着付け教室の料金相場と選び方、安くする方法【比較検証】

着付け教室の料金相場資格講座・習い事

着物を着るのは難しいと、自分で着付けすることを諦めている方も多いですね。

しかし、着物の扱い方など基本的なことから教えてくれる着付け教室なら、初心者でも自分で着ることができるようになります。

自分で着付けができると着物での街歩きなどお出かけを楽しむこともできますね。

初心者から丁寧に教えてくれる着付け教室をピックアップしました。

今回は、着付け教室の料金相場と選び方、安くする方法をご紹介します。

着付け教室とは

着付け教室とは、自分で着物を着られるように基礎から着付けを学ぶことができる教室です。

初心者コースでは着物の下に着る肌着の着方から丁寧に教えてくれます。

着付け教室のコースやレッスン内容、必要性について解説します。

参考:典雅きもの学院

参考:いち瑠

参考:日本和装

着付け教室のコースとカリキュラム

着付け教室には技術レベルに応じたコースがあり、それぞれのレッスンには順序だてて学べるカリキュラムがあります。

着付け教室のコースとカリキュラムは以下になります。

コース

着付け教室には初心者から上級者、師範資格取得まで目的にあわせたコースがあります。

初心者コースでは自分で着物を着る自装を、中級者から上級者コースでは人に着付ける他装を学んでいきます。

着付け教室のコース

典雅きもの学院 着付け教室のコース

典雅きもの学院「選べるカリキュラム」より引用)

カリキュラム

レッスンにはコースにあわせたカリキュラムが設定されています。

初心者コースでは肌着の着方など初歩的なことから教えてくれるので、着物を初めて着る方でもわかりやすい内容になっています。

初心者コースでは主に以下のような内容で学習します。

着付け教室のカリキュラム

典雅きもの学院 着付け教室のカリキュラム

典雅きもの学院「着物ふれあいカリキュラム」より引用)

まずは着物の下に着る肌着の着方や体型補整の方法を学びます。

きちんとしたベースづくりを通して、着物のきれいなシルエットをつくるコツを教わります。

長襦袢、着物の順に着付け、帯結びを学ぶと一通り着物を着る手順を理解できます。

教室では講師と一緒に手を動かすので、実践的な技術が身に付きます。

基本を身につけるとその上のコースにも進みやすくなります。

着付け教室の必要性

着付け教室が必要な理由は、独学では学べない和装のマナーも一緒に学べることです。

着付け教室では着方を教えるだけでなく、着物を着て出かけるイベントもあり和装の立ち居振舞いがわかります。

自分で着付けた着物が歩いている間に着崩れないか実際に確認することができ、着付けに自信をもつことができます。

着付け教室の必要性

いち瑠 着付け教室の必要性

いち瑠「選ばれるワケがある」より引用)

着物を着るためには着物や帯のほかにも必要なものがたくさんあります。

以下の図のように、普段着の着物でも色々な小物を揃えなくては着物を着ることはできません。

着物を着るために必要なもの

着物を着るために必要なもの

日本和装「着付けに必要なもの」より引用)

着付け教室では着付けに必要なものを一式揃えることができます。

肌着や小物など自分で揃える必要があるものは教室で購入することもでき、スムーズにレッスンを進められます。

また、着付け教室では初心者のために着物や帯のレンタルも行っています。

着物を持っていない人でも着付けのレッスンができ、少ない荷物で手軽に通えます。

着物や帯のレンタル

いち瑠 着物や帯のレンタル

いち瑠「いち瑠が選ばれるポイント」より引用)

手軽に通えるレッスンと着物で出かけるイベントを通し、着物仲間にも会える着付け教室は着物に親しみたい方に必要です。

レッスンの種類と料金

着付け教室のレッスンの種類には、単発レッスンや回数が決まっているもの、期間の区切りなくずっと通う月謝制の教室があります。

初心者には回数が決まっているレッスンの方が学びやすいでしょう。

基礎から順序立てて学べるカリキュラムがあるので一通り着物を着られるようになります。

着付け教室の料金には入学金と受講料、教材費などがあります。

今回ご紹介する着付け教室では、入学金は3,000円から5,500円、受講料は3,000円から18,700円程度となっています。

また、教材費は着付け小物や教科書代などで4,290円から6,900円ほどです。

無料体験講座の流れ

着付け教室には着付けを体験できる無料体験講座もあります。

自分にあう教室か、内容はわかりやすいかなど受講を始める前にお試しすることができます。

着付け教室の無料体験講座の流れは以下になります。

着付け教室の無料体験講座の流れ (典雅きもの学院の事例)
  • STEP1
    着付け教室を探す

    まず、着付け教室を探しましょう。本記事ではオススメの着付け教室、選び方料金を安くする方法などを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

  • STEP2
    無料体験講座を申し込む
    電話やWebサイトから教室へ無料体験講座の申し込みをします。
  • STEP3
    約束の時間に教室へ行く
    参加日時が決まったら当日教室に行きます。着物など着付けに必要なものは教室で準備してくれるところがほとんどなので、手ぶらで参加することもできます。
  • STEP4
    着付けを体験
    着付けを体験します。基本的なことから講師が丁寧に教えてくれるので、教室の雰囲気や講師との相性などを確認しましょう。

