皆さんはアートメイクをご存知でしょうか。
アートメイクとは皮膚に色素を入れて眉毛などを描くメイク方法で、メイク時間が短縮されることから人気の施術でもあります。
そんなアートメイクを施す側になりたい時に通うのがアートメイクスクールです。
本記事ではアートメイクスクールの料金相場と選び方、安くする方法を紹介していきます。
アートメイクについて
アートメイクスクールは、文字通りアートメイクを学ぶ学校のことです。
まずはアートメイクについて簡単に解説しますね。
アートメイクとは
アートメイクは皮膚の浅い部分(深さ0.02~0.03ミリ)に、専用の針や器具を使って色素を入れる施術方法を指します。
普通のメイクは水や汗で落ちてしまいますが、皮膚に直接色素を入れているのでメイク落ちの心配がありません。
すっぴんでも眉毛やアイライン、リップをしているように見えるだけでなく、普段のメイク時間の短縮にもなります。
刺青とは違うの?
針で直接色素を入れ込むと聞くと、刺青やタトゥーを連想しますよね。
原理としては同じなのですが、刺青とは針を差し込む深さが違うのです。
人間の皮膚は外側から表皮・真皮・皮下組織と層のような構造になっており、アートメイクでは表皮に入れ、刺青では真皮に針を刺して色素を入れます。
(新橋メディカルアートクリニックのコラムから引用)
上の画像を見て頂くと分かるように、刺青の針は表皮を超えて真皮まで達しています。
逆にアートメイクの針は表皮で留まっています。そして新陳代謝によって次第に色素が排出されて薄くなっていくのです。
アートメイクはいずれ薄くなるもの、刺青は半永久的に色素が残るものと覚えておけばいいでしょう。
アートメイクが出来る部位は?
メイク落ちの心配が無く便利なアートメイクですが、どの部位に行うことができるのでしょうか。
アートメイクの可能部位を見ていきましょう。
- 眉
アートメイクで最も人気が高い部位で、自分で描くのが難しいと感じる人や、眉毛が薄いなどのお悩みをカバーしてくれます。
- アイライン
すっぴんでも目が大きく見えるというメリットがあり、アイラインを引くのに時間がかかるという方におすすめです。
- 唇
唇の形をふっくらしているように見せたり、血色よく見せることができます。
マスクやカップなどへの色うつりの心配がなくなりますよ。
- ヘアライン
ヘアラインには生え際に産毛のように描き込むことで、生え際の薄毛や額が広いという悩みを軽減してくれます。
生え際の形が綺麗だと、前髪を上げたヘアスタイルに挑戦できるというメリットもあります。
アートメイクはどれぐらいもつの?
アートメイクは新陳代謝によって薄くなっていくので、持続時間には個人差があります。
早い人で1年、長い人で3年ぐらいが平均値と言われています。
色が薄くなってきて、もう一度アートメイクを施す場合はデザインを整えて貰うリタッチ施術がおすすめです。
眉の場合だと太さや形に流行がありますので、その際にデザインし直すことも可能です。
アートメイクは医療行為
気軽に受けられるイメージがあるアートメイクですが、実は医師法が適用される医療行為です。
アートメイクを行えるのは医師、医師の指示を受けた看護師・准看護士だけです。
アートメイクを受けたいと考えている方は、美容サロンではなく美容クリニックなどの医療機関を選びましょう。
アートメイクスクールとは
アートメイクについて詳しくなったところで、ここからはアートメイクスクールについて紹介していきます。
気になる点や疑問を中心にまとめてありますので、ぜひご覧下さい
働きながらでも学べる
アートメイクスクールでは、基本的に座学・技術と大きく分けられます。
座学はオンラインのみでもOKですが、技術を学ぶ時は対面でなければいけません。
時にはスクールへ通わないといけませんが、普通の学校のように毎日通うようなところではないので、本業をしながらでも学ぶことができます。
(PGC SchoolsのHPから引用)
PGC Schoolsでは、それぞれの都合に合わせた授業を組んでくれるので、忙しい方でも安心です。
スキマ時間を利用して勉強する事が出来るので、結果的に時間のロスを減らせます。
アートメイクスクールで学ぶこと
アートメイクスクールでは、アートメイクの技術を学びます。
基本的な知識だけでなく道具の使い方、なかにはデッサン力やカウンセリングの技術を学べるところも。
アートメイクスクールを卒業することが業界で働く必須条件ではありませんが、スクールを卒業していることは大きな強みになります。
なかには未経験でもOKな求人もありますが、即戦力になれるスクール卒業生は有利です。
座学
