禁煙外来の料金相場とクリニックの選び方、安くする方法

禁煙外来の料金相場美容整形・クリニック

飲食店や公共施設など昔に比べ、たばこを吸える場所も少なくなりましたね。

これを機に自分や家族の健康を考え、禁煙しようとしている方も多いと思います。

しかし、禁煙にチャレンジし何度も挫折してしまう場合には、ニコチン依存症になっている可能性もあります。

禁煙外来は医師の診察と禁煙補助薬の処方があるので、ニコチン依存症の方の禁煙治療をすることができます。

禁煙の費用が安くなる保険適用が可能な、禁煙外来クリニックをピックアップしました。

今回は、禁煙外来の料金相場とクリニックの選び方、安くする方法をご紹介します。

目次
  1. 禁煙外来とは
  2. 禁煙外来受診のメリットと自力で禁煙するデメリット
  3. 禁煙外来の料金相場:11,590円~20,620円
  4. 禁煙外来クリニックの選び方
  5. 禁煙外来の料金を安くする方法
  6. 禁煙外来のよくある質問・FAQ
  7. まとめ

禁煙外来とは

禁煙外来とはニコチン依存症の禁煙治療ができる診療科です。

ひとりでは禁煙が難しいニコチン依存症のための禁煙プログラムがあるので、離脱症状も少なく楽に禁煙することができます。

喫煙が及ぼす悪影響や禁煙が難しい理由、禁煙外来の必要性を解説します。

参考:日本医師会

参考:グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社

参考:ことに・メディカル・サポート・クリニック

参考:厚生労働省 e-ヘルスネット

参考:横浜市健康福祉局健康推進課

参考:一般社団法人 日本禁煙学会

喫煙による悪影響

たばこには有害物質が数多く含まれています。その中でもニコチン、タール、一酸化炭素は体に大きな影響を及ぼします。

ニコチンは血管の収縮を引き起こし、たばこがやめられないという依存症の原因になります。

タールは歯の黄ばみの原因になり、発癌性物質も多く含まれています。

一酸化炭素には赤血球のヘモグロビンと結合する性質があります。そのため体に運ばれるはずの酸素が行き渡らなくなり、息苦しさを感じるようになります。

紙巻きたばこを吸う方では、呼気中の一酸化炭素量が多くなるのが特徴です。

たばこに含まれる有害物質

たばこに含まれる有害物質日本医師会「たばこによる体への影響」より引用)

喫煙はたばこに含まれる有害物質により、様々な病気の原因になります。

たばこが原因で発症する病気には、以下の図のような癌や肺疾患、血管の病気があります。

喫煙によって発症する病気

喫煙によって発症する病気日本医師会「たばこが関係する主な病気」より引用)

このようなことから喫煙者は非喫煙者より短命になる傾向がみられます。

日本人の場合、男性では約8年、女性は約10年も寿命が短くなります。

禁煙は早く始めた方が本来ある寿命を取り戻すことができるので、年齢に関わらず早めに禁煙する方がよいでしょう。

ニコチンの依存性

禁煙が難しい理由にはニコチンの依存性が挙げられます。

たばこがなかなかやめられない場合には、ニコチン依存症になっている可能性があります。

たばこに含まれるニコチンは、肺から吸収されるとニコチン受容体と結合し、快楽物質のドーパミンを放出します。

ドーパミンが一度に多く出ることでリラックス状態になり脳がたばこはよいもの、という認識をもってしまいます。

しかし、ニコチンはすぐに消えてしまうので、快楽を得るため再びタバコを吸ってしまうという負の連鎖に陥ります。

この状態がニコチン依存症です。

体内からニコチンがなくなると、イライラするなどストレスを感じる離脱症状が起こります。

ニコチンには麻薬並みの強い依存性があるので、早めに治療に取り組むことが大切です。

禁煙外来の必要性

禁煙外来は、ニコチン依存症の方の禁煙治療をするために必要です。

禁煙外来での治療内容や処方薬、保険適用の条件は以下になります。

医師の診察と禁煙プログラム

禁煙外来の治療内容は、医師による診察と禁煙補助薬の処方です。

治療期間は保険適用の場合、12週間で5回通院します。

禁煙プログラムの流れ

禁煙プログラムの流れ日本医師会「禁煙治療の流れ」より引用)

