PR

危険物取扱者試験講座の料金相場と選び方【各予備校比較、おすすめご紹介】

危険物取扱者試験講座の料金相場資格講座・習い事
危険物取扱者試験講座の料金相場と各予備校の特徴を比較。選び方、おすすめをご紹介します。
  • 危険物取扱者試験講座の料金相場は6千円~4万円ほどです。
  • 技術系・現場系資格に特化している「SAT」はおすすめ。テキストがコンパクトで学習しやすく、動画学習が隙間時間に最適と評判。一発合格者多数。実績で選ぶならここ。
  • 安さ・コスパで選ぶなら「スタディング」が破格の6千円台で受講可能です。

危険物取扱者試験を受けたいと思っている方で、講座を選ぶので悩んでいる方は多いことでしょう。

この記事では、危険物取扱者とは何なのか、危険物取扱者試験講座の料金相場・選び方・安くする方法は何なのかについて解説していきます。ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

危険物取扱者とは

危険物取扱者は、ガソリンスタンドなど危険物を取り扱う施設に一定人数配置しなければならない専門家です

※詳細は消防試験研究センターの公式サイトを参照。

危険物取扱者は甲種・乙種・丙種に分かれており、甲は危険物全類を取り扱うことができます。ガソリンスタンドで必要となるのは「乙種4類」(乙四)と呼ばれる資格を持った人です。そのため、乙四は危険物取扱者試験の中でも人気の資格となっています。

危険物取扱者資格を持っておくと、ガソリンスタンドなどへの就職が有利になります。危険物取扱者という職業の括りでの調査結果はないので年収データなどはありませんが、資格で手当がつき給料がアップするケースも珍しくはありません。

危険物取扱者試験の難易度

危険物取扱者試験は甲・乙・丙種の3種類に分かれます。

それぞれの受験者数や合格率は以下の通りです。

危険物取扱者試験

【甲種の合格率】

年度受験者数合格者数合格率
令和4年22,278名8,19636.8%
令和3年22,835名9,050名39.6%
令和2年17,957名7,632名42.5%
平成31年度/令和1年度19,540名7,721名39.5%
平成30年20,977名8,358名39.8%

【乙種の合格率】

年度受験者数合格者数合格率
令和4年277,310名108,317名39.1%
令和3年295,437名127,876名43.3%
令和2年250,889名112,721名44.9%
平成31年度/令和1年度282,416名126,875名44.9%
平成30年304,356名136,471名44.8%

【丙種の合格率】

年度受験者数合格者数合格率
令和4年22,044名11,252名51.0%
令和3年24,220名12,442名51.4%
令和2年23,484名12,684名54.0%
平成31年度/令和1年度27,523名13,879名50.4%
平成30年30,028名15,366名51.2%

(※消防試験研究センター「試験実施状況」より引用)

甲種は年間約2万人が受験しています。平均合格率はおよそ40%です。

乙種は年間約30万人が受験しています。平均合格率はおよそ43%です。

乙種だけ年間受験者数が多いのは試験に1〜6類まであるからです。その中でも4類の試験が一番人気が高く、他の試験が年間約1万人に対して4類は年間約20万人が受験しています。

丙種は年間約2.5万人が受験しています。平均合格率はおよそ52%です。

危険物取扱者資格取得までの流れ

危険物取扱者資格を取得するための一般的な流れは以下の通りです。

危険物取扱者資格を取得するまでの流れ (消防試験研究センターの事例)
  • STEP1
    危険物取扱者試験講座を探す
    危険物取扱者の資格試験に向けて講座を探します。本記事ではオススメの講座選び方安くする方法などを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
  • STEP2
    講座を受講する
    通学講座では、実際の教室で授業を受けることができます。通信講座では、WebやDVD、テキストを通じて学習します。学習時間60~100時間程度必要と言われています。
  • STEP3
    危険物取扱者試験を受験する
    試験を受験するために、消防試験研究センターに受験申し込みを行います。受験する都道府県によって試験日・実施回数が異なるので注意が必要です。
  • STEP4
    危険物取扱者試験
    危険物取扱者試験は甲・乙・丙種の3種類あり、試験内容も難易度も違います。試験方法はマークシート形式です。
  • STEP5
    合格発表・免状交付
    合格した後は消防試験研究センターに免状交付の申請を行います。申請が承認されると、免状が発行され、危険物取扱者資格を取得できます。

