PR

相続税申告の税理士費用相場と選び方【各事務所比較】

相続税申告の税理士費用相場士業関係依頼

相続税申告の税理士費用相場と各事務所の特徴を比較。選び方、安くする方法等をご紹介します。

相続税の申告は複雑で、税理士に依頼するのが基本です。

相続税の申告を税理士へ依頼した場合はいくら費用がかかるのか?

税理士への依頼費用は、以前は報酬規程によって相場が定められていました。ですが、自由化が進み、各事務所が自由な金額を定めて報酬を設定しています。

ですので、今では、複数の事務所を検討し、または税理士紹介サービス等を利用し、条件にマッチした税理士事務所と契約するのが基本です。

この記事では、相続税の申告の税理士費用の相場について紹介していきます。

また、税理士の選び方、税理士費用を安くする方法もご紹介しています。

公認会計士 税理士・CFP ​安田 亮
この記事を監修いただいた専門家

公認会計士・税理士・CFP 安田亮
公認会計士税理士freee認定アドバイザーCFP®資格保有者、上場企業における経理勤務経験、安田亮 公認会計士・税理士事務所代表

公認会計士、税理士、CFPの資格の他、TOEICスコア935保有者。2008年大手監査法人勤務後、大手上場企業の神戸製鋼に6年勤務。2018年より独立し、安田亮 公認会計士・税理士事務所を設立。IT対応に強み。自身の経験を活かした”スマートで合理的” なサービス提供。
◆公式サイト:https://www.yasuda-cpa-office.com/

相続税の申告について

相続税とは両親などが亡くなり、遺産を相続した時に発生する税金です。

人生の中でも相続に関わる機会は少ないと思いますので、相続税の申告についてわからない方が多いと思います。

そこで以下では相続税の申告について解説していきます。

相続税の概要

日本では相続税という税金が存在します。

両親などが亡くなって相続人が遺産を相続した時に課せられる税金です。

しかし、その全ての金額に課税されるわけではありません。

基礎控除というものが存在し、その金額を超えた場合のみ相続税の課税対象になり、申告の義務が発生します。

その基礎控除は3千万円+600万円×法廷相続人の数になります。

国税庁 課税遺産総額の計算

国税庁 課税遺産総額の計算 (※国税庁公式サイトより画像抜粋)

例えば、Aという方に2人のお子さんがいて、その2人が相続人となった場合は、

3,000万円+(600万円×2)=4,200万円が控除されますので遺産が4,200万円以下であれば相続税の申告は不要になります。

他にも非課税財産というものがあります。

非課税財産

  1. 墓所、仏壇、祭具など
  2. 国や地方公共団体、特定の公益法人に寄附した財産
  3. 生命保険の内次の金額まで
    500万円×法廷相続人数
  4. 死亡退職金の内次の金額まで
    500万円×法廷相続人数

基礎控除以外にも上記の遺産がある場合は遺産に含む必要がありません。

税理士に相続税の申告を依頼する必要性

相続税の申告は税理士に依頼しなくても自分で行うことが出来ます。

しかし、遺産総額が高額な場合や複数の相続人が要る場合、土地などの不動産が含まれる場合は税理士に依頼した方が無難です。

その理由は以下になります。

  • 高額な遺産がある場合、もし過少申告などのミスをした場合のペナルティーも高額になり、税理士に支払う料金よりの高くなる
  • 複数の相続人がいる場合、一人で相続税の申告を行うと、他の相続人から「財産を隠しているのでは?」と疑がわれ、法廷闘争に発展する可能性があります。
  • 土地などの不動産がある場合、土地の評価額を決めるのは専門知識のある方でなければ難しく、正しく評価できずに相続税を払いすぎる可能性があります。

参考:相続税申告を自分でする?税理士に依頼する?5つの判断基準(税理士法人チェスター)