上の図のように、最初は2週間ごとに受診しその後は4週間ごとに診察を受け、全部で5回禁煙外来に通います。

診察では肺の状態を調べる呼気一酸化炭素濃度測定を行い現在の健康状態を把握、ニコチン依存症と診断されると保険適用で治療できます。

人それぞれの体質や生活環境にあわせた最適な禁煙補助薬を選び、禁煙プログラムを開始します。

5回の受診の度、呼気一酸化炭素濃度測定を行い禁煙できているか毎回チェックを行います。

たばこが吸いたくなったときの対処法や喫煙の回避方法など、医師のアドバイスも得ることができます。

禁煙補助薬と医師からのアドバイスという心理療法があるので、辛い離脱症状も少なく禁煙することが可能になります。

禁煙補助薬

禁煙外来では禁煙補助薬として貼り薬や飲み薬が処方されます。また、COチェッカーと禁煙治療用アプリの処方があるクリニックもあります。

禁煙外来で処方される貼り薬にはニコチンパッチがあり、ニコチン置換療法での治療を行います。

ニコチン置換療法とは、ニコチン含有のパッチを貼り皮膚からニコチンを吸収させ、たばこを吸わなくてもニコチン切れによる離脱症状を抑えることができる禁煙治療です。

徐々にニコチン含有量が少ないパッチに代えていくことで体が求めるニコチン量を減らし、ニコチン依存のサイクルを断ち切ります。

禁煙治療の日から禁煙を開始し、1回目から3回目まではニコチンパッチを使用、4回目と5回目はパッチの処方はなく診察や検査のみになります。

禁煙治療の飲み薬には、チャンピックス(バレニクリン)があります。

チャンピックスにはニコチンは含まれず、ニコチンの代わりに薬剤がニコチン受容体に結合しドーパミンの放出を促します。

そのためニコチンを摂取しなくても離脱症状が起こりづらくなります。

ニコチン受容体にニコチンが結合するのを防ぐため、たばこを吸っても満足感が得られず禁煙しやすくなるのが特徴です。

服薬を開始した初回診療後はたばこを吸うことができ、2回目以降から禁煙を始めます。投薬は4回目まで行い5回目は診察や検査になります。

COチェッカーと禁煙治療用アプリは、禁煙補助薬にプラスして処方される心理的な治療方法に使われます。

主に呼気一酸化炭素濃度が上昇する紙巻きたばこを吸っている方が対象になります。

携帯用のCOチェッカーに息を吹き込むことで、禁煙の効果を数値として毎日自宅で確認することができます。

スマホにインストールするアプリでは、チャットや動画を通して禁煙の知識などを学び、診察時にアプリに記録した日記等を医師に見せアドバイスをもらいます。

COチェッカーと禁煙治療用アプリは24週目まで使用できるので、禁煙外来終了後の禁煙継続に役立ちます。

保険適用になる

自由診療の場合は誰でも受診できますが、一定の条件を満たした方は保険適用で禁煙外来を受診することができます。

紙巻きたばこだけでなく、加熱式たばこを吸っている方も対象になります。

保険適用になるためには以下の基準を全て満たすことが必要です。

スクリーニングテスト(TDS)で5点以上当てはまり、ニコチン依存症と診断された方
ブリンクマン指数(1日の喫煙本数x喫煙年数)が200以上ある方
すぐに禁煙したいと思っている方
禁煙治療の説明を受け、文書で同意した方

(参考:厚生労働省 e-ヘルスネット「禁煙治療を受けることのできる方」

①ニコチン依存度を算定するテストです。TDSニコチン依存度テストの解答結果に5問以上当てはまった方は、ニコチン依存症と診断されます。

②1日の喫煙本数と喫煙年数を掛けた数字が200以上ある方が対象です。

③すぐに禁煙したい人が対象になります。

④保険適用で禁煙治療する場合には、文書で同意することが必要です。

禁煙外来受診の流れ

禁煙外来へのかかり方横浜市健康福祉局健康推進課「禁煙外来へのかかり方」より引用)

禁煙治療を始めようと思ったら保険適用に該当するかチェックし、禁煙外来を行なっているクリニックを探しましょう。

禁煙外来を受診する流れは以下になります。

禁煙外来を受診するまでの一般的な流れ
  • STEP1
    ニコチン依存度をチェック

    まずは保険適用できるか自分でニコチン依存度をチェックします。TDSニコチン依存度テストは、横浜市健康福祉局健康推進課「TDSニコチン依存度テスト」から見ることができます。

  • STEP2
    クリニックを探す

    自分の通いやすい禁煙クリニックを検索しましょう。禁煙クリニックは、一般社団法人 日本禁煙学会「禁煙治療に保険が使える医療機関情報最新版」から探せます。

  • STEP3
    予約
    禁煙外来クリニックに予約を入れます。
  • STEP4
    受診
    予約の日時に受診し、医師の診断に従って治療を開始します。最初に、現在の健康状態やこれまでの喫煙歴等を確認後、必要に応じて禁煙補助薬を処方してもらいます。ニコチン依存症と診断された場合、保険診療で治療を受けることができます。

慶友銀座クリニック公式サイトより参考)

禁煙外来受診のメリットと自力で禁煙するデメリット

禁煙外来の受診には多くのメリットがありますが、自力で禁煙をする場合にはデメリットがいくつかありました。

禁煙外来受診のメリットと自力で禁煙するデメリットをご紹介します。

禁煙外来受診のメリット

禁煙外来受診のメリット
  • 自分に最適な禁煙治療が受けられる
  • 無理のない禁煙プログラムがある
  • ニコチン含有量の多い補助薬がある
  • 保険適用ができる

禁煙外来には貼り薬や飲み薬、アプリなどの処方薬があります。医師の診断により体質や生活にあった禁煙補助薬が処方されるので、自分に最適な禁煙治療が受けられます。

保険適用の禁煙治療では12週間かけて治療を進めていく、無理のない禁煙プログラムがあります。徐々に体からニコチンを抜いていくので辛い離脱症状も抑えることができます。

禁煙外来では医師が薬を処方するため、市販薬にはないニコチン含有量の多い禁煙補助薬がもらえます。ニコチン含有量が多いパッチは、ヘビースモーカーでもニコチン切れによる離脱症状を起こしにくく禁煙しやすくなります。