座学では主に、アートメイクに対する理論的な部分を学びます。
技術的な理論はもちろんのこと、仕事をするにあたって必要な心構えなどを学びます。
(日本メディカルアートメイクアカデミーのHPから引用)
日本メディカルアートメイクアカデミーでは、アートメイク師になるにあたっての姿勢なども教えてくれます。
衛生管理など、最低限の内容まではどのスクールも似たようなものですが、プラスアルファでそれぞれのスクールの色が出る部分でもあります。
実技
実技では実際に人工皮膚に対して施術を行ったり、道具の使い方など実践的な勉強を行います。
なかでも特徴的なのはモニター実地で、自分の知り合いや身内に実際にアートメイクを施します。
モデル演習の際、必要時には補助致します。モデルは原則生徒さん側で用意して頂きます。
もちろん定期的なフォローアップも行います。(日本メディカルアートメイクアカデミーのHPから引用)
モデルは原則自分で用意しなければなりませんが、どうしても見つけられなさそうな場合は事前に相談しましょう。
なかには別料金でモデルを紹介して貰えるスクールも存在しています。
入学資格について
アートメイクが医療行為であることは、もう理解して頂けていることと思います。
資格を持っていなければ施術することは出来ないため、以下の資格が必要になります。
- 看護師資格
- 准看護師資格
- 医師免許
- 歯科医師免許
この資格のどれかを所持していれば、国籍や年齢など関係なく入学することができます。
学習期間
学習期間についてですが、講習内容によって異なってきます。
未経験の方は半年ほどかかりますが、逆に経験者であるのなら短期間で終わるコースもあります。
短期間で習得したい場合は、対面授業の方が質問もしやすいのでおすすめです。
アートメイクスクール入学から卒業までの流れ
アートメイクスクールの入学から卒業までの流れを簡単に解説します。
(AMG Artist SchoolのHPから引用)
まずは申し込みから始まり、自分のスケジュールなどと相談して授業を入れていきます。
座学のテキストがある場合だと自分で学習し、問題があれば解いていきます。
それぞれのコースで必要な授業を消化すれば修了となります。多くの場合終了試験などはありません。
単発の講座やコースの場合は1日~3日ほどで修了となりますが、基本的に単発コースは経験者向けの場合が多いです。
初心者向けのじっくり学ぶコースならば1ヶ月から6ヶ月ほどかかります。
それぞれのコースの修了までにかかる時間をまとめました。
単発コース | 1日~3日 |
初心者向けコース | 1ヶ月~6ヶ月 |
従量課金タイプ | 1時間から好きな時間を自分で決められる |
スクールによっては修了認定証などが貰えますので、失くさないように保管しておきましょう。
修了認定証は必ずしも必要ではない
修了認定証を発行しないタイプのスクールもありますが、修了認定証は必ず必要というわけではありません。
医師免許があるか、医師の指導のもと施術する准看護師・看護師であればアートメイクを行うことができるからです。
明確な資格もありませんが、スクールに通ったということは就職・転職の際に有利になります。
修了証が出ない場合、そのスクールに通った証拠になるようなもの(テキスト・領収証など)は残しておきましょう。
アートメイクスクールの料金相場:22,000円~1,100,000円
ここからはアートメイクスクールの料金相場をお伝えしていきます。
それぞれのスクールについても詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
PGC Schoolsの料金相場:635,360円~638,000円
(PGC Schoolsから引用)
PGC Schoolsの料金相場は635,360円~638,000円です。
基礎コースだけでなく、応用コースも用意されており、誰でも通いやすいスクールです。
(PGC Schoolsの料金ページから引用)
PGC Schoolsは、国内最大シェアの医療アートメイク技術者養成校です。
1984年の設立から30年以上の実績があり、アメリカ本部から講師を招いた授業もありますので、最先端の技術が学べます。
受講スタイルはそれぞれの時間に合わせたオーダーメイド制なので、スキマ時間を利用する事も可能です。
経験豊富なインストラクターが多数在籍しており、同じく多くの顧問医師が指導を支えています。
コースの紹介
基本となる「基礎総合コース」では、70本以上の学習動画を見て学習が出来るので、スキマ時間を有効に使えますよ。
また実際と同じ環境や道具を使ってモニターの施術を行えます。