相続税申告を税理士に依頼する流れ

一般的な相続税の申告を税理士に依頼する流れは以下の通りです。

相続税申告を税理士に依頼する流れ (税理士法人チェスターの事例)
  • STEP1
    初回面談のご予約
    フォームまたはお電話で初回面談の予約を入れる。
  • STEP2
    初回面談
    • お客様の連絡先等、基本情報を伺う
    • 遺産の概要や評価額、お困りの点等についての確認と解説
    • 相続税申告報酬のお見積りの提示
    • 相続税申告に必要な資料のご案内やスケジュールのご案内
    • 初回面談時にご契約の意思表示がある場合は契約のご管内
  • STEP3
    実際の契約
    初回面談後、すぐご契約するお客様の場合は、必要書類をお渡しするのでその確認をする。
    一旦帰宅し、後日電話やメールで契約するお客様の場合は、後日郵送にて送られる書類に署名や捺印をし、同封された返信用封筒にて返送する。
    必要書類をお渡ししますので、ご確認をお願い致します。
  • STEP4
    資料の収集
    初回面談時にお渡しした、「必要資料準備ガイド」を参考に申告に必要な書類を収集する。
    収集後は郵送で担当者に送付する。

税理士法人チェスター公式サイトより参考事例

以上税理士に相続税の申告を依頼する方法について紹介しました。

では税理士事務所で相続税の申告を依頼する場合の具体的な料金を紹介します。

相続税の申告を税理士に依頼する場合の料金相場【各事務所比較】

相続税申告の税理士費用相場

相続税の申告の場合、相続した額の0.5%~1%が相場と言われています。

たとえば、1億円の遺産を相続した場合、50万円から100万円が税理士費用の相場となります。遺産総額が5000万円未満の場合には、25万円から50万円程度が相場です。

遺産総額が1億円を超えてくると、相場のパーセンテージは低くなる傾向にあります。遺産が多ければ多いほど、遺産総額に占める申告料金の負担割合は低くなっていくのです。

遺産に土地が含まれていたり、相続人が複数人いたりする場合、基本報酬に加えて「加算報酬」を払わなければならないことがあります。追加の報酬がどのような場合に、どれだけ発生するのかも重要なチェックポイントなのです。

以下、具体的に各事務所の費用を見ていきましょう。

税理士法人チェスター:遺産総額の0.36%~0.57%(全国)

税理士法人チェスターに相続税の申告を依頼する場合の料金について紹介していきましょう。

以下が、相続遺産総額ごとの基本報酬額です。かっこの中は、遺産の料金のうち何%が報酬になっているかを示しています。

税理士法人チェスターの料金相場

税理士法人チェスター (※税理士法人チェスターより画像抜粋)

 

基本報酬(税込)
遺産総額報酬額
~5千万円27.5万円(0.5%)
5千万円~7千万円44万円(0.57%)
7千万円~1億円55万円(0.5%)
1億円~1億5千万円71.5万円(0.43%)
1億5千万円~2億円88万円(0.4%)
2億円~2億5千万円110万円(0.4%)
2億5千万円~3億円132万円(0.4%)
3億円~4億円165万円(0.375%)
4億円~5億円198万円(0.36%)
5億円~無料簡易試算レポート作成の上、別途お見積り
加算報酬(税込)
土地(1利用区分につき)6.6万円
非上場株式(1社につき)16.5万円
相続人が複数の場合(2名以上の場合)※1上記基本報酬額×10%×(相続人の数-1)

(※税理士法人チェスターの料金一覧:2022年09月24日時点)

基本報酬に加えて、場合によっては加算報酬も別途発生します。

土地が遺産に含まれている場合、1区分につき6万円が加算報酬として加えられます。非上場株式が遺産にある場合、1社につき15万円の加算となります。

相続人が2名以上・複数いる場合には、基本報酬額×10%×(相続人の数-1)という計算式で加算報酬を決めます。たとえば、1億円の遺産があり相続人が3人いる場合には、50万円×10%×2で、10万円の加算報酬が発生します。