一定の条件を満たすニコチン依存症の方は、保険適用で禁煙外来の受診ができます。現役世代の自己負担率は3割負担になるので禁煙外来の費用も安く始めやすいですね。

自力で禁煙するデメリット

自力で禁煙するデメリット
  • 離脱症状をコントロールしづらい
  • 市販薬はニコチン含有量が少ない
  • 薬には副作用もある
  • 全額自己負担になる

自力で禁煙する場合には禁煙スケジュールの管理をしてくれる人がいないため、離脱症状をコントロールしづらくなります。禁煙直後から起こるイライラなどの離脱症状に負けてしまい、再びたばこを吸ってしまう恐れがあります。

市販されている禁煙補助薬は、クリニックで処方されるものよりもニコチン含有量が少なくなっています。そのためヘビースモーカーには物足りなく感じられ、ニコチン切れから禁煙に挫折してしまう可能性も高くなります。

薬には副作用が起こる場合も考えられます。自己判断で薬を使用してしまうと体質にあわなかったり、使い方を間違えるなど副作用を起こす原因をつくることにも繋がります。

何回も禁煙にチャレンジしている方では、禁煙補助薬の購入費用も嵩みますね。自分で購入した薬の場合には、全額自己負担になってしまいます。

禁煙外来の料金相場:11,590円~20,620円

禁煙外来の料金相場

禁煙外来の料金相場は、11,590円~20,620円となっています。

禁煙外来があるクリニックも多くどこを選べばよいか迷いますね。

保険適用もできる禁煙外来クリニックの料金や特徴を比較しました。

(現在ファイザーのチャンピックスは出荷停止中です。ほとんどのクリニックではニコチンパッチによる治療を行なっています。)

慶友銀座クリニック「禁煙外来」の禁煙外来の料金相場:13,090円~66,530円(東京)

慶友銀座クリニック「禁煙外来」慶友銀座クリニック公式サイトより引用)

慶友銀座クリニック「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、13,090円~となっています。(初診料、再診療、薬代込み、保険適用3割負担の料金)

慶友銀座クリニック「禁煙外来」の料金

慶友銀座クリニック「禁煙外来」の料金慶友銀座クリニック公式サイトより引用)

 

治療プラン料金内容
ニコチンパッチ13,090円・保険適用の貼り薬のプラン

・初診・再診療・ニコチンパッチ代込みの料金

バレニクリン19,960円・保険適用で飲み薬の処方がある

・初診・再診療・薬代込み

ニコチンパッチ(自由診療)43,630円・自由診療の場合の料金

・初診・再診療・ニコチンパッチ込み

バレニクリン(自由診療)66,530円・自由診療の料金

・初診・再診療・飲み薬代込み

※(慶友銀座クリニックの料金一覧2023年7月8日時点)

保険適用の受診でも、一部オンライン診療ができるのが特徴の禁煙外来クリニックです。

厚生労働省認定のオンライン診療研修終了医が在籍し、5回の診察のうち2回目、3回目、4回目をオンライン受診できるので忙しい方でも気軽に禁煙治療ができます。

処方薬にはニコチンパッチとバレニクリンがありますが、現在は貼り薬のニコチンパッチでの治療になります。

保険適用のほか自由診療での受診もできます。

予約は電話ですることができますが、Webサイトから混雑状況を確認できるので予約しないで受診することも可能です。

クリニックは東京都中央区にあります。

慶友銀座クリニック「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、13,090円~66,530円です。

慶友銀座クリニック公式サイト
公式サイトはこちら

クリニック名医療法人社団慶友 慶友銀座クリニック
住所〒104-0045
東京都中央区築地1丁目13番11号 高橋ビル2階
電話番号03-3542-3387
営業時間9:30〜18:30
休診日土曜日・日曜日
料金13,090円~66,530円
アクセス日比谷線・浅草線「東銀座駅」5番出口より3分
日比谷線「築地駅」2番出口より3分(GoogleMap
お問合せ
特徴大学病院並みの体制で診療を行っており、日帰りいびきのレーザー・高周波手術に定評がある。
公式HPhttps://www.ginzaclinic.com/

ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」の禁煙外来の料金相場:20,620円~23,120円(北海道)

ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」ことに・メディカル・サポート・クリニック公式サイトより引用)

ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、20,620円~となっています。(初診料、再診療、薬代込み、保険適用3割負担の料金)

ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」の料金

ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」の料金ことに・メディカル・サポート・クリニック公式サイトより引用)

 

治療プラン料金内容
ニコチンパッチ20,620円・ニコチンパッチでの保険適用治療の料金

・初診・再診療・貼り薬代込み

チャンピックス23,120円・保険適用の場合の料金

・初診・再診療・薬代込み

※(ことに・メディカル・サポート・クリニックの料金一覧:2023年7月8日時点)