卒業後には無制限の卒業サポートが受けられ、就職や転職のサポートはもちろんのこと、開業を考えている方へのサポートも充実しています。
スクール名 | PGC Schools |
受講方法 | 対面とオンライン動画学習 |
スクール拠点 | 7校(札幌・心斎橋・梅田・吹田・東京・福岡・宮崎) |
卒業後サポート | あり |
基本コース | 638,000円 |
応用コース | 635,360円 |
受講回数 | 4~5日間+オンライン動画 |
受講期間 | 4~6ヶ月 |
AMG Artist Schoolの料金相場:55,000円~330,000円
(AMG Artist SchoolのHPから引用)
AMG Artist Schoolの料金相場は55,000円~330,000円です。
コースを同時に受講したり、追加受講すると10%割引になります。
(AMG Artist Schoolの料金ページから引用)
AMG Artist Schoolは、現役アーティストが指導をしてくれるアートメイクスクールです。
オンライン・実地講習・自己練習の3つを柱とした学習プログラムが組まれています。
実際に人工皮膚で練習し提出することで、講師から添削を受けられるという実践的な学びが出来るところが特徴です。
基本的にオンライン授業なので全国どこでも受講できますが、実地モニター講習では大阪か東京のどちらかに出向く必要があります。
コースの紹介
基本の「基礎コース」では、オンラインコース・オンライン+実地コース・スキルアップ講習の3種類用意されています。
オンラインコースは基本的にテキストと動画のみで完結します。
オンライン+実地モニターではテキストと動画学習にプラスして実地モニター学習を行います。
スキルアップ講習はオプション扱いで、3時間の授業が55,000円で受けられます。
スクール名 | AMG Artist School |
受講方法 | オンライン・実習 |
スクール拠点 | 3拠点(銀座・梅田・芦屋) |
卒業後サポート | あり |
基礎コース(オンラインコース) | 165,000円 |
基礎コース(オンライン・実地モニターコース) | 330,000円 |
受講回数 | テキスト・オンライン動画・実地がある場合は1日 |
受講期間 | 1ヶ月 |
日本メディカルアートメイクアカデミーの料金相場:500,000円~1,100,000円
(日本メディカルアートメイクアカデミーのHPから引用)
日本メディカルアートメイクアカデミーの料金相場は500,000円~1,100,000円です。
コース数が多いので、ひとつの技術を細かく学びたい方におすすめです。
(日本メディカルアートメイクアカデミーの料金ページから引用)
日本メディカルアートメイクアカデミーは、スクールとクリニックの両方を経営しています。
35年以上アートメイク一筋であり、これまでに10万人以上に施術してきました。
長い実績で培われたノウハウを惜しげ無く生徒に与え、多くの卒業生を排出しています。
もちろん卒業後のサポートも行っていますので、ぜひ一度問い合わせてみてはどうでしょうか。
コースの紹介
日本メディカルアートメイクアカデミーでは、A~Fまでの6つのコースが用意されています。
基本は「A基礎+B応用コース」で、初心者におすすめのコースです。
マシンを使って行いより自然な描画を行う「点霧法」は、このスクール独自の技術です。
基本的にA基礎コースを修了してからほかのコースを選びますが、なかにはひとつだけで受講することが出来るコースもあります。
スクール名 | 日本メディカルアートメイクアカデミー |
受講方法 | 講義・実技実習 |
スクール拠点 | 1校(大阪) |
卒業後サポート | ー |
A基礎+応用 | 1,100,000円 |
C化粧リップ(A基礎修了者のみ) | 500,000円 |
受講回数 | 週1回30時間~(個人の進捗により変わる) |
受講期間 | 個人の進捗により変わる |
日本アートメイクアカデミーの料金相場:300,000円~500,000円
(日本アートメイクアカデミーのHPから引用)
日本アートメイクアカデミーの料金相場は300,000円~500,000円です。
最短4ヶ月でアートメイクアーティストになれる充実のコース内容が魅力です。
(日本アートメイクアカデミーの料金ページから引用)
日本アートメイクアカデミーは、開校から21年間アートメイクを教えているスクールです。
アートメイクを専門職に出来るよう、内容の充実したカリキュラムが組まれています。