典雅きもの学院公式サイトより参考事例)

体験後は入会の案内もあります。入会前に気になることを質問し解決しておくと、教室選びの失敗も少なくなります。

着付け教室のメリットと注意点

着付け教室にはメリットが多くありますが、注意点もありました。

着付け教室のメリットと注意点をご紹介します。

着付け教室のメリット

着付け教室のメリット
  • 初歩的なことから教えてくれる
  • 手ぶらで受講できる
  • 和装のマナーを学べる
  • 着物仲間もできる

着付け教室では、肌着の着方や着物の扱い方など初歩的なことから順序立てて教えてくれます。わかりやすい内容なので、着物初心者でも自分で着付ける手順が身に付きます。

着付け教室ではレッスンで使用する着物をレンタルしてくれるので、手ぶらで受講することもできます。着物を持っていない方でも安心して参加でき、荷物も少なくなるので仕事帰りにも通えます。

着物を着たときの立居振舞いは難しいものですが、着付け教室では和装のマナーも一緒に教えてくれます。着物の着こなし方が身に付き和の文化への理解も深まります。

着付け教室には着物を着てお出かけをするイベントもあります。着物を着て歩くので自分の着付けた着物が着崩れしないか確認してもらったり、一緒に出かける仲間もできます。

着付け教室の注意点

着付け教室の注意点
  • 通いやすいか
  • 1クラスの人数
  • レンタルできるものを確認する
  • 上級コースがあるか

着付け教室を選ぶときには通いやすさにも注意しましょう。振替受講ができることや仕事帰りに通える夜間クラスなど、自分にあった教室を選ぶと欠席することなく受講できます。

初心者が着付けの手順を学ぶには、ひとつ一つ理解しながら着付ける必要があります。わからないこともすぐに聞けるように、講師の目が行き届く少人数クラスでのレッスンを選びましょう。

着付け教室には着物や帯のレンタルをしているところもあります。着物を持っていない方は、着付けに必要なもののうち何がレンタルできるか確認しておきましょう。

着付けに興味がでたときに、その上のカリキュラムに進めるコースがあるかも確認しましょう。同じ教室で上級コースに進んだ方がトータル的に学ぶことができます。

着付け教室の料金相場:0円~18,700円

着付け教室の料金相場

着付け教室の料金相場は、0円~18,700円となっています。

着付け教室は多くありどこを選べばよいか迷いますね。

着物のレンタルができる初心者向きの着付け教室の特徴や料金を比較しました。

いち瑠の着付け教室の料金相場:4,000円~53,900円(全国)

いち瑠「初級コース」いち瑠公式サイトより引用)

いち瑠「初級コース」の着付け教室の料金は、4,000円~となっています。

いち瑠には以下のコースもあります。

いち瑠の料金

いち瑠の料金

(※いち瑠公式サイトより引用)

料金(税込)
初級コース4,000円
中級コース8,800円
上級コース8,800円
極みコース53,900円
無料体験レッスン0円

(※いち瑠の料金一覧20231113日時点)

着物で出かけるイベントが月1回あるのが特徴の着付け教室です。

初心者コースでは肌着や長襦袢の着方など基本的なことを学習し、中級コースや上級コースでは日本和装協会の認定資格を取得することもできます。

レッスンでは普段着の着付けと名古屋帯、袋帯の帯結びを習います。

レッスン時間は1回2時間で受講回数は全8回、約3ヶ月で着付けをマスターします。1クラスは約5名までの少人数制です。

手ぶらで受講できる90分の無料体験講座もあり、体験してから入学できます。

教室は全国に約60ヶ所あります。

いち瑠の着付け教室の料金は、4,000円~53,900円です。

コース名料金(税込)内容
初級コース    4,000円(500円x8回)   ・全8回、1レッスン2時間
・肌着の付け方から普段着、袋帯で二重太鼓を学ぶ
・入学すると足袋、肌着、裾除けの3点セットもらえる          
中級コース8,800円(1,100円x8回)・全8回、1回2時間のレッスンがある
・フォーマルからカジュアルまできちんと着こなすカリキュラムがある
上級コース8,800円(1,100円x8回)・全8回、1レッスン2時間
・着物を早くきれいに着ることを目的としたレッスンを行う
極みコース・初級コース53,900円(7,700円x7回)
・中級コース53,900円(7,700円x7回)
・初級コースは全7回レッスンがあり、カジュアルな着物の着方を学ぶ
・中級コースのレッスンは全7回で、フォーマルな着物の着こなしをおぼえる
無料体験レッスン0円・無料レンタルがあり、手ぶらで受講できる
・レッスンは90分