禁煙外来のほかにも物忘れ外来や人間ドック、健康診断など予防医療が充実しているのが特徴のクリニックです。

禁煙外来の治療には飲み薬(チャンピックス)と貼り薬(ニコチンパッチ)がありますが、現在はニコチンパッチでの治療になります。

保険適用の禁煙治療に対応し、診察は対面で行い予約は電話ですることができます。

希望者には禁煙外来最終日に「肺年齢検査」を無料でしてくれるので、現在の肺の状態が何歳に相当するかがわかり禁煙継続の励みになります。

クリニックは札幌市西区にあります。

ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、20,620円~23,120円です。

ことに・メディカル・サポート・クリニック
公式サイトはこちら

クリニック名ことに・メディカル・サポート・クリニック
住所〒063-0841
北海道札幌市西区八軒1条西1丁目2−10ザ・タワープレイス1F
電話番号011-631-3101
営業時間9:00~18:00
休診日日曜日
料金20,620円~23,120円
アクセスJR函館本線「琴似駅」北口から直結(GoogleMap
お問合せhttps://www.kotoni-medical.com/contact/
特徴一般診療はもちろん、人間ドックなどの「予防医学」やAGA治療等の「特殊外来」にも対応。
公式HPhttps://www.kotoni-medical.com/

市立吹田市民病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金相場:9,182円~72,000円(大阪)

市立吹田市民病院「禁煙外来」 市立吹田市民病院公式サイトより引用)

市立吹田市民病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、9,182円~となっています。(初診料、再診療、薬代込み、保険適用3割負担の料金)

市立吹田市民病院「禁煙外来」の料金

市立吹田市民病院「禁煙外来」の料金市立吹田市民病院公式サイトより引用)

 

治療プラン料金内容
ニコチネルTTS9,182円・ニコチネルTTSを使用した保険適用の場合の料金

・初診・再診療・薬代込み

チャンピックス18,002円・保険適用の料金

・初診・再診療・飲み薬代込み

ニコチネルTTS(自由診療)47,000円・自由診療でのニコチネルTTS使用の場合の料金

・初診・再診療・貼り薬代込み

チャンピックス(自由診療)72,000円・自由診療の料金

・初診・再診療・飲み薬代込み

※(市立吹田市民病院の料金一覧:2023年7月8日時点)

禁煙外来のほか、脂肪肝専門外来など専門外来が豊富なのが特徴の総合病院です。

貼り薬のニコチネルTTSと飲み薬チャンピックスでの治療がありますが、現在はニコチネルTTSでの対応になります。

禁煙治療では保険適用と自由診療を選ぶことができます。

一定の規模がある総合病院なので、初診で紹介状がない場合には選定療養費7,700円がかかります。

予約は電話ですることができ診察は対面で行います。

病院の所在地は大阪府吹田市になります。

市立吹田市民病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、9,182円~72,000円です。

市立吹田市民病院
公式サイトはこちら

クリニック名地方独立行政法人市立吹田市民病院
住所〒564-0018
大阪府吹田市岸部新町5-7
電話番号06-6387-3311
営業時間8:30〜14:30
休診日土曜日・日曜日・祝日
料金9,182円~72,000円
アクセスJR京都線「岸辺駅」より徒歩約5分
阪急京都線「正雀駅」より徒歩約15分(GoogleMap
お問合せhttps://www.suitamhp.osaka.jp/visit/etc/inquiry.html
特徴がん医療が充実しており、「機能種別評価 一般病院2 <3rdG Ver2.0>」の認定も受けている。
公式HPhttps://www.suitamhp.osaka.jp/

和歌山ろうさい病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金相場:11,590円~58,220円(和歌山)

和歌山ろうさい病院「禁煙外来」和歌山ろうさい病院公式サイトより引用)

和歌山ろうさい病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、11,590円~となっています。(初診料、再診療、薬代込み、保険適用3割負担の料金)

和歌山ろうさい病院「禁煙外来」の料金

和歌山ろうさい病院「禁煙外来」の料金和歌山ろうさい病院公式サイトより引用)

 

治療プラン料金内容
ニコチネルTTS11,590円・保険適用でのニコチネルTTSを使用した場合の料金

・初診・再診療・薬代込み

チャンピックス17,470円・保険適用の料金

・初診・再診療・飲み薬代込み

ニコチネルTTS(自由診療)38,610円・ニコチネルTTSでの自由診療の料金

・初診・再診療・貼り薬代込み

チャンピックス(自由診療)58,220円・飲み薬を使用した自由診療の料金

・初診・再診療・薬代込み

※(和歌山ろうさい病院の料金一覧:2023年7月8日時点)

禁煙外来のほかにも内科などがある総合病院で、スタッフによる禁煙コーチングがあるのが特徴です。

貼り薬のニコチネルTTSと飲み薬のチャンピックスでの治療がありますが、現在はニコチネルTTSでの治療になります。

保険適用のほか自由診療でも禁煙治療ができます。

一定の規模がある総合病院のため初診には選定療養費7,200円が必要ですが、紹介状がある場合にはかかりません。

予約は電話や病院窓口ですることができ診察は対面で行います。

12週の禁煙治療が達成できた方には表彰状を、達成できなかった人は修了証をもらうことができ次回以降のチャレンジの目標にすることができます。

病院は和歌山県和歌山市にあります。

和歌山ろうさい病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、11,590円~58,220円です。

和歌山ろうさい病院
公式サイトはこちら

クリニック名和歌山ろうさい病院
住所〒640-8505
和歌山県和歌山市木ノ本93番1
電話番号073-451-3181
営業時間8:15~11:00
休診日土曜日・日曜日・祝日
料金11,590円~58,220円
アクセス南海加太線「八幡前駅」から徒歩約10分
JR和歌山駅より車で約35分(GoogleMap
お問合せ
特徴治療からリハビリテーション、職場復帰まで総合的な医療サポートを受けられる。日本糖尿病学会専門医認定指導施設の認定を受けている。
公式HPhttps://www.wakayamah.johas.go.jp/