卒業後は大阪・兵庫にある提携クリニックへの紹介も可能ですが、フリーランスとしての活動もサポートして貰えますよ。
多くのスクールではモニター実習が2回実施されるところ、このスクールでは8回のモニター実習が受けられます。
コースの紹介
特に受けなければならないコースはありません。施術部位ごとにコースが分かれているので、自分が学びたいものを選びましょう。
座学はオンラインでスキマ時間に学習することができますが、技術練習とモニター実習では対面授業となります。
「毛流れ眉コース」では、4ヶ月から最大1年の期限までに必要な知識を学びます。
8回来校しなければなりませんので、比較的時間を確保しやすい方におすすめです。
スクール名 | 日本アートメイクアカデミー |
受講方法 | オンライン・座学・モニター実習 |
スクール拠点 | 1校(大阪) |
卒業後サポート | あり |
毛流れ眉コース | 500,000円 |
眉パウダーコース | 400,000円 |
受講回数 | 来校4~8回、技術練習1~3回、モニター実習1~4回 |
受講期間 | 4ヶ月~(期限は1年) |
Dr.トームの料金相場:22,000円~965,000円
(Dr.トームのHPから引用)
Dr.トームの料金相場は22,000円~965,000円です。
オンライン授業ならば1時間22,000円からと、比較的安価に受講出来るのは嬉しいですね。
(Dr.トームの料金ページから引用)
Dr.トームは、オンラインレッスンと出張指導が中心のアートメイクスクールです。
基礎から染色までの基本的なメニューから、流行りの4D・パウダー眉・アイラインやリップも網羅しています。
固定のカリキュラムも用意されていますが、別途料金を支払えば希望する内容を追加で指導して貰えるのも特徴です。
オンライン講座は1時間から自分の好きな時間を選べるので、スキマ時間に学びたい方におすすめです。
コースの紹介
このスクールの最大の特徴は出張コースがあることです。
自分が勤めるクリニックや施設に直接指導者が来てくれますので、5名までなら相談無しで依頼できます。
出張2日コースの場合1人だと330,000円かかりますが、人数が増えるほどお得に受講できます。
交通費や宿泊費が実費になりますので、その分の費用も計算に入れておきましょう。
スクール名 | Dr.トーム |
受講方法 | オンライン・出張講座 |
スクール拠点 | 1校(東京) |
卒業後サポート | ー |
出張(2日) | 330,000円~638,000円 |
オンライン(1時間) | 22,000円~ |
受講回数 | 1回~3回 |
受講期間 | 2日~3日 |
アートメイクスクール東京の料金相場:94,800円~583,000円
(アートメイクスクール東京のHPから引用)
アートメイクスクール東京の料金相場は94,800円~583,000です。
オンラインだけで完結するコースもありますので、スキルアップしたい経験者の方にもおすすめです。
(アートメイクスクール東京の料金ページから引用)
アートメイクスクール東京は、アメリカ最大のアートメイクブランドのSoftap USA認定校です。
受講生の作品をInstagramで見られるので、ぜひ覗いてみてくださいね。
卒業後はSoftap USA本社から認定証が発行されます。
ベーシッククラスを卒業した後は、サンフランシスコにあるSoftap本社でインストラクターになるためのレッスンを受講できます。
コースの紹介
アートメイクスクール東京は、生徒のペースで受講日を選べます。
基本的なコースは「Softap USA国際認定証ディプロマコース」で、受講期間は7日ですが短期での受講も相談しだいで対応してくれます。
初心者だけでなく経験者のスキルアップもできるスクールで、経験者を対象とした「上級レベルアップコース」も人気です。
またオンラインのみで完結する講座も用意されており、4時間から受講することが可能です。
スクール名 | アートメイクスクール東京 |
受講方法 | 対面・オンライン |
スクール拠点 | 1校(東京) |
卒業後サポート | あり |
ベーシッククラス | 583,000円 |
1日コース(5時間) | 94,800円 |
受講回数 | 2時間~30時間 |
受講期間 | 2時間~7日 |
アートメイクスクールの料金相場
ここまで紹介したアートメイクスクールの料金相場を表にまとめました。
それぞれの特徴も同じくまとめていますので、ぜひ参考にして下さいね。
スクール名 | 講座内容 | 学校数 | 卒業後サポート | 受講期間 | 料金相場 | 特徴 |