消防試験研究センターより参考事例)

危険物取扱者試験講座の料金相場:5,940円~39,000円【おすすめ予備校比較】

危険物取扱者試験講座の料金相場

危険物取扱者試験講座の料金相場は、5,940円が最安値、最高値が39,000円となっています。

一番安いスタディングの5,940円は、競合他社を大きく引き離した料金設定です。

危険物取扱者試験講座では、乙種や甲種など、試験のレベルによって講座の価格が異なっているのが特徴です。

SAT:8,580円~32,780円

SAT

  • SAT危険物取扱者試験講座の料金は乙種4類(乙四)と乙種123456類が8,580円〜21,780円、甲種が28,380円〜32,780円ほどです。
  • 技術系・現場系の資格に特化した予備校でT危険物取扱者試験講座にも強み。一発合格者多数。
  • テキストが分厚くなく、講義の質も高く、効率的な学習ができると評判が高い
  • 添削サポート、30日間返金保証、教育訓練給付対応
  • SAT公式サイト・資料請求はこちら

SATの危険物取扱者試験講座の料金は、乙種4類(乙四)と乙種123456類が8,580円〜21,780円、甲種が28,380円〜32,780円となっています。

SATの危険物取扱者試験講座の料金相場

SATの危険物取扱者試験講座の料金相場

(※SAT公式サイトより引用)

コース名料金(税込)
乙種4類8,580円〜21,780円
乙種123456類8,580円〜21,780円
甲種28,380円〜32,780円

(※SATの料金一覧2023年7月12日時点)

SATは現場系・技術系の資格を専門に取り扱っている資格スクールです。

動画講義(DVDかe-ラーニング)が10時間分ついており、テキストを読むだけでは把握しづらい箇所まで理解を深めることができます。

通信講座ですが、質問に対応してくれるフォロー制度が整えられています。分からない箇所をスマホで撮影することで手軽に質問ができるのです。独学では疑問点の解消が一番の課題となるので、このフォロー制度は重宝することでしょう。

乙四だけでなく、乙の全種類と甲種にも対応しているのも魅力といえるでしょう。

※SAT公式Youtubeチャンネルでは申し込み方法やサンプル講義が公開されていますのでこちらも参考に♪

※合格者インタビューも多数公開されています。

SAT公式サイト
無料資料請求はコチラ

運営会社名SAT株式会社
会社住所
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂ビル18階
電話番号06-6310-1666
料金乙種4類:8,580円〜21,780円
乙種123456類:8,580円〜21,780円
甲種:28,380円〜32,780円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.sat-co.info/ec/inquiry/create/
特徴現場系・技術系の資格を専門に取り扱っている資格スクール。乙四だけでなく、乙の全種類と甲種にも対応しています。
公式HPhttps://www.sat-co.info/

ユーキャン:39,000円

ユーキャンの危険物取扱者試験講座(乙四・丙種)の料金は、一括払いで39,000円、分割払いですと月々3,300円の12回払いとなっています。

ユーキャンの危険物取扱者試験講座の料金相場

ユーキャンの危険物取扱者試験講座の料金相場

(※ユーキャン公式サイトより引用)

コース名一括払い(税込)分割払い
危険物取扱者講座(乙四・丙種)39,000円3,300円×12

(※ユーキャンの料金一覧2023年7月12時点)