いち瑠
公式サイトはコチラ

教室名いち瑠 銀座本校
住所〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン13階
電話番号03-3215-7209
料金4,000円~53,900円
アクセス有楽町駅より徒歩3分(GoogleMap
教室エリア全国に約60ヶ所
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://ichiru.net/contact/
特徴着付けに必要なものを一式レンタルできるので、着物を持っていない方でも受講できます。
公式HPhttps://ichiru.net/

ハクビ京都きもの学院の着付け教室の料金相場:2,200円~112,200円(関東甲信越・静岡・愛知)

ハクビ京都きもの学院「短期集中レッスン(6回)」ハクビ京都きもの学院公式サイトより引用)

ハクビ京都きもの学院「短期集中レッスン(6回)」の着付け教室の料金は、18,700円~となっています。

ハクビ京都きもの学院には以下のコースもあります。

ハクビ京都きもの学院の料金

ハクビ京都きもの学院の料金

(※ハクビ京都きもの学院公式サイトより引用)

料金(税込)
短期集中レッスン(6回)18,700円
ぷらっとパスポート9,900円/月
スペシャルパック112,200円
ハクビの浴衣レッスン・浴衣レッスン2,200円(1回)
・浴衣付きレッスン5,500円(1回)
1日無料体験0円

(※ハクビ京都きもの学院の料金一覧20231113日時点)

お出かけイベントや着物ショーなど和装を楽しめるイベントが多いのが特徴の着付け教室です。

初心者コースをはじめ、1年間学べる資格取得コースまで揃っています。

初心者コースのレッスンは、基本的な長襦袢から小紋の着方、名古屋帯でのお太鼓結びを学習します。

1回90分のレッスンが6回あり、受講料のほかに入学金(5,500円)、きもの教本代(4,290円)が必要になります。

無料体験講座は手ぶら受講が可能で、90分かけて小紋の着付けを学びます。

教室は関東甲信越、静岡県、愛知県にあります。

ハクビ京都きもの学院の着付け教室の料金は、2,200円~112,200円です。

コース名料金(税込)内容
短期集中レッスン(6回)18,700円     ・レッスンは1回90分で、全6回ある
・長襦袢から小紋の着付け、名古屋帯の結び方を学ぶ       
・手ぶらでの参加も可能
ぷらっとパスポート9,900円/月・月謝制でレッスンは月3回ある
・1回のレッスン時間は90分
・着付けの知識と技術、礼儀作法を学ぶ
スペシャルパック112,200円・1年かけて学ぶ36回のコース
・1回のレッスンは90分
・初心者でも参加でき、季節ごとの着付けや作法を学べる
・資格取得も可能(5級準師範、4級師範)
・入学金(5,500円)が無料で、洗える着物のプレゼントがある
ハクビの浴衣レッスン・浴衣レッスン2,200円(1回)
・浴衣付きレッスン5,500円(1回)
・浴衣の着付けと帯結びを学ぶ
・90分のレッスンで1回だけの講習
・レッスンでは浴衣の無料レンタルがある
・初心者~中級者向き
・浴衣付きレッスンは好きな浴衣1点をもらえる
1日無料体験0円・手ぶらで参加できる90分レッスン
・着物の着方と半幅帯の帯結びを体験できる

ハクビ京都きもの学院
公式サイトはコチラ

教室名ハクビ京都きもの学院 銀座教室
住所〒104-0061
中央区銀座2-11-8第22中央ビル5F
電話番号0120-917-287
料金2,200円~112,200円
アクセス日比谷線「東銀座駅」A8またはA7出口より徒歩3分(GoogleMap
教室エリア関東甲信越、静岡県、愛知県に展開
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://business.form-mailer.jp/fms/35f7e1a0104382
特徴着物や帯は無料レンタルできますが、足袋、肌襦袢、裾除けなどは自分のものを用意します。
公式HPhttps://www.hakubi.net/

日本和装の着付け教室の料金相場:0円~(全国)

日本和装「基本カリキュラム」日本和装公式サイトより引用)

日本和装「基本カリキュラム」の着付け教室の料金は、0円~となっています。

日本和装の料金

日本和装の料金

(※日本和装公式サイトより引用)

料金(税込)
基本カリキュラム0円

(※日本和装の料金一覧20231113日時点)

全てのレッスンを無料で受けられるのが特徴の着付け教室です。

受講料無料の理由は、着物の生産者やメーカー、卸問屋などの加盟店から着物や帯を販売した仲介手数料で受講料を賄っているからです。

そのため、受講期間中には加盟店から購入できる着物の販売会が開催されます。

加盟店が行う講義を通して着物の知識を学び、自分の欲しい着物を見極める目を養うことができます。

初心者向けのレッスンは1回2時間で全6回あり、集中レッスンをすることも可能で最長半年間通えます。

着物、帯、長襦袢の貸し出しがあり、自宅へのレンタル(クリーニング代4,000円を負担)と教室のみでのレンタル(無料)の2種類があります。

教室は全国展開されています。

日本和装「基本カリキュラム」の着付け教室の料金は、0円~です。

コース名料金内容
基本カリキュラム 0円   ・基本カリキュラムは週1回、2時間のレッスンが6回ある        
・最長半年間通い放題で集中レッスンも可能
・補整や長襦袢、着物の着方と袋帯の結び方を習う
・見る目を養う講座と販売会がある