PGC Schools | 対面・オンライン・モニター講習 | 全国7校 | あり | 4~6ヶ月 | 635,360円~638,000円 | 国内最大級シェアを誇る養成校であり、30年の実績が培ったノウハウが魅力 |
AMG Artist School | オンライン・実地講習・自己練習 | 3校 | あり | 1ヶ月 | 55,000円~330,000円 | 人工皮膚に施したアートメイクを提出し、添削をして貰える実践的授業が特徴 |
日本メディカルアートメイクアカデミー | 座学・モニター実習 | 1校 | あり | 個人の進捗による | 500,000円~1,100,000円 | クリニックとスクールを両立しており、チャットでの課題添削も行っており、コース数が多い |
日本アートメイクアカデミー | オンライン・技術練習・モニター実習 | 1校 | あり | 4ヶ月~ | 300,000円~400,000円 | 開校21年のノウハウが魅力的、モニター実習の回数が他校に比べて4回ほど多くある |
Dr.トーム | 出張講座・オンライン | 1校 | ー | 2日~3日 | 22,000円~965,000円 | 施設やクリニック二直接講師が出向く出張講座が最大の特徴、料金と相談次第で希望の内容を指導してくれる |
アートメイクスクール東京 | 対面講座・オンライン | 1校 | あり | 2時間~7日 | 94,800円~583,000円 | アメリカ最大のアートメイクブランド認定校で、卒業後はインストラクターになりたい方はサンフランシスコで受講も可能 |
アートメイクスクールの料金相場は22,000円~1,100,000円です。
使用する道具も専門的なものですし、医療行為とあって講師側も慎重に教えるのでその辺りが料金に現れていますね。
全くの初心者の方は基礎コース、もしくは初心者コースを選ぶ必要がありますが、スキルアップ目的ならばオンラインのみや短期授業を選ぶといいでしょう。
アートメイクスクールの選び方
アートメイクの人気が高まるにつれ、アートメイクスクールも増えてきています。
どんなアートメイクスクールを選べばいいのでしょうか、いくつかポイントを紹介します。
実地講習がある所を選ぶ
アートメイクスクールでは、オンラインのみで完結する所もあります。
ですがオンラインのみの受講は初心者の方には向きません。
モニターへの実地講習がある所を選ぶといいでしょう。
(PGC SchoolsのHPから引用)
初めて人に施術をするのは非常に緊張するので、身内など近しい方を選ぶのがおすすめです。
また近しい人だと経過観察も出来るというメリットもあります。
どうしても身内でモニターが用意できない場合は、スクールが紹介してくれることもありますので相談してみましょう。
PGC Schools | モニター実地あり |
AMG Artist School | モニター実地あり |
日本メディカルアートメイクアカデミー | モニター実地あり |
日本アートメイクアカデミー | モニター実地あり |
Dr.トーム | なし(経験者向け) |
アートメイクスクール東京 | モニター実施あり |
講師陣に注目
アートメイクスクールの講師陣にも着目しましょう。
多くの場合、講師の方は現役で施術をしているアーティストが多いです。
経験を積み、なかには海外で活躍したり賞を受賞したりしている方もいらっしゃいます。
米国 Biotouch Inc.Chantelle 校長を筆頭に、豊富な経験と知識・卓越した技術を持った講師陣たちが日本国内はもとより世界40か国のネットワークで常に最新の情報・技術を提供しております。
(PGC SchoolsのHPから引用)
例えばPGC Schoolsでは、海外の講師も招いて授業を開く場合もあるので要チェックですね。
現役の講師からは技術的なことだけではなく、患者さんとの接し方も教えて貰えます。
講師陣のプロフィールをチェックし、医師・看護師・歯科医師資格の有無と経歴を見ておきましょう。
PGC Schools | 専属看護師の講師陣を顧問医師が支える |
AMG Artist School | 同校を卒業した講師陣 |
日本メディカルアートメイクアカデミー | アートメイク施術歴が長い講師が在籍 |
日本アートメイクアカデミー | 講師陣の紹介ページは無いが、代表は多くの資格を所有している |
Dr.トーム | 詳しい記述は無いが、技術者が細かな指導を行う |
アートメイクスクール東京 | 講師はSoftap USA認定講師 |
卒業後のサポート内容をチェック
卒業後、生徒に何かしらのサポートを行ってくれることも。
