋谷区
LAVA 東京・大阪
アルイマYoga 東京都世田谷区
Baby Lotus 東京都世田谷区
gllow 東京都世田谷区
Mata 東京都渋谷区
しありんく 東京都中央区
SOELU オンライン
LAVAでは東京・大阪の3店舗でマタニティヨガを受講することが出来ます。

どうしても通える地域にマタニティ―ヨガスタジオが無い場合はオンラインで行っているヨガスタジオも存在します。

自宅に居ながら気軽に始めることが出来ますので近くにオンラインスタジオが無い地方の方であればお勧めです。

オンラインマタニティヨガ

オンラインマタニティヨガ (※Mauleaより画像抜粋)

 

ヨガスタジオ名 オンラインマタニティヨガの有無
Maulea
LAVA 不可
アルイマYoga 不可
Baby Lotus 不可
gllow 可能だがクラスは限定(リラックスヨガ)
Mata
しありんく 不可
SOELU

Mauleaではマタニティヨガもオンラインで受講することが出来ます。

マタニティヨガを安く利用する方法

マタニティヨガを安く利用する方法

マタニティヨガを安く利用したい人もいるでしょう。

以下では、マタニティヨガを安くする方法をご紹介します。

体験レッスンを利用する

体験レッスンを利用することで、マタニティヨガを安く利用することができます。

ヨガスタジオの体験レッスンは通常より安く利用できることが多いです。

ヨガを始めたい人は、まず体験レッスンで格安利用するのが良いでしょう。

体験レッスンを0円で利用

体験レッスンを0円で利用

(LAVA公式サイトより引用)

 

ヨガスタジオ名 体験レッスン又は特典
Maulea 入会費・年会費 マットレンタルが無料
LAVA 体験レッスンが0円で受講可能
アルイマYoga 初回体験は1回か2回選べますが、(1,650円/1回マット付き)水曜日14:00〜金曜日9:45〜の通常クラスのみ体験料金で受講可能です。
Baby Lotus 入会金が2,000円OFF
gllow 当日チケットを購入で入会金無料
Mata 初回体験クラスは4,180円、入会金無料
しありんく 体験レッスンが2,200円当日入会で入会金が2,200円OFF
SOELU トライアルとして30日間100円

体験レッスンを格安で利用できるマタニティヨガはLAVAです。

LAVAは体験レッスンを0円で利用することができます。

さらに体験当日に入会すると、入会金と登録金も0円になるキャンペーンを実施しています。

初めに払うのは、施設利用料だけという破格のプランとなっています。

初期費用をとにかく安く抑えたいという人におすすめです。

月の利用回数を減らす

月の利用回数を減らすことで、マタニティヨガを安く利用することができます。

ヨガスタジオでは、基本的月額制、もしくは回数券制を採用しています。

Maulea チケット料金

Maulea チケット料金 (※Mauleaより画像抜粋)

 

ヨガスタジオ名 ドロップイン料金(税込)
Maulea 3,850円
LAVA 月4回まで8,800円~10,800円
アルイマYoga 3,600円
Baby Lotus 3,000円
gllow 3,500円
Mata 4,180円
しありんく 3,850円
SOELU

月額制の場合、月の利用回数を減らすことで月謝を安く抑えることができます。

回数券の場合も同様で、利用回数が少なければそれだけ安く利用することができます。

また、マタニティヨガを利用する頻度をあらかじめ決めておき、まとめて回数券を購入すると、割安で利用することができます。

オンラインヨガを利用する

スタジオ型のマタニティですと、月額6,000円以上が基本です。

一方、自宅からオンラインでヨガレッスンをする「オンラインヨガ」であれば、月額980円~、安くマタニティヨガをすることができます。

特に「SOELU」はマタニティヨガ、産後ケア等のレッスンも豊富ですおすすめです。

SOELU オンラインヨガ

SOELU オンラインヨガ (※SOELUより画像抜粋)

 

ヨガスタジオ名 オンラインマタニティヨガの有無
Maulea
LAVA 不可
アルイマYoga 不可
Baby Lotus 不可
gllow 可能だがクラスは限定(リラックスヨガ)
Mata
しありんく 不可
SOELU

オンラインですので、講師の方の指導がどうしても画面越しで伝わりにくい面もあるかもしれませんが、大きな問題はありません。

スタジオまで通わなくても良いので、続けやすく、人気が高まっています。

詳しくは「オンラインヨガの料金相場と選び方」の記事をご覧くださいね。

オンラインヨガの料金相場と選び方【おすすめはどこ?徹底比較】
オンラインヨガの料金を徹底比較、おすすめと特徴、無料体験できるところをまとめました。 オンラインヨガをどこにすればいいかお悩みの方のために、最適な選択をしていただくために当記事は作成されています。 オンラインヨガの料金相場は月額980円~1...