日本和装
公式サイトはコチラ

教室名日本和装 銀座教室
住所〒104-0061
東京都中央区銀座5-14-1 銀座QUINTビル2F
電話番号0120-154-829
料金0円~
アクセス東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 東銀座駅から徒歩1分(GoogleMap
教室エリア全国に展開
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://www.wasou.com/support/inquiry.html
特徴季節により着付ける着物の種類は変わりますが、夏季は浴衣で体型補正や着物の着方、帯結びを学びます。
公式HPhttps://www.wasou.com/

彩きもの学院の着付け教室の料金相場:0円~78,000円(関東)

彩きもの学院「入門科」 彩きもの学院公式サイトより引用)

彩きもの学院「入門科」の着付け教室の料金は、0円~となっています。

彩きもの学院には以下のコースもあります。

彩きもの学院の料金

彩きもの学院の料金

(※彩きもの学院公式サイトより引用)

料金(税込)
入門科0円
基礎科72,000円
研究科78,000円
経営科66,000円

(※彩きもの学院の料金一覧20231113日時点)

初心者コースのレッスンを無料で受講できるのが特徴の着付け教室です。

講師は元生徒なので細かなところまで気遣いがあり、初心者にも丁寧に教えてくれます。

週1回あるレッスンは全8回で、2ヶ月かけて学びます。

下着や補整、長襦袢など基礎的なことから始め、普段着、フォーマルの着方と名古屋帯、袋帯の帯結びを習います。

1クラスは5名までの少人数制で、お出かけ会などのイベントや資格取得を目指せるコースもあります。

着物、帯、長襦袢セットのレンタルがあり、期間中は3,500円で借りられます。

教室は関東に8教室あります。

彩きもの学院「入門科」の着付け教室の料金は、0円~78,000円です。

コース名料金(税込)内容
入門科   0円      ・レッスンは2ヶ月間で全8回ある
・普段着、浴衣、フォーマルに着付けと手結びの帯が習える         
・レッスン期間中は有料で着物をレンタルできる
基礎科72,000円・9ヶ月間で全36回のレッスンを行う
・三級着付講師の資格を目指せる
・入門科での学習をステップアップした内容できれいに着付ける方法を学ぶ
研究科78,000円・3ヶ月間で全27回のレッスンがある
・二級着付講師認定証の取得を目指す
・自装、他装の技術を学ぶコースで高度な帯結びができるようになる
経営科66,000円・6ヶ月間で全18回のレッスンを行う
・一級着付講師の資格を目指す
・人に教える技術と教室運営を目指すコース

彩きもの学院
公式サイトはコチラ

教室名彩きもの学院 銀座校
住所〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目1-15 第一御幸ビル9F
電話番号03-6280-6654
料金0円~78,000円
アクセス銀座駅・C2出口より徒歩3分(GoogleMap
教室エリア関東に8教室
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://saikimonogakuin.co.jp/contact/input/
特徴受講には学院オリジナルの着付け用小物類などの教材費(6,900円)が必要です。
公式HPhttps://saikimonogakuin.co.jp/

典雅きもの学院の着付け教室の料金相場:1,500円~49,500円(全国)

典雅きもの学院「着物ふれあい6回コース」典雅きもの学院公式サイトより引用)

典雅きもの学院「着物ふれあい6回コース」の着付け教室の料金は、3,000円~となっています。

典雅きもの学院には以下のコースもあります。

典雅きもの学院の料金

典雅きもの学院の料金

(※典雅きもの学院公式サイトより引用)

料金(税込)
着物ふれあい6回コース3,000円
着物ふれあい12回コース6,000円
プレミアムコース49,500円
浴衣レッスン1,500円
無料体験レッスン0円

(※典雅きもの学院の料金一覧20231113日時点)

3名から出張レッスンも依頼できるのが特徴の少人数制の着付け教室です。

お出かけイベントや資格取得コース、個人レッスンなど幅広いコースがあります。

初心者レッスンでは、体型補正や長襦袢の着方など着付けの基礎から学びます。浴衣と着物の着方、帯結びでは名古屋帯、袋帯、変わり結びをマスターします。

無料体験講座は60分のレッスンで、着物や帯は教室で貸してもらえます。

全国展開で100教室あります。

典雅きもの学院「着物ふれあい6回コース」の着付け教室の料金は、1,500円~49,500円です。

コース名料金(税込)内容
着物ふれあい6回コース 3,000円(500円x6回)   ・レッスンは1回90分、週1回行い全6回ある
・3人~5人までの少人数制のクラス
・浴衣と着物の着方、帯結びは名古屋帯、袋帯、変わり結びを習う   
・着物と帯は無料貸し出しあり
着物ふれあい12回コース6,000円(500円x12回)・週1回90分のレッスンが全12回ある
・5人までの少人数制クラス
・浴衣、着物、訪問着までを学習する
プレミアムコース49,500円(3,300円x15回)・全15回のマンツーマンの個人レッスンで、受講時間は90分
・15回のレッスンのうち、4回は自分の希望するレッスンを選択できる
・自装と他装を学べる
浴衣レッスン1,500円(500円x3回)・夏限定のコースで浴衣の着方と半幅帯の結び方を習う
・1レッスン60分で全3回ある
・他装の個人レッスンもある(1回90分、5,500円)
無料体験レッスン0円・着物と帯の貸し出しがあり手ぶらでレッスンできる
・レッスン時間は約60分