新生翠病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金相場:13,610円~67,330円(熊本)

新生翠病院「禁煙外来」新生翠病院公式サイトより引用)

新生翠病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、13,610円~となっています。(初診料、再診療、薬代込み、保険適用3割負担の料金)

新生翠病院「禁煙外来」の料金

新生翠病院「禁煙外来」の料金新生翠病院公式サイトより引用)

 

治療プラン料金内容
ニコチネルパッチ13,610円・ニコチネルパッチを使用した保険適用の料金

・初診・再診療・貼り薬代込み

バレニクリン20,200円・飲み薬での保険適用の場合

・初診・再診療・薬代込み

ニコチネルパッチ(自由診療)45,360円・自由診療でニコチネルパッチ処方の場合の料金

・初診・再診療・貼り薬代込み

バレニクリン(自由診療)67,330円・飲み薬使用での自由診療料金

・初診・再診療・薬代込み

※(新生翠病院の料金一覧:2023年7月8日時点)

禁煙外来のほか、リハビリテーション科も充実しているのが特徴の病院です。

処方薬には貼り薬のニコチネルパッチと飲み薬のバレニクリンがありますが、現在はニコチネルパッチのみの処方になります。

禁煙治療には保険適用と自由診療があります。

自由診療では5回全部受診する必要はなく、3回目や4回目で治療を終えることも可能です。

初回受診での予約は必要はありませんが、事前に問い合わせをして禁煙治療の相談ができます。

病院の所在地は熊本県荒尾市になります。

新生翠病院「禁煙外来」の禁煙外来の料金は、13,610円~67,330円です。

新生翠病院の禁煙外来には以下の治療があります。

新生翠病
公式サイトはこちら

クリニック名特定医療法人杏林会 新生翠病院
住所〒864-0032
熊本県荒尾市増永2620
電話番号0968-62-0525
営業時間9:00〜18:00
休診日土曜日・日曜日
料金13,610円~67,330
アクセス JR鹿児島本線「荒尾駅」より車で10分(GoogleMap
お問合せhttps://shinseimidori.com/contact/
特徴予防医療に定評があり、肝癌発生の抑制やCT検査等による病変の早期発見を行っている。
公式HPhttps://shinseimidori.com/

禁煙外来の料金相場まとめ

禁煙外来の料金相場を以下の表にまとめました。

クリニック名料金その他料金初/再診料・薬代料金/日処方薬治療期間保険適用受診方法地域特徴
慶友銀座クリニック13,090円なし込み約155円ニコチンパッチ12週ありオンライン
、対面
東京・オンラインと対面受診を組み合わせた診療方法も可能
・予約しなくてもWebサイトから混雑状況を確認できるので
思い立ったときに受診できる
ことに・メディカル・
サポート・クリニック
20,620円なし込み約245円ニコチンパッチ12週あり対面北海道・禁煙外来終了時に肺の検査を無料でしてもらえる
・保険診療のみの受診を行なっている
市立吹田市民病院9,182円選定療養費
7,700円
込み約140円ニコチネルTTS12週あり対面大阪・多数の診療科がある総合病院なので、
他の科に通院するついでの受診もしやすい

・保険適用と自由診療ができる
和歌山
ろうさい病院
11,590円選定療養費
7,200円
込み約137円ニコチネルTTS12週あり対面和歌山・保険適用の受診と自由診療が可能な総合病院
・治療に成功すると表彰状が貰えて、達成できない
場合でも修了証が発行される
新生翠病院13,610円なし込み約162円ニコチネルパッチ12週あり対面熊本・受診は予約制ではないので、問い合わせながら相談ができる
・保険適用の受診と自由診療がある

禁煙外来の料金相場は、11,590円~20,620円となっていました。

今回ご紹介した中で禁煙外来の料金が安価なのは、和歌山ろうさい病院「禁煙外来」で11,590円、高価格帯だったのは、ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」20,620円でした。

ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」では対面による診察があり、禁煙外来での治療を終了すると現在の肺の状態がわかる「肺年齢検査」を無料でしてくれます。

禁煙外来では、使用する処方薬や保険適用の有無により料金が異なりました。

禁煙治療にかかる費用は高く思えますが、1日あたりの料金に換算するとたばこより安いこともわかりますね。

保険適用の禁煙治療は安い料金で受診できますが、ニコチン依存症と診断されなくても禁煙外来を受診できる自由診療のメリットもありました。

比較表を参考に自分にあった禁煙外来を探してくださいね。

禁煙外来クリニックには以下の特徴がありました。

保険適用で受診できる
  • 慶友銀座クリニック「禁煙外来」
  • ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」
  • 市立吹田市民病院「禁煙外来」
  • 和歌山ろうさい病院「禁煙外来」
  • 新生翠病院「禁煙外来」
自由診療が可能
  • 慶友銀座クリニック「禁煙外来」
  • 市立吹田市民病院「禁煙外来」
  • 和歌山ろうさい病院「禁煙外来」
  • 新生翠病院「禁煙外来」
オンライン受診ができる
  • 慶友銀座クリニック「禁煙外来」