チェスターは、年間で3,050件以上(2022年度現時点)もの相続税申告を扱ってきており、税理士業界でもトップクラスの実績を誇っています。

又チェイサーは書面添付制度を基本報酬内で対応してくれます。

相続税に強い税理士事務所なので、安心して任せることができます。相続税申告数の受任数も年々右肩上がりに成長していますし、相続税業務の中のエース的存在です。

相続税申告を依頼しようと思った場合、まずチェスターに問い合わせて見積りを出してもらうようにするといいでしょう。

税理士法人チェスターの
公式サイトはこちら

運営会社税理士法人チェスター
会社住所〒103-0022
東京都中央区日本橋室町3-4-7
日本橋室町プラザビル10階
事務所名東京本店
事務所住所〒103-0028
東京都中央区八重洲1-7-20
八重洲口会館 2階
電話番号0120-390-306
営業時間平日 9時〜21時 土日祝 9時〜17時
定休日なし
料金(税抜)遺産総額の0.36%~0.57%
アクセス銀座線・半蔵門線「三越前」A10出口より徒歩2分

公式HPhttps://chester-tax.com/
お問い合わせ先https://chester-tax.com/contact/contact.php
主な店舗新宿事務所
横浜事務所
大宮事務所
名古屋事務所
大阪事務所
(等⇒事務所一覧参照

税理士法人クレサス: 遺産総額の0.4%程度(愛知)

相続税に強い愛知県岡崎市の税理士法人クレサスの相続税申告依頼料金を紹介していきます。

税理士法人クレサスの料金相場

税理士法人クレサス (※税理士法人クレサスより画像抜粋)

 

遺産総額報酬額(税抜)
~5千万円20万円(0.4%)
~6千万円25万円(0.41%)
~7千万30万円(0.42%)
7千万~1億円40万円(0.5%~0.4%)
1億万~1億5千万円50万円(0.5%~0.33%)
1億5千万円~2億円60万円(0.4%~0.3%)
2億円~2億5千万円75万円(0.37%~0.3%)

(※税理士法人クレサスの料金一覧:2022年09月24日時点)

加算報酬としては、路線価地域の土地1区分につき5万円、非上場株式1社につき10万円などがあります。

相続人が複数の場合には、チェスターと同じ計算式で加算報酬が算出されます。

クレサスに所属している税理士は、100件以上の相続税申告を受任しています。相続税に強い税理士がいる事務所なのです。

実際に相続が発生した場合のみならず、生前からの対策の手続にも強いのが特徴です。

もしも遺産相続争いが発生した場合も、弁護士などと連携をして対応してくれます。相続では何が起こるか分からないので、相続に強い事務所に依頼するのが一番ですね。

税理士法人クレサスの
詳細はこちら

事務所名税理士法人クレサス
事務所住所〒444-0038
愛知県岡崎市伝馬通5丁目69番地 山崎工業ビル3F
電話番号0564-64-3290
営業時間9:00~18:00
定休日土日祝祭日
料金(税抜)遺産総額の0.4%程度
アクセス名鉄東岡崎駅より徒歩10分 岡崎市役所から徒歩30秒

公式HPhttp://www.okunikaikei.com/
お問い合わせ先https://dc1.miracle-dc.com/ssl/www.okunikaikei.com/contactssl.html

フジヤ会計事務所: 遺産総額の0.35~0.45%(東京都練馬区)

東京都練馬区にあるフジヤ会計事務所への相続税申告依頼の場合、遺産総額の0.35%~0.45%の基本報酬で依頼することができます。

フジヤ会計事務所の料金相場

フジヤ会計事務所 (※フジヤ会計事務所より画像抜粋)

 

遺産金額※1(財産-債務)相続報酬(税抜)契約着手金として
遺産が1億円以下の部分遺産×0.45%10万円
遺産が1億円超~5億円以下の部分遺産×0.35%10万円
遺産が5億円超の場合別途見積りします。30万円

(※フジヤ会計事務所の料金一覧:2022年09月24日時点)

遺産金額が1億円以下の部分については、0.45%が基本報酬となります。1億円の場合には45万円が基本報酬となるのです。

遺産が1億円を超え5億円以下の部分については、0.35%が基本報酬となります。

契約着手金として10万円~30万円が必要となりますが、相続報酬を払うタイミングで控除されるので、別枠で費用が掛かるというわけではありません。

フジヤ会計事務所の
詳細はこちら

事務所名フジヤ会計事務所
事務所住所東京都練馬区練馬1-19-8 さつきビル2F
電話番号0120-980-04
営業時間平日9:30~18:00夜間対応可
第1、3土曜日は10時~営業中(予約)
定休日日・祝祭日・第2、第4土曜日
料金(税抜)遺産総額の0.35~0.45%
アクセス練馬駅北口徒歩1分