ユーキャンは多種多様な資格の通信講座を開設していることで有名なスクールです。特に危険物取扱者試験については、講座を30年以上開講しているという実績があります。

合格に必要な教材が送られてくるので、安心して勉強に集中することができます。

ユーキャンの場合、講座などはなくテキスト等の教材を自分で読み進めていく受講形態となっています。

ユーキャンの講座は乙種4類(乙四)と丙種に対応しています。

ユーキャンの
公式サイトはコチラ

運営会社名株式会社 ユーキャン
会社住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-2-38
電話番号03-5388-6111
料金危険物取扱者講座(乙四・丙種):39,000円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.u-can.co.jp/company/reference.html
特徴多種多様な資格の通信講座を開設していることで有名なスクール。乙種4類(乙四)と丙種に対応しています。講座などはなくテキスト等の教材が送られてきます。
公式HPhttps://www.u-can.co.jp/

フォーサイト(Foresight):10,800円

フォーサイトの危険物取扱者試験講座の料金は、10,800円となっています。

フォーサイトの危険物取扱者試験講座の料金相場

フォーサイトの危険物取扱者試験講座の料金相場

(※フォーサイト公式サイトより引用)

コース名料金(税込)
危険物取扱者乙種4類 スピード合格講座10,800円

(※フォーサイトの料金一覧2023年7月12時点)

フォーサイトは、様々な士業などの資格試験指導を行っている通信制の資格予備校です。

フルカラーのテキストや機能的に作られた過去問題集など、教材の良さが特徴です。また、教材だけでなく講義動画もついてくるので、勉強を進めるモチベーションが長続きします。

対応している試験は、乙種4類(乙四)だけです。

フォーサイトの
公式サイトはコチラ

運営会社名株式会社フォーサイト
会社住所〒113-0033
東京都文京区本郷6-16-2 フォーサイトビル
電話番号
料金危険物取扱者乙種4類 スピード合格講座:10,800円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.foresight.jp/ask/
特徴様々な資格試験指導を行っている通信制の資格予備校。対応している試験は、乙種4類。フルカラーのテキストや機能的に作られた過去問題集など、教材の良さが特徴です。
公式HPhttps://www.foresight.jp/

スタディング:5,940円

スタディングの危険物取扱者試験講座の料金は、5,940円となっています。競合他社と比べて最安値です。

スタディングの危険物取扱者試験講座の料金相場

スタディングの危険物取扱者試験講座の料金相場

(※スタディング公式サイトより引用)

コース名通常料金(税込)割引料金(税込)
危険物取扱者 乙種4類合格コース5,940円4,840

(※スタディングの料金一覧2023年7月12時点)

スタディングは、各種資格の講座を格安価格で提供している通信制の資格予備校です。

業界の他社と比べると、驚くような安さに驚くかもしれません。しかし、テキストを紙媒体でなくWEBテキストにするなど、コストを徹底的にカットした企業努力の結果なので、ご安心ください。

合計8時間以上のビデオ講義がついているので、通信制でも計画的に勉強を進めていくことができます。e-ラーニングを使ったスマート問題集など、WEBをうまく使った教材・指導が特徴です。

対応している試験は、乙四(乙種4類)のみです。

スタディングの
公式サイトはコチラ

運営会社名KIYOラーニング株式会社
会社住所〒102-0094
東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
電話番号
料金危険物取扱者 乙種4類合格コース:5,940円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://member.studying.jp/contact/?chairType=26
特徴各種資格の講座を格安価格で提供している通信制の資格予備校。対応している試験は、乙四(乙種4類)のみ。eラーニングを使ったスマート問題集など、WEBをうまく使った教材・指導が特徴です。
公式HPhttps://studying.jp/

たのまな:15,400円~19,800円

「たのまな」の危険物取扱者試験講座の料金は、甲種が19,800円で、乙種が15,400円となっています。

たのまなの危険物取扱者試験講座の料金相場

たのまなの危険物取扱者試験講座の料金相場

(※たのまな公式サイトより引用)

コース名料金(税込)
甲種19,800円
乙種12356類・乙種第4類15,400円

(※たのまなの料金一覧2023年7月12時点)

「たのまな」は、多数の資格を取り扱っているヒューマンアカデミーの通信講座です。

業界でもあまり扱っていない甲種試験にも対応しているので、甲種突破を狙っている人におすすめです。

動画の講義などはついておらず、通信教育用のテキストと、問題集を読み進める半独学形式となります。4回のレポート提出もありますので、よいペースメーカーとなってくれることでしょう。