実際にアーティストとして活動してから生じた疑問に応えてくれたり、就職・転職サポートだったりと内容は様々です。
自分の現在の状況や、今後どのように行動するかなど、それぞれの方針に合ったサポートを行っているスクールを選びましょう。
卒業後は提携クリニック(大阪・兵庫等)の紹介が可能で、修了後はすぐにフリーランスとして活動いただける環境があります。
(日本アートメイクアカデミーのHPから引用)
例えば日本アートメイクアカデミーでは、卒業後提携クリニックに紹介して貰えます。
今後フリーランスで活躍したいと考えている方にもおすすめです。
PGC Schools | 無料で受けられる講義・勉強会・卒業生のみの会員サイト利用など |
AMG Artist School | 卒業生専用LINEグループ招待・物品紹介・転職・就職サポートなど |
日本メディカルアートメイクアカデミー | ー |
日本アートメイクアカデミー | 卒業後提携クリニックへ紹介・フリーランス支援 |
Dr.トーム | ー |
アートメイクスクール東京 | 2ヶ月に1回勉強会を開催 |
アートメイクスクールを安く利用する方法
アートメイクスクールは、技術的なことを教える場であり、道具も特殊なことから料金が高くなりがちです。
そんなアートメイクスクールを安く利用するにはどうしたらいいのでしょうか。
いくつか方法を紹介していきますので、是非参考にして下さいね。
まとめて受講すると安くなることもある
アートメイクスクールのレッスンでは、だいたいいくつかのコースが用意されている場合が多いです。
それぞれのコースをひとつずつ受講するよりも、まとめて受講の申し込みをすれば割引を受けられることも。
(日本アートメイクアカデミーの料金ページから引用)
今回紹介したスクールの中では、唯一日本アートメイクアカデミーだけが複合授業を用意しています。
本来なら毛流れ眉コースとパウダー眉を別々に受講すれば900,000円のところ、同時に申し込めば600,000円で受けられます。
学びたいコースが複数ある場合は、同時に受講すれば安くなる制度が無いか確認しましょう。
経験者はオンラインや単発講座を狙う
アートメイク初心者や、基礎から学び直したい人はいわゆる「基本コース」を受講する必要があります。
ですが経験者や、すでに仕事をしている方はスキルアップコースを選ぶといいでしょう。
スキルアップ系のコースではオンラインでの学習が出来たり、自分が学びたい部分をピンポイントで選んだりすることができます。
受講期間や時間も短くなりますし、基本コースよりも安く受講できるのが特徴です。
(Dr.トームのHPから引用)
Dr.トームでは、初心者から経験者にまで対応したオンラインレッスンが1時間から受けられます。
LINEビデオ通話、Zoomなど、こちらの通信環境に合わせた配信をしてくれるので、PCなどの機材の心配をする必要がありません。
PGC Schools | 単体で受けられるコースあり(165,000円~668,800円) |
AMG Artist School | 講習が不定期に開催される(価格についての記載はなし) |
日本メディカルアートメイクアカデミー | ー |
日本アートメイクアカデミー | ー |
Dr.トーム | オンライン単体でのレッスンがあり、初心者から経験者まで対応(1時間22,000円~) |
アートメイクスクール東京 | オンライン4時間120,000円、1日コース94,800円などが用意されている |
働きながら学べる職場を探す
医師免許がない看護師でも、医師の指示のもとであればアートメイクを行う事が出来ます。
医師の常駐しているクリニックを探し、さらに未経験からでも学びながら働けるところも僅かながらあります。
募集要項に未経験OKと記述があったり、クリニック側で研修を開いてくれるところだと、受講料がかかりません。
仕事で稼ぎつつ学べるというメリットがありますが、そういった求人は少なく倍率も高いため狭き門ではあります。
アートメイクスクールの料金相場と選び方、安くする方法まとめ
アートメイクスクールの料金相場は22,000円~1,100,000円です。
アートメイクスクールに通うには、看護師・准看護士資格が必要です。
スクールを選ぶ時は講座内容も重要ですが、講師陣の経歴などにも着目しましょう。
安く利用したい場合は、複数のコースを同時に申し込むことで割引を受けられる制度を利用してみてはどうでしょうか。
また、働きながら学べる求人を探すのもひとつの手です。
自分の状況にあったコースを提供しているアートメイクスクールでスキルを磨きましょう。