典雅きもの学院
公式サイトはコチラ

教室名典雅きもの学院 小金井校
住所〒184-0012
東京都小金井市中町4-14-9
電話番号042-386-8631
料金1,500円~49,500円
アクセスJR中央線「武蔵小金井駅」南口徒歩5分(GoogleMap
教室エリア全国に展開
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://www.tenga.jp/contact/index.html
特徴週1回90分のレッスンが6回あり、着物と帯は無料で貸し出してもらえますが、肌着などは自分で用意する必要があります。
公式HPhttps://www.tenga.jp/

青山きもの学院の着付け教室の料金相場:8,800円~19,800円(東京)

青山きもの学院「初心者コース(本科)」青山きもの学院公式サイトより引用)

青山きもの学院「初心者コース(本科)」の着付け教室の料金は、15,400円~となっています。

青山きもの学院には以下のコースもあります。

青山きもの学院の料金

青山きもの学院の料金

(※青山きもの学院公式サイトより引用)

料金(税込)
初心者コース(本科)15,400円
研究科8,800円/月
師範科(昼)・19,800円/月
・入会金13,200円
師範科(夜)・9,900円/月
・入会金13,200円
無料体験0円

(※青山きもの学院の料金一覧20231113日時点)

全カリキュラムの受講後には修了証書がもらえるのが特徴の着付け教室です。

基礎コースから資格取得コースまであり、ステップアップもできます。

教室は東京都内に5ヶ所あり、教室変更も可能なので受講しやすくなっています。

基礎コースでは長襦袢や着物の着方、名古屋帯のお太鼓結びと袋帯の二重太鼓結びを学びます。

週1回2時間のレッスンが全12回あり、別途修了証書代(1,650円)が必要になります。

クラス人数は4名から10名までの少人数制です。

手ぶらで参加できる60分の無料体験講座もあります。

青山きもの学院の着付け教室の料金は、8,800円~19,800円です。

コース名料金(税込)内容
初心者コース(本科)15,400円     ・週1回2時間のレッスンが全12回ある
・着物と帯は無料レンタルでき、手ぶら受講もできる       
・基本的な着物の着方と名古屋帯、袋帯を習う
・全講習を受けると修了証書がもらえる
・入会金、受講料込みの特別価格になっている
研究科8,800円/月・月謝制の全12回で、週1回2時間のレッスンがある
・初心者(本科)コースの次に受講できるコース
・袴、留袖、振袖の自装、他装の着付けを学ぶ
師範科(昼)・19,800円/月
・入会金13,200円
・昼間のクラスで、週1回4時間のレッスンが1年間で48回ある
・きものコンサルタント資格試験取得のカリキュラムを学ぶ
師範科(夜)・9,900円/月
・入会金13,200円
・夜間クラスで週1回2時間のレッスンを2年で96回行う
・きものコンサルタント資格試験取得を目指すコース
・帯の変わり結びや振袖、他装を中心に学習する
無料体験0円・手ぶらで受講できる60分のレッスン
・3名の少人数制で行う

青山きもの学院
公式サイトはコチラ

教室名青山きもの学院 青山本校
住所〒107-0062
東京都港区南青山5-7-17 小原流会館5階
電話番号03-3409-1051
料金8,800円~19,800円
アクセス東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅のB1またはB3出口から徒歩3分(GoogleMap
教室エリア東京都内に5ヶ所
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://www.aoyamakimono.com/inquiry/
特徴着物や帯は無料でレンタルでき、肌着など自分で用意するものは教室のネットショップから購入できます。
公式HPhttps://www.aoyamakimono.com/