たのまなの
公式サイトはコチラ

運営会社名ヒューマンホールディングス株式会社
会社住所〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
電話番号03-6846-8001
料金甲種:19,800円
乙種12356類・乙種第4類:15,400円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.athuman.com/contact/
特徴多数の資格を取り扱っているヒューマンアカデミーの通信講座。動画の講義などはついておらず、通信教育用のテキストと問題集を読み進める半独学形式となります。
公式HPhttps://www.tanomana.com/

JTEX(日本技能教育開発センター):15,400円~19,800円

JTEXの危険物取扱者試験講座の料金は、乙種で15,400円、甲種で19,800円となっています。

JTEXの危険物取扱者試験講座の料金相場

JTEXの危険物取扱者試験講座の料金相場

(※JTEX公式サイトより引用)

コース名料金(税込)
甲種19,800円
乙種12356類・乙種第4類15,400円

(※JTEXの料金一覧2023年7月12時点)

JTEXは、「職業訓練法人 日本技能教育開発センター」の略で、ものづくりや技能教育の通信講座を中心に提供している団体です。

JTEXの通信講座の形態は、テキスト2冊などの教材が送られてきて、4回のレポートを提出する形式となっています。動画の講義などはついてきません。しかし、問題集のレベルの高さなどに定評があります。

乙四だけでなく、乙種全体や甲種にまで対応してくれているので、よりハイレベルな試験に挑戦したい方におすすめです。

JTEXの
公式サイトはコチラ

運営会社名JTEX 職業訓練法人 日本技能教育開発センター
会社住所〒162-8488
東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
電話番号03-3235-8686
料金甲種:19,800円
乙種12356類・乙種第4類:15,400円
主な予備校通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.jtex.ac.jp/contact
特徴ものづくりや技能教育の通信講座を中心に提供している団体。乙四だけでなく、乙種全体や甲種にまで対応。テキスト2冊などの教材が送られてきて、4回のレポートを提出する形式です。
公式HPhttps://www.jtex.ac.jp/

危険物取扱者試験講座一覧・料金比較 まとめ

以上、6社の資格スクール・予備校などを紹介してきました。料金相場について、改めて表で説明します。

【危険物取扱者試験講座 比較表】

予備校名乙種の
料金
丙種の
料金
甲種の
料金
特典など特徴
SAT
8,580円〜21,780円28,380円〜32,780円破損・不具合DVDの1年間交換サービス
サポート期間延長
・テキストと動画講義(DVDかe-ラーニング)が10時間分付いてくる。質問に対応してくれるフォロー制度あり。
ユーキャン    39,000円      39,000円        ー     特になし        ・講座などはなくテキスト等の教材を自分
で読み進めていく受講形態。
フォーサイト10,800円合格すればamazonギフトコード最大1,000円分プレゼント・フルカラーのテキストや機能的に作られた過去問題集など、教材の良さが特徴。講義動画もあり。
スタディン
5,940円期間限定割引
無料登録で10%OFFクーポンプレゼント
合格お祝いギフト券1,000円分進呈
・e-ラーニングを使ったスマート問題集など、WEBをうまく使った教材・指導が特徴。合計8時間以上のビデオ講義付き。
たのまな15,400円19,800円特になし・動画の講義などはついておらず、通信教育用のテキストと、問題集を読み進める半独学形式となる。
JTEX15,400円19,800円特になし・テキスト2冊などの教材が送られてきて、4回のレポートを提出する形式。動画の講義などはなし。

以上、危険物取扱者試験対策講座の料金の幅は、5,940円~39,000円となっています。

最も安いスタディング(5,940円)は、紙テキストをなくし電子化するなどの企業努力の結果、安値を実現しています。最も高い39,000円のユーキャンは、知名度が高い大手予備校ならではの強気な料金設定といえるでしょう。

甲種を取得したい場合、19,800円~32,780円の費用が必要となります。ハイレベルな分、対策費用もそれなりに必要となってくるのですね。

危険物取扱者試験講座の選び方

危険物取扱者試験講座の選び方

危険物取扱者試験講座にも様々な種類があって、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。以下では、危険物取扱者試験講座の選び方のポイントについて紹介していきます。