禁煙外来クリニックの選び方

禁煙外来の選び方

禁煙外来クリニックの選び方は、自分にあった治療ができるクリニックを選ぶことです。

お試しできる短期プランやオンライン受診、アフターサービスがあるクリニックも選べます。

禁煙外来クリニックの選び方をご紹介します。

短期プランがある

禁煙外来が初めての方では、どのような治療をするのか不安がありますね。

自由診療になりますが、お試し禁煙もできる短期プランがあるクリニックもあります。

禁煙外来が初めての方には、短期プランがあるクリニックが向いています。

新生翠病院「禁煙外来」には、3回の診察から禁煙治療ができる短期プランがあります。

自由診療の場合には、5回の受診のうち3回目や4回目で禁煙治療を終えることも可能なので、禁煙治療のお試しをすることができます。

短期プランがあるクリニックは、禁煙外来を初めて受診する方に向いています。

新生翠病院の短期プラン

新生翠病院の短期プラン新生翠病院公式サイトより引用)

短期プランがある禁煙外来クリニックを以下の表にまとめました。

クリニック名短期プランがある特徴
新生翠病院「禁煙外来」・自由診療の場合は短期プランが可能で、5回全部受診しなくてもよい

・3回目や4回目で治療を終えることも可能

オンライン受診ができる

仕事が忙しい方では12週かけて5回の禁煙治療に通うのは大変ですね。

保険適用の禁煙外来でも、オンラインで受診することができるクリニックもあります。

仕事などで多忙な方には、オンラインで受診できる禁煙外来クリニックが向いています。

慶友銀座クリニック「禁煙外来」にはオンライン診療があります。

保険適用でも、5回の診察のうち2回目、3回目、4回目をオンラインで受診することが可能です。

対面での受診は1回目と5回目だけなので、忙しい方でも禁煙治療がしやすくなりますね。

オンラインで受診できる禁煙外来クリニックは、仕事が忙しい方に向いています。

慶友銀座クリニックのオンライン診療

慶友銀座クリニックのオンライン診療慶友銀座クリニック公式サイトより引用)

オンライン受診ができる禁煙外来クリニックを以下の表にまとめました。

クリニック名オンライン受診がある特徴
慶友銀座クリニック「オンライン禁煙治療」・5回の治療のうち、2回目~4回目をオンラインで受診できる

・1回目と5回目は対面での診療がある

アフターサービスがある

禁煙外来での治療を終了しても、禁煙を続けるためには自分の意識を高く保つことが必要です。

禁煙を長続きさせられるように、アフターサービスがある禁煙外来クリニックもあります。

禁煙を長続きさせたい方には、アフターサービスがある禁煙外来クリニックが向いています。

ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」では、希望すると禁煙外来最終日に現在の肺の状態がわかる「肺年齢検査」をしてくれます。

自分の肺の健康状態を知ることは禁煙を続ける励みになりますね。「肺年齢検査」は3,000円相当なのでお得感もあります。

アフターサービスがある禁煙外来クリニックは、禁煙を長続きさせたい方に向いています。

ことに・メディカル・サポート・クリニックの禁煙成功特典

ことに・メディカル・サポート・クリニックの禁煙成功特典ことに・メディカル・サポート・クリニック公式サイトより引用)

クリニック名アフターサービスがある特徴
ことに・メディカル・サポート・クリニック・肺年齢検査が無料・禁煙外来最終日には「肺年齢検査(3,000円相当)」をしてもらえる

・「肺年齢検査」では現在の肺の状態がわかるので、禁煙継続の励みになる

和歌山ろうさい病院・表彰状がもらえる・禁煙治療の最終日には禁煙成功した方に、表彰状が授与される

・達成できなかった方は、修了証がもらえる

・禁煙には何回でもチャレンジ可能(最終来院日より1年以上あくことが条件)

禁煙外来クリニックの選び方では、短期プランやオンライン受診、アフターサービスがあるクリニックを選ぶことができました。

禁煙外来クリニックの選び方を以下の表にまとめました。

クリニック名短期プランがあるオンライン受診があるアフターサービスがある
慶友銀座クリニック××
ことに・メディカル・サポート・クリニック××
市立吹田市民病院×××
和歌山ろうさい病院××
新生翠病院××

禁煙外来の料金を安くする方法

禁煙外来の料金を安くする方法

今までに何回も禁煙し、今度こそ禁煙を成功させようとチャレンジしている方も多いですね。

健康増進を図る目的から、禁煙外来での禁煙治療には公的な補助も用意されています。

禁煙外来の料金を安くするには、保険適用や自治体の助成金、企業の補助金などの制度を利用する方法があります。

禁煙外来の料金を安くする方法をご紹介します。

保険適用できる

禁煙外来でのニコチン依存症の治療は、一定の条件を満たすことで保険適用されます。

現役世代なら3割負担なので禁煙外来の料金を安くできます。

新生翠病院「禁煙外来」では、ニコチン依存症と診断された方の治療は保険適用になります。

全額自己負担の自由診療の料金は、ニコチネルパッチの治療12週5回分で45,360円です。(初診、再診療、薬代込み)