当記事監修、整体師中村匠様よりアドバイス

整体師 中村匠様
整体師
中村匠様

マタニティヨガを受けるか検討されている妊婦の方にアドバイスさせていただきます。

ある妊婦さんとの出会い

私は接骨院を経営しています。

毎日身体に痛みをかかえた多くの患者様が来院されているのですがある日、腰を痛そうに顔をしかめた妊婦さんが来院されました。

妊娠期の患者様に積極的な施術をするわけには行かず、軽い運動療法をアドバイスしたのですが症状はあまり改善しませんでした。

そこで知人のヨガインストラクターの先生へ相談したところ、マタニティヨガを勧められました。

ヨガは自分の身体と向きあい、心と身体を整える素晴らしい運動です。ヨガインストラクターの先生に相談してマタニティヨガを勧められた時は「その手があったか!」と目から鱗でした。

実際にヨガインストラクターの先生に、その妊婦さんへマタニティヨガを何度か指導して頂き経過を観察していくと腰痛は緩和し、体調が良くなったと非常に喜んで頂きました。

マタニティヨガの効果

妊娠期に出来る運動は限られます。当然激しい運動は出来ませんし、ただ歩くだけも毎日は飽きてしまいます。

そんな中でマタニティヨガは適度な運動効果を得られるうえに安心・安全に行うことが出来ます。

限られた運動しか出来ない妊娠期には最適な運動方法だと言えます。

主な効果は、先述したように腰痛・肩こりの緩和。更には骨盤矯正の効果もあります。

また、ヨガは自分と真摯に向き合う運動です。自分と向き合うことで心を整えることが出来ます。

妊娠中は情緒が不安定になりやすいです。そんな心の乱れを整えてくれる効果もマタニティヨガには期待出来るのです。

マタニティヨガをしようか迷っている方へ

骨や筋肉のプロとして接骨院を10年間経営している私からみてもマタニティヨガは素晴らしい運動です。

迷われている方は是非一度お試し頂くことをお勧め致します。

ヨガスタジオ選びのさいは料金や立地も大事ですが、スタジオ内の雰囲気・ヨガインストラクターの先生のプロフィールなどを見ての第一印象を大事にされて下さい。

ヨガは心の整える運動でもあります。ご自身が安心出来る環境でマタニティヨガが出来ることが一番大事です。

ですので、雰囲気や第一印象は重要なヨガスタジオ選びの判断材料になります。

皆さまに良いヨガスタジオが見つかりますように。

まとめ

マタニティヨガの料金相場と選び方、安くする方法をご紹介しました。

マタニティヨガの料金相場は3,000円~33,900円でした。

出産後のサポート・メディカルチェックの有無でマタニティヨガを選ぶと良いでしょう。

また、体験レッスンを利用したり、利用頻度を絞ることで、マタニティヨガを安く利用することができます。

妊娠から出産という一大イベントを快適に過ごせると良いですね。

また、ヨガに関する記事は他にもございますので参考にしてくださいね。

マタニティヨガ比較表​

画像 Maulea (マウレア) LAVA アルイマYoga Baby Lotus gllow (グロウ) Mata しありんく SEOLUロゴ
名称     Maulea (マウレア)      LAVA (ラヴァ)        アルイマYoga        Baby Lotus        gllow (グロウ)        Mata          しありんく        SOELU            
入会金 0円 5,000円 5,500円 3,500円 5,000円 0円 3,300円 0円
料金相場 3,850円~
26,400円
8,800円~
13,800円
3,300円~
24,400円
3,000円~
30,000円
3,500円~
33,900円
4,180円~
18,370円
3,850円~
33,000円
3,278円~
9,878円
地域 東京都渋谷区 東京・大阪 東京都世田谷区 東京都世田谷区 東京都世田谷区 東京都渋谷区 東京都中央区 オンライン
特典 入会費・年会費 マットレンタルが無料 体験レッスンが0円で受講可能 初回体験は1回か2回選べますが、(1,650円/1回マット付き)水曜日14:00〜金曜日9:45〜の通常クラスのみ体験料金で受講可能です。当日入会で入会金無料 入会金が2,000円OFF 当日チケットを購入で入会金無料 初回体験クラスは4,180円、入会金無料 体験レッスンが2,200円当日入会で入会金が2,200円OFF トライアルとして30日間100円
オンライン受講の可否
不可 不可 不可 可能だがクラスは限定(リラックスヨガ) 不可
特徴 ハワイを感じることのできるスタジオで静的なヨガを中心に休憩を自由に取りながらヨガができる。今なら入会費・年会費 マットレンタルが無料 全国に400店舗以上を展開する業界最大手で2つのマタニティヨガプログラムを用意。今なら体験レッスンが0円で受講可能 空が見える開放感のあるスタジオ。マタニティヨガと産後のママヨガが用意されている(※赤ちゃんと一緒に参加することも可能) 出産後のヨガや赤ちゃんと一緒におこなうヨガなどのサービスもあり、妊娠から出産までのサービスが一貫している。今なら入会金が2,000円オフ マタニティ専用クラスがなく、リラックスヨガは妊娠中の方も利用可能。今なら当日チケットを購入で入会金無料 女性のライフスタイルに合わせたヨガを体質や体形に合うようアレンジしながら提供今なら入会金無料の初回体験クラスが4,180円で利用可能 マタニティヨガに特化したヨガスタジオで、通常のマタニティヨガだけでなく、託児付きヨガや妊娠しやすくするためのヨガなどのサービスも提供 オンラインヨガサービス。月額制で3,278円~自宅で気軽にヨガを始める事ができる。マタニティヨガ資格を持ったインストラクターがレッスンを担当

関連記事

当サイトではその他「ホットヨガスタジオの料金相場」や「オンラインヨガの料金相場」等の記事もありますので、ご覧になってくださいね。

ホットヨガスタジオの料金相場と選び方【元ホットヨガ講師監修・おすすめご紹介】
ホットヨガスタジオの料金相場と特徴徹底比較。選び方、おすすめをご紹介します。 ホットヨガはどこがいいかお悩みの方のために最適な選択をしていただくために当記事は作成されています。 ホットヨガの料金相場は月額6千円~2万円ほどです。 業界最大手...

また、ヨガに関する記事は他にもございますので参考にしてくださいね。

ヨガに関する他の記事もみる