知名度では選ばない

今回紹介した6社の中では、ユーキャンが圧倒的知名度を誇っていますが、一般に知られていないからといって実績がないわけではありません。

一般的知名度はないけど、危険物取扱者試験という業界の中では定評があるというスクールが多数あります。

たとえば、SATは現場系・技術系の資格には特に強いスクールで、実際に危険物取扱者試験講座を受講した人のうち85%の人が満足しています。

SATの実績

SATの実績

SAT公式サイトより評判抜粋)

ユーキャンは知名度があって安心感がありますが、u-canですし、料金も高めの設定となっています。

決して質が悪いわけではありませんが、コスパがいいとはいえない講座です。

ユーキャンの教材

ユーキャンの教材

ユーキャン公式サイトより料金抜粋)

受験する試験の種類を決める

危険物取扱者試験には、最も受験者が多くガソリンスタンド勤務などで活躍する「乙種4類」の他にも、乙種各類や、よりハイレベルな「甲種」が存在しています。

乙種の受講よりも、甲種の受講の方が料金が高めになりますし、どこで受講するか決める前に受験する試験の種類を決めておきましょう。

危険物取扱者試験の種類

危険物取扱者試験の種類

SAT公式サイトより、試験の種類抜粋)

本当に自分に必要かどうかという視点も大切です。大は小を兼ねるといいますように、甲種を取得すると乙種全類の取り扱いができるようになります。

しかし、ガソリンスタンド勤務に必要なのは主に乙4類だけです。甲種はハードルの高い難関試験ですので、自分に本当にいるのかどうか、しっかり考えましょう。

予備校名種類
SAT乙種4類・乙種123456類・甲種
ユーキャン乙種4類・丙種
フォーサイト乙種4類
スタディング乙種4類
たのまな乙種12356類・乙種第4類・甲種
JTEX乙種12356類・乙種第4類・甲種

甲種を受験するならどれを選べばいいのか

ハイレベルな危険物取扱者試験の甲種を受験する場合、どの講座を選べばいいのでしょうか。まず、乙類までにしか対応していない予備校を除外する必要があります。今回紹介したスクールの中では、「たのまな」(19,800円)、SAT(25,800円)、JTEX(19,800円)の3つが甲種を扱っています。

SATだけが高めの値段設定となっていますが、EラーニングやDVDを使った動画講義までついてきて、この値段となっています。たのまなとJTEXは紙教材のみとなっています。講義が欲しい方はSATを選ぶといいでしょう。

SATの甲種の受講形態

SATの甲種の受講形態

SAT公式サイトより、甲種の3種類の受講形態抜粋)

予備校名料金特徴
SAT28,380円〜32,780円EラーニングとDVD講義付き
たのまな19,800円テキスト・過去問題集など
JTEX19,800円テキスト・過去問題集など

合格実績で選ぶ

合格率の高さや合格者数は、講座を選ぶ基準の1つになると思います。

今回紹介した資格スクールで合格実績を掲載しているところをまとめました。

合格実績

合格実績

(※SATより引用)

資格スクール乙種の合格実績
SAT令和2年:86.3%(一般合格率の2.23倍)

過去の合格実績を掲載しているのはSATだけでした。

危険物取扱者乙種第4類の合格率が86.3%と、一般合格率よりかなり高い実績があります。

危険物取扱者試験対策を安くする方法

危険物取扱者試験対策を安くする方法

危険物取扱者試験の対策を少しでも安くするためにはどんな方法があるのでしょうか。以下、安くする方法を紹介していきます。

無料の各種サービスを活用する

危険物取扱者試験は、受験者数が多い人気資格のため、対策のためのサービスを有料・無料で提供している人が多数います。

たとえば、サイトですと、暗記シートや練習問題が利用できるサイト「危険物取扱者乙4 自習室」などが活用できます。

危険物取扱者乙4 自習室

危険物取扱者乙4 自習室

「危険物取扱者乙4 自習室」より抜粋)