保険適用の場合には、初診、再診療、薬代込みで12週5回分、13,610円になります。

自由診療より保険適用で受診した方が、禁煙外来の料金を31,750円安くすることができます。

新生翠病院の保険適用料金

新生翠病院の保険適用料金新生翠病院公式サイトより引用)

保険適用で受診できる禁煙外来クリニックを以下の表にまとめました。

クリニック名保険適用と自由診療の料金差特徴
新生翠病院・自由診療45,360円

・保険適用13,610円

・31,750円安い

・ニコチネルパッチの処方

・自己負担率が3割の場合

慶友銀座クリニック・自由診療43,630円

・保険適用13,090円

・30,540円安い

・ニコチンパッチでの治療

・医療費の3割負担になる場合

ことに・メディカル・サポート・クリニック・保険適用20,620円・保険適用の受診のみ行なっている

・ニコチンパッチを使用

・自己負担額3割の場合

市立吹田市民病院・自由診療47,000円

・保険適用11,820円

・35,180円安い

・ニコチネルTTSの治療

・自己負担率3割の場合

和歌山ろうさい病院・自由診療38,610円

・保険適用11,590円

・27,020円安い

・ニコチネルTTSを使用

・医療費3割負担の場合

自治体の助成金

禁煙は色々な自治体でも推進されています。自治体により禁煙に成功した方には助成金が交付されるので、禁煙外来の料金を安くすることができます。

慶友銀座クリニック「禁煙外来」が所在する中央区では、禁煙外来医療費助成を行なっています。

対象になるのは中央区に住民票があり、保険適用の禁煙外来での治療を完了した方です。

助成される金額は治療で支払った自己負担額のうち1万円までになります。

慶友銀座クリニック「禁煙外来」の保険適用でニコチンパッチを使用した禁煙治療の料金は13,090円です。

中央区の医療費助成金を受けると自己負担額の上限1万円がもらえるので、3,090円で受診できたことになり、10,000円禁煙外来の料金を安くすることができます。

中央区の医療費助成金

中央区の医療費助成金中央区「禁煙外来医療費助成のご案内」より引用)

助成金がある自治体に所在する、禁煙外来クリニックを以下の表にまとめました。

クリニック名自治体の補助金(上限額)特徴
慶友銀座クリニック・禁煙外来医療費助成 10,000円・中央区に住民票がある方が対象

・保険適用の禁煙治療費の自己負担額を助成する

市立吹田市民病院・禁煙チャレンジ 10,000円・保険適用の禁煙治療にかかった自己負担額を助成

・吹田市に住民登録があり初めて助成金を受ける方が対象

新生翠病院・これからパパになる人の禁煙チャレンジ 10,000円・荒尾市市民の妊婦の夫やパートナーの禁煙を支援する

・健康保険適用の禁煙外来での自己負担金を助成

企業の補助金

一部企業では社員への禁煙サポートを行なっているところもあります。

自分の所属する企業が禁煙サポートとして医療費の補助をしている場合には、禁煙外来の料金を安くできます。

スーパーなどを展開しているイオンでは、イオン健康保険組合加入者を対象に禁煙外来プログラムとして1万円の補助金支給を行なっています。

保険適用で禁煙外来の受診を5回目まで完了後、禁煙を3ヶ月間継続できたことが支給条件になります。

一例ですが、ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」は札幌市西区にあり、同じ地区にはイオン札幌琴似店があります。

イオン健康保険組合加入者が禁煙外来を受診し、支給条件を満たした場合には「禁煙外来」20,620円が実質10,620円になり、10,000円料金を安くすることができます。

イオン健康保険組合の禁煙外来プログラム補助金

イオン健康保険組合の禁煙外来プログラム補助金イオン健康保険組合「禁煙サポート事業」公式サイトより引用)

補助金がある企業の地域に所在する、禁煙外来クリニックを以下の表にまとめました。

クリニック名企業の補助金(上限)特徴
ことに・メディカル・サポート・クリニック・イオン健康保険組合「禁煙サポート事業」10,000円・イオン健康保険組合加入者が対象

・禁煙外来で禁煙治療を完了し、その後3ヶ月禁煙持続できた方

・クリニックがある札幌市西区には、イオン札幌琴似店がある

慶友銀座クリニック・スターバックスコーヒージャパン健康保険組合「禁煙外来治療補助金制度」20,000円・スターバックスコーヒージャパン健康保険組合加入者が対象

・禁煙治療を完了し医師より「禁煙治療終了証明書」を交付されている方

・クリニック所在地には、スターバックスコーヒー築地駅前店がある

市立吹田市民病院・イオン健康保険組合「禁煙サポート事業」10,000円・対象はイオン健康保険組合加入者

・禁煙外来で禁煙治療を完了し、その後3ヶ月禁煙持続できた方が申請できる

・クリニックがある吹田市には、イオン吹田店がある

和歌山ろうさい病院・イオン健康保険組合「禁煙サポート事業」10,000円・イオン健康保険組合に加入している方が対象

・禁煙外来で禁煙治療を完了、その後3ヶ月禁煙持続できた方

・クリニック所在地の和歌山市には、イオンスタイル和歌山がある

禁煙外来クリニックの料金を安くする方法には、保険適用や自治体の助成金、企業の補助金を利用することがありました。

禁煙外来クリニックの料金を安くする方法を以下の表にまとめました。

クリニック名保険適用になる自治体の補助金企業の補助金
慶友銀座クリニック
ことに・メディカル・サポート・クリニック×
市立吹田市民病院
和歌山ろうさい病院×
新生翠病院×

禁煙外来のよくある質問・FAQ

加熱式たばこも健康に影響あるの?