着付け教室の料金相場まとめ

着付け教室の料金相場を以下の表にまとめました。

教室名受講料入学金その他の料金受講にかかる料金の総額レッスン回数レッスン時間1クラスの人数主なレッスン項目着物レンタル無料体験講座地域特徴
いち瑠「初級コース」4,000円   なし   ー      4,000円    8回      2時間    5名     ・肌着、長襦袢の着方
・普段着の着付け(名古屋帯、袋帯)
・お出かけレッスン
・着物、帯、長襦袢、着付け小物
一式無料レンタル
・手ぶら受講できる   
・90分
全国      ・着付け動画の無料配信があり、予習や復習ができる   
・月1回のお出かけイベントがある
ハクビ京都きもの学院「短期集中レッスン(6回)」18,700円 5,500円 きもの教本(4,290円)28,490円6回90分・長襦袢の着方
・小紋の着付け(名古屋帯)
・おでかけイベント
・着物など必要なものは無料レンタル・手ぶらレッスン
・90分
関東甲信越・静岡・愛知・資格取得も目指せるコースもある
・手ぶらレッスンが可能
日本和装「基本カリキュラム」無料無料0円6回2時間・体型補整と長襦袢の着方
・着物の着方(袋帯)
・「教室deレンタル」は無料
・「自宅deレンタル」はクリーニング代(4,000円)を負担
全国・基本カリキュラム以外も無料で着付けレッスンができる
・季節により着付ける着物の種類が変わる(夏季は浴衣)
彩きもの学院「入門科」0円0円教材費(6,900円)6,900円8回5名・体型補正と肌着の着方
・普段着、フォーマル、浴衣の着方
・名古屋帯、袋帯の帯結び
・着物、帯、長襦袢セットで期間中レンタルできる(3,500円)関東・初心者コースは受講料無料
・講師は元生徒なので、わかりやすく教えてくれる
典雅きもの学院「着物ふれあい6回コース3,000円なし3,000円6回90分3~5名・体型補整と長襦袢の着方
・長襦袢の半衿の付け方
・着物(名古屋帯、袋帯)
・浴衣(半巾帯)
・着物と帯は無料貸し出し・着物と帯は貸し出しあり
・60分
全国 ・3名からの出張レッスンや個人レッスンなどコースが多い
・色々な種類の帯結びを教えてくれる
青山きもの学院「初心者コース(本科)」15,400円なし修了証書代(1,650円)17,050円12回2時間4~10名・長襦袢の着方
・着物(名古屋帯、袋帯)
・着物と帯は毎回無料で貸し出しする・手ぶらで参加できる
・60分
 東京・全教室で受講できるので、教室変更も可能
・12回レッスンがあり基礎からしっかり学べる
・受講後には修了証書がもらえる

今回ご紹介した中で料金が安価だったのは、彩きもの学院「入門科」で0円、高価格帯のものには、ハクビ京都きもの学院「短期集中レッスン(6回)」18,700円がありました。

ハクビ京都きもの学院「短期集中レッスン(6回)」には、基礎からしっかり学べる90分のレッスンが6回あり、着物や帯も無料でレンタルできました。資格取得を目指せる上級コースもありステップアップも可能です。

着付け教室の料金には差があり、レッスン回数や時間も異なっていました。

レッスン内容や通いやすさなど人により異なるので単純には比較できませんが、比較表を参考に自分にあった教室を選んでくださいね。

着付け教室には以下の特徴がありました。

着物のレンタルがある
  • いち瑠「初級コース」
  • ハクビ京都きもの学院「短期集中レッスン(6回)」
  • 日本和装「基本カリキュラム」
  • 彩きもの学院「入門科」
  • 典雅きもの学院「着物ふれあい6回コース」
  • 青山きもの学院「初心者コース(本科)」
少人数制のクラス
  • いち瑠「初級コース」
  • 彩きもの学院「入門科」
  • 典雅きもの学院「着物ふれあい6回コース」
  • 青山きもの学院「初心者コース(本科)」
レッスン回数が多い
  • いち瑠「初級コース」
  • 彩きもの学院「入門科」
  • 青山きもの学院「初心者コース(本科)」

着付け教室の選び方

着付け教室の選び方

着付け教室の選び方は自分にあった教室を選ぶことです。

自分にあうか確認できる無料体験講座があることや、着物のレンタルがあり手ぶらで受講できること、少人数制のレッスンを選ぶこともできます。

着付け教室の選び方をご紹介します。

無料体験講座

初めて着付け教室を受講するときには、どのような雰囲気かわからず不安ですね。

1回だけ参加できる無料体験講座では、実際の授業の様子を体験できます。着付けが初めての方には、無料体験講座がある着付け教室が向いています。

典雅きもの学院には、60分の無料体験講座があります。

教室では着物と帯などを貸してくれるので、着物を持っていない方でも参加できます。また、着物を持っている方は持参すると自分の着物で着付けられます。

無料体験講座がある着付け教室は、初めて着付けをする方に向いています。

典雅きもの学院の無料体験講座

典雅きもの学院の無料体験講座

典雅きもの学院公式サイトより引用)

無料体験講座がある着付け教室を以下の表にまとめました。

教室名無料体験講座特徴
典雅きもの学院60分・着物と帯の貸し出しがあり、手ぶらでレッスンできる
・自分の着物でも参加可能
いち瑠90分・着物、帯、小物類は教室で無料レンタルできる
・洋服の上から着付けるので肌着もいらず、手ぶらでの参加が可能
ハクビ京都きもの学院90分・着物、帯、小物類の無料レンタルがある
・服の上から着物を着るので、手ぶらでレッスンを受けられる
青山きもの学院「初心者コース60分・手ぶらで参加できる
・3名までの少人数クラスでレッスンする