他に過去問を出してくれる無料のスマホアプリなどもありますので、使い勝手のよいものを探してみるといいでしょう。

教育訓練給付金を活用する

雇用保険に加入している社会人の方でしたら、教育訓練給付金という制度を利用すると受講料金が安くなります。

教育訓練給付金は、雇用保険上の制度で、対象となっている講座を受講すると受講料金の20%(最大10万円まで)が後で戻ってくるというものです。

必ず対象となっている講座でなければなりませんので、公式ホームページで対象内かどうかチェックしたり、電話やメールで問い合わせたりするようにしましょう。

教育訓練給付金制度

教育訓練給付金制度

SAT公式サイトより、教育訓練給付金制度の抜粋)

危険物取扱者試験の受験費用・概要

危険物取扱者試験の受験概要、受験料、日程、科目等については消防試験研究センターのページに記載されています。

甲種は受験資格が必要ですが、乙種と丙種は必要ありません。

試験は書面申請のほか、電子申請も可能です。試験手数料は以下の通りです。

乙種丙種甲種
試験手数料4,600円3,700円6,600円
試験時間2時間1時間15分2時間30分
試験形式五肢択一式のマークシート形式四肢択一式のマークシート形式五肢択一式のマークシート形式

危険物取扱者試験は全国どこでも試験を受ける事ができますが、受験する場所の都道府県によって試験日・実施回数は異なります。

毎月実施しているところもあれば年2回しか実施していないところもあります。ちなみに最も多くの都道府県が試験を実施する月は6月です。

詳細は消防試験研究センターで確認するようにしてください。

危険物取扱者試験講座でよくある質問・FAQ

危険物取扱者試験の受験資格は?

危険物取扱者試験の受験資格は以下の通りです。
乙種・丙種:どなたでも受験可能です。
甲種:特定の資格が必要です。
大学等において化学に関する学科等を修めて卒業した者
大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者
乙種危険物取扱者免状を有する者(実務経験2年以上)
乙種危険物取扱者免状を有する者(特定の4つ以上の種類を取得)
修士・博士の学位を有する者で、化学に関する事項を専攻した者
(参考:一般財団法人消防試験研究センター|受験資格|危険物取扱者試験

危険物取扱者試験講座のメリットは?

危険物取扱者試験講座は、初学者が学習しやすい特徴があります。予備校には長年の実績があります。必要な教材が一式セットで提供され、法改正や試験情報も適宜通知されます。独学では危険物取扱者試験の知識についてわからない点があると解決するのに苦労しますが、講座では専門的な知識のある講師にメールで簡単に質問でき、的確なアドバイスが得られます。講座では質問への迅速な回答により理解度が向上し、確実な受験準備が可能です。
(参考:生涯学習のユーキャン|危険物取扱者講座の特長

危険物取扱者試験講座をどのように活用すればいい?

講座を受講して「インプット→アウトプット→インプット」の繰り返しで基礎から着実に学習し、理解を深めます。この方法による合格者は多く、危険物取扱者試験の攻略に効果的です。
(参考:資格の学校TAC|危険物乙4はこうやって攻略する!合格のポイントを伝授

危険物取扱者試験は甲・乙・丙種の3種類に分かれていますが、同時に受験できますか?

危険物取扱者試験では、同時受験や複数受験に特別な制限を設けていません。複数受験が可能で、「まとめて受験して一気に種類を増やしたい!」と考える方もいます。ただし、複数受験が認められるかは、試験を主催する「消防試験研究センター」の支部によって異なります。
受験方法の詳細は各支部に直接問い合わせて確認してください。
(参考:スタディング|危険物取扱者試験はまとめて受験できる?

危険物取扱者試験に合格するとどのような仕事ができるようになりますか?

危険物取扱者の資格は、タンクローリーや危険物の運搬などの仕事に必須であり、ガソリンスタンド、製油所、工場、研究所など多岐にわたります。資格を持つことで、これらの職場での勤務が可能になります。危険物の扱いに関する知識や技能を身につけ、安全かつ適切な取り扱いが求められる職種で活躍できます。
(参考:CIC日本建設情報センター|危険物取扱者は役に立たない・意味ない? 取得のメリットや実際の業務を紹介

危険物取扱者試験の甲・乙・丙種の違いは何か?