加熱式たばこは、たばこ葉を使用しますが、葉を燃焼させずに加熱により蒸気を発生させます。紙たばこと比較して健康影響が少なくすむかどうかは、まだ明らかになっていません。化学成分を分析したところ、加熱式たばこの煙にはたくさんの種類の有害化学物質が含まれていました。ニコチン以外の有害化学物質の量は少ないと報告されていますが、加熱式たばこはまだ販売開始されてからの期間が短く、長期使用時の健康影響は明らかになっていません。2020年の診療報酬改定で、健康保険による禁煙治療の対象として加熱式たばこも正式に認められるようになりました。
(参考:e-ヘルスネット|加熱式たばこの健康影響

禁煙補助薬は妊娠中でも使えるの?

妊娠をきっかけに禁煙を考える方は多いと思いますが、妊娠中に禁煙補助薬を使用することはできません。ニコチンパッチも飲み薬の禁煙補助薬も制限されます。また、禁煙補助薬使用中は授乳も控えなければなりません。子どものために禁煙をしたいなら、妊娠をする前に治療を始めるようにしましょう。今は妊娠を考えていなくても、将来的に子どもがほしいと思っている方は早めに医師に相談しましょう。
(参考:プライベートクリニック高田馬場|禁煙外来の治療効果と副作用とは)

途中でたばこを吸ってしまったらどうなるの?

禁煙外来で治療中にたばこを吸ってしまっても、体に害があるわけではありません。禁煙外来に参加できなくなることもありませんが、禁煙中に誘惑は多いもの。たばこを吸わない努力がかなり必要となるでしょう。とくに愛煙家とお酒を飲むときは注意が必要です。
(参考:奥戸つのだクリニック|禁煙外来について

禁煙するとどんな良いことがあるの?

禁煙にはさまざまなメリットがあります。健康を守るだけでなく、あなたの生活を豊かにしてくれることでしょう。例えば、「ご飯がおいしくなる」「よく眠れるようになる」「周囲の人に煙の害を及ぼす心配がなくなる」「部屋が汚れなくなる」「喫煙場所を探す必要がなくなる」「肌がキレイになる」など、嬉しいメリットがたくさんです。
(参考:井上内科クリニック|よくある質問

禁煙外来のニコチン依存症のスクリーニングテストってどんなテストなの?

ニコチン依存症のスクリーニングテストとは、精神医学的な立場からニコチンの依存度を判定するテストです。全10問の簡単な筆記テストで、5点以上でニコチン依存症と判定されます。
(参考:国立循環器病研究センター|ニコチン依存症のスクリーニングテスト

禁煙外来はどのくらいの人が成功するの?

禁煙補助薬を使用しても12週間後の成功率は60%ほどです。1年後の成功率は30%~40%程度。喫煙は治療が困難で再発性の高い慢性疾患なのです。再発予防策を十分に話し合うことが大切です。また、再喫煙を繰り返しても、禁煙治療を続けることで長期的喫煙に成功する方も多くいるので諦めずにがんばりましょう。
(参考:厚木消化器内科クリニック|禁煙外来について

まとめ

禁煙外来の料金相場は、11,590円~20,620円でした。

今回ご紹介した中で禁煙外来の料金が安価なのは、和歌山ろうさい病院「禁煙外来」で11,590円、高価格帯のクリニックには、ことに・メディカル・サポート・クリニック「禁煙外来」20,620円がありました。

自分にあった禁煙補助薬を使用し楽に禁煙を成功させたいですね。

今度こそ禁煙を成功させたい方のための、禁煙外来クリニック選びの参考にしてくださいね。

禁煙外来の料金比較表

画像慶友銀座クリニックロゴことに・メディカル・ サポート・クリニックロゴ市立吹田市民病院ロゴ和歌山ろうさい病院ロゴ新生翠病院ロゴ
クリニック名慶友銀座クリニックことに・メディカル・
サポート・クリニック
市立吹田市民病院和歌山
ろうさい病院
新生翠病院
料金13,090円20,620円9,182円11,590円13,610円
その他料金なしなし選定療養費7,700円選定療養費7,200円なし
初/再診料・薬代込み込み込み込み込み
料金/日約155円約245円約140円約137円約162円
処方薬ニコチンパッチニコチンパッチニコチネルTTSニコチネルTTSニコチネルパッチ
治療期間12週12週12週12週12週
保険適用ありありありありあり
受診方法オンライン+対面対面対面対面対面
地域東京北海道大阪和歌山熊本
特徴オンライン診療対応で
、公式サイトから
混雑状況を確認できる
予防医療に強く
禁煙治療終了時に
肺年齢検査が無料
専門外来が
豊富な病院で、

自由診療に対応
スタッフによる
禁煙コーチングがあり

、途中で辞めても
修了証がもらえる
事前の問い合わせで、
禁煙治療に関する
相談ができる