手ぶらで受講できる

仕事帰りに着付け教室に通う場合には、着物や帯など大きな荷物は邪魔になりますね。

教室で着物や帯などを借りられると、手ぶらで受講することもできます。

仕事帰りに通いたい方には、手ぶらで受講できる着付け教室が向いています。

いち瑠では、着物、帯、長襦袢、着付け小物など着付けに必要なもの一式を無料レンタルすることができます。

また、入学時には足袋、肌着、裾除けももらえるので、着物を持っていなくてもすぐにレッスンを始められます。

大きな荷物がないので手ぶら受講も可能です。

手ぶらでレッスンできる着付け教室は、仕事帰りに受講したい方に向いています。

手ぶらで受講できる

いち瑠 手ぶらで受講できる

いち瑠公式サイトより引用)

手ぶらで受講できる着付け教室を以下の表にまとめました。

教室名手ぶらで受講できる特徴
いち瑠・着物一式無料レンタル・着付けに必要なものを一式レンタルできる
・足袋、肌着、裾除けは入学時にもらえる
ハクビ京都きもの学院・着物など必要なものは無料レンタル・足袋、肌襦袢、裾除けは自分のものを用意する
日本和装・「教室deレンタル」は無料
・「自宅deレンタル」はクリーニング代(4,000円)を負担
・「教室deレンタル」は着物、帯、長襦袢を教室に完備
・「自宅deレンタル」は着物、帯、長襦袢を自宅に送ってくれる
典雅きもの学院・着物と帯は無料レンタル・教室では着物と帯を借りられる
・肌着などは自分で用意する
青山きもの学院・着物と帯は毎回無料でレンタル・着物と帯以外は自分で用意する
・教室に自分の荷物を置けるので、手ぶらで受講できる

少人数制のレッスン

クラス人数が多い教室は講師の目も行き届かず、初心者では着付けをおぼえるのが大変になります。

しっかりとみてもらうためには少人数制の教室を選びたいですね。

着付け初心者には、少人数制のレッスンがある着付け教室が向いています。

青山きもの学院では、少人数制のレッスンを行っています。

1クラス4名から最大10名までの少人数制なので、講師の目が行き届きやすくなります。わからないこともすぐに聞くことができ、早い上達も望めます。

少人数制のレッスンがある着付け教室は、着付け初心者に向いています。

少人数制のレッスン

青山きもの学院 少人数制のレッスン

青山きもの学院公式サイトより引用)

少人数制のレッスンがある着付け教室を以下の表にまとめました。

教室名少人数制のレッスン特徴
青山きもの学院4名~10名・少人数なので講師の目が行き届く
・わからないことをすぐに聞くことができる
いち瑠約5名・1クラスの人数は約5名
・丁寧なレッスンを受けられる
彩きもの学院5名・レッスンは先着5名が参加できる
・少人数授業なのでわかりやすい
典雅きもの学院3名~5名・3名以上いる場合は自宅や勤務先に出張レッスンに来てもらえる

着付け教室の選び方には、無料体験講座や手ぶら受講できること、少人数制のレッスンを選ぶことがありました。

着付け教室の選び方を以下の表にまとめました。

教室名無料体験講座手ぶらで受講できる少人数制のレッスン
いち瑠
ハクビ京都きもの学院×
日本和装××
彩きもの学院××
典雅きもの学院
青山きもの学院

着付け教室の料金を安くする方法

着付け教室の料金を安くする方法

着付け教室に通うには受講料など費用もかかりますね。

着付け教室では受講料無料の教室や入学特典、お得なキャンペーンも用意されています。

着付け教室の料金を安くする方法をご紹介します。

受講料無料

着付け教室のレッスンには受講料がかかりますが、最初はなるべく費用を抑え安く始めたいものですね。

着付け教室には受講料無料で通うことができる教室もあり、料金を安くすることができます。

彩きもの学院の入学金、受講料は無料です。

初心者コースの「入門科」では全8回のレッスンがあり、通常かかる入学金3,000円と受講料12,000円が0円になります。

「入門科」を受講することで、着付け教室の料金を15,000円安くすることができます。

受講料無料

彩きもの学院 受講料無料

彩きもの学院公式サイトより引用)

受講料無料の着付け教室を以下の表にまとめました。

教室名受講料無料特徴
彩きもの学院入学金3,000円+受講料12,000円→0円・初心者コースは受講料、入学金無料
・そのほかのコースでは入学金や受講料がかかる
日本和装無料・全ての着付けレッスンが無料
・入会金もなし

入会特典

入会すると特典がもらえる着付け教室もあります。

対象講座の受講をすると着付け教室の料金を安くすることができます。

典雅きもの学院では入会特典が用意されています。プレミアムコース限定で入学特典として高機能で軽量の着物バッグ「おんなのタンス」のプレゼントがあります。

典雅きもの学院の入学特典

典雅きもの学院の入学特典

典雅きもの学院公式サイトより引用)