危険物取扱者試験は甲・乙・丙の3つの種類があり、保有する資格によって扱える「危険物」が異なります。
■ 甲種
第1類から第6類までのすべての「危険物」を扱えます。甲種の資格者が立会いすれば、無資格者も扱えます。
■ 乙種
第1類から第6類までの中で取得した「危険物」のみ扱えます。資格があれば、無資格者の立会いも可能です。
■ 丙種
第4類の中で、ガソリンや灯油など特定の「危険物」のみ扱えます。ただし、無資格者の立会いは不可です。
(参考:CIC日本建設情報センター|危険物取扱者試験とは?甲・乙・丙種それぞれの合格率や難易度をチェック

まとめ

以上、危険物取扱者試験講座の料金相場・選び方・安くする方法について紹介してきました。

危険物取扱者試験講座の料金相場は、5,940円~39,000円と幅があります。最安値はスタディングの5,940円です。目指す試験の難易度に応じて、料金も高くなっていくのが特徴です。

危険物取扱者試験講座の選び方として、知名度に惑わされない、受験する試験を決める、などのポイントがあります。

危険物取扱者試験対策を安いする方法として、無料の各種サービスを活用する、教育訓練給付金を利用する、などの方法があります。

以上、危険物取扱者試験講座について説明してきましたが、講座選びの参考になったでしょうか。最後までお読みいただきありがとうございます。

危険物取扱者試験講座の料金比較表

画像SATユーキャンフォーサイトスタディングヒューマンアカデミーたのまなJTEX
名称SATユーキャンフォーサイトスタディングたのまなJTEX
乙種の
料金
8,580円〜
21,780円
39,000円10,800円5,940円15,400円15,400円
丙種の
料金
39,000円
甲種の
料金
28,380円〜
32,780円
19,800円19,800円
特典など破損・不具合DVDの1年間交換サービス
サポート期間延長
特になし合格すればamazonギフトコード最大1,000円分プレゼント期間限定割引
無料登録で10%OFFクーポンプレゼント
合格お祝いギフト券1,000円分進呈
特になし特になし
特徴現場系・技術系の資格を専門に取り扱っている資格スクール。乙四だけでなく、乙の全種類と甲種にも対応しています。           多種多様な資格の通信講座を開設していることで有名なスクール。乙種4類(乙四)と丙種に対応しています。講座などはなくテキスト等の教材が送られてきます。           様々な資格試験指導を行っている通信制の資格予備校。対応している試験は、乙種4類。フルカラーのテキストや機能的に作られた過去問題集など、教材の良さが特徴です。           各種資格の講座を格安価格で提供している通信制の資格予備校。対応している試験は、乙四(乙種4類)のみ。eラーニングを使ったスマート問題集など、WEBをうまく使った教材・指導が特徴です。           多数の資格を取り扱っているヒューマンアカデミーの通信講座。動画の講義などはついておらず、通信教育用のテキストと問題集を読み進める半独学形式となります。            ものづくりや技能教育の通信講座を中心に提供している団体。乙四だけでなく、乙種全体や甲種にまで対応。テキスト2冊などの教材が送られてきて、4回のレポートを提出する形式です。            

関連記事

当サイトではその他「第三種電気主任技術者(電験三種)講座の料金相場」や「施工管理技士講座の料金相場」等、現場関連の資格講座の記事もございますのでご覧になってくださいね。

第三種電気主任技術者(電験三種)講座の料金相場と選び方【各社徹底比較】
第三種電気主任技術者(電験三種)通信講座の価格相場と選び方、おすすめをご紹介しています。 電験三種講座・予備校はどこすればいいかお悩みの方のために、最適な選択をしていただくために当記事は作成されています。 電験三種講座の料金相場は4万円~3...

また、資格情報については他にもございますのでお役立てくださいね。

資格講座に関する他の記事も見る