入会特典がある着付け教室を以下の表にまとめました。

教室名入会特典がある特徴
典雅きもの学院・新規入会特典・プレミアムコースが対象
・高機能で軽量の着物バッグのプレゼント
いち瑠・入学金不要
・予習復習動画視聴が無料
・着物一式のレンタルが無料
・マナーBOOKプレゼント(ペアで同時入会の場合)
・無料体験から入学手続きができる
・動画視聴ではレッスンの復習もでき、上達が早くなる
ハクビ京都きもの学院・ハクビ会の特典がある・ハクビ会の特典では特別価格で教材が購入できる
・会員限定のイベントに参加可能
・洗える着物のプレゼントもある

キャンペーン

着付け教室では期間限定のキャンペーンも行われています。

キャンペーンを利用すると、着付け教室の料金を安くすることができます。

ハクビ京都きもの学院では、お得な「ペア割」キャンペーンが開催されています。

「ペア割」キャンペーンでは家族や友人と一緒に入会すると、QUOカード5,000円分をそれぞれもらうことができます。

また、在校生からの紹介でも適用されます。キャンペーンの期間は2023年11月末までとなっています。

ふたり一緒にキャンペーンを利用することで、着付け教室の料金を10,000円安くすることができます。

ハクビ京都きもの学院のキャンペーン

ハクビ京都きもの学院のキャンペーン

ハクビ京都きもの学院公式サイトより引用)

キャンペーンが利用できる着付け教室を以下の表にまとめました。

教室名キャンペーン特徴
ハクビ京都きもの学院「ペア割」は10,000円安くなる(5,000円x2人分)・友達や家族と一緒に入会したり、在校生の紹介がある場合
・ペアで入会すると双方にQUOカード5,000円分がもらえる
・2023年11月末まで
いち瑠「4校オープンキャンペーン」1,100円安くなる(550円x2回分相当額)・浜松校、岡崎校、心斎橋校、四条烏丸校限定
・初級コース全8回を受講すると、補講チケット2回分(550円x2回)をプレゼント

着付け教室の料金を安くする方法には、受講料無料の教室や入会特典、キャンペーンの利用がありました。

着付け教室の料金を安くする方法を以下の表にまとめました。

教室名受講料無料入会特典があるキャンペーンを利用する
いち瑠×
ハクビ京都きもの学院×
日本和装××
彩きもの学院××
典雅きもの学院××
青山きもの学院×××

まとめ

着付け教室の料金相場は、0円~18,700円でした。

今回ご紹介した中で料金が安価なのは、彩きもの学院「入門科」で0円、高価格帯のものは、ハクビ京都きもの学院「短期集中レッスン(6回)」18,700円です。

着付け教室では基礎から学べるレッスンがあり、初心者でも自分で着物を着ることができるようになります。

自分で着付けた着物で街歩きを楽しみたいですね。

自分で着物を着られるようになりたい方のための、着付け教室選びの参考にしてくださいね。

着付け教室の比較表

画像いち瑠 ロゴハクビ京都きもの学院 ロゴ日本和装 ロゴ彩きもの学院 ロゴ典雅きもの学院 ロゴ青山きもの学院 ロゴ
教室名いち瑠      ハクビ京都きもの学院日本和装      彩きもの学院    典雅きもの学院   青山きもの学院   
コース名初級コース短期集中レッスン基本カリキュラム入門科着物ふれあい6回コース初心者コース(本科)
受講にかかる
料金の総額
4,000円28,490円0円6,900円3,000円17,050円
レッスン回数8回6回6回8回6回12回
レッスン時間2時間90分2時間90分2時間
主なレッスン項目・肌着、長襦袢の着方
・普段着の着付け(名古屋帯、袋帯)
・お出かけレッスン
・長襦袢の着方
・小紋の着付け(名古屋帯)
・おでかけイベント
・体型補整と長襦袢の着方
・着物の着方(袋帯)
・体型補正と肌着の着方
・普段着、フォーマル、浴衣の着方
・名古屋帯、袋帯の帯結び
・体型補整と長襦袢の着方
・長襦袢の半衿の付け方
・着物(名古屋帯、袋帯)
・浴衣(半巾帯)
・長襦袢の着方
・着物(名古屋帯、袋帯)
着物レンタル・着物、帯、長襦袢、着付け小物一式無料レンタル・着物など必要なものは無料レンタル・「教室deレンタル」は無料
・「自宅deレンタル」はクリーニング代(4,000円)を負担
・着物、帯、長襦袢セットで期間中レンタルできる(3,500円)・着物と帯は無料貸し出し・着物と帯は毎回無料で貸し出しする
無料体験・手ぶら受講できる
・90分
・手ぶらレッスン
・90分
・着物と帯は貸し出しあり
・60分
・手ぶらで参加できる
・60分
特徴着物で出かけるイベントが月1回ある着付け教室です。着物ショーなど和装を楽しめるイベントが多い着付け教室です。全てのレッスンを無料で受けられる着付け教室です。イベントや資格取得を目指せるコースがある着付け教室です。資格取得コース、個人レッスンなど幅広いコースがある着付け教室です。全カリキュラムの受講後には修了証書がもらえる着付け教室です。
地域全国関東甲信越・静岡・愛知全国関東全国東京