公式HPhttp://www.zeimusoudan.jp/
お問い合わせ先http://www.zeimusoudan.jp/category/1211609.html

安田亮 公認会計士・税理士事務所: 遺産総額の0.6%(神戸市)

神戸市中央区にある安田亮公認会計士・税理士事務所は、大手監査法人、東証一部上場企業での勤務経験があり、公認会計士・税理士だけでなくCFP等の資格も保有する安田亮氏が面談から申告書作成までの一連の業務を担当します。

安田亮 公認会計士・税理士事務所の料金相場

安田亮 公認会計士・税理士事務所 (※安田亮 公認会計士・税理士事務所より画像抜粋)

 

報酬区分以下の①~③の合計額を税抜金額
基本報酬①遺産総額×0.6%
加算報酬②相続人が2人以上の場合、1人増える毎に①×10%を加算
③土地評価1ヶ所につき50,000円

(※安田亮 公認会計士・税理士事務所の料金一覧:2022年09月24日時点)

安田亮 公認会計士・税理士事務所の場合、遺産総額が多くても少なくても遺産総額の0.6%が基本報酬になります。

基本報酬の他に相続人が2人以上の場合、1人増える毎に基本報酬である遺産総額の0.6%の報酬額に10%が加算されます。

また、土地評価が1ヶ所に付き50,000円が加算されます。

例えば、遺産総額が100,000,000円で相続人が3人、土地を2ヶ所所有しているケースでは、
1、基本報酬 100,000,000円×0.6%=600,000円
2、相続人3人 100,000,000円×(3人-1人)×10%=120,000円
3、土地所有2ヶ所 50,000円×2ヶ所=100,000円
1+2+3=の合計 820,000円(税抜)
になります。

安田亮 公認会計士・税理士事務所ではクラウド会計ソフト「freee」を専門に取り扱っていますので、将来クラウド会計に切り替えて会計業務を簡略化を考えている方であれば、相談するのも良いと思います。

安田亮 公認会計士・税理士事務所の
詳細はこちら

事務所名安田亮公認会計士・税理士事務所
事務所住所神戸市中央区元町通6-2-3
電話番号080-2395-2023
営業時間月~金:8時30分~18時00分
定休日土日祝日(ただし、事前予約すれば打合せ可能)
料金(税抜)遺産総額×0.6%
アクセスJR神戸駅から徒歩6分

 

公式HPhttps://www.yasuda-cpa-office.com/
お問い合わせ先https://www.yasuda-cpa-office.com/free-consultation

ランドマーク税理士法人: 遺産総額の0.48%~0.68%(東京・埼玉・神奈川)

東京都千代田区丸の内にあるランドマーク税理士法人は、お客様の要望に応じた対応をしてくれる税理法人です。

以下の①~③の合計額が申告料金となっており、一般的な料金体系となっています。

①遺産総額の0.48%~0.68%
②相続人が2人以上の場合、1人増える毎に①×10%を加算
③土地評価1ヶ所につき50,000円
④非上場株式評価1社につき165,000円

ランドマーク税理士法人の料金相場

ランドマーク税理士法人 (※ランドマーク税理士法人より画像抜粋)

 

財産総額サポート料金(税込)
4千万円 未満275,000円(0.68%)
6千万円 未満385,000円(0.64%)
8千万円 未満495,000円(0.61%)
1億円 未満605,000円(0.60%)
1億5千万円 未満770,000円(0.51%)
1億8千万円 未満990,000円0.55%
2億2千万円 未満1,320,000円0.60%
2億6千万円 未満
1,540,000 円(0.06%
3億円 未満1,760,000円(0.59%
3億5千万円 未満1,980,000円(0.57%
4億円未満2,200,000円(0.55%
5億円 未満 2,420,000円(0.48%
5億円以上別途お見積り

(※ランドマーク税理士法人の料金一覧:2022年09月24日時点)

ランドマーク税理士法人では基本報酬の他に相続人が2人以上の場合、1人増える毎に基本報酬である遺産総額の0.5%~0.7%の報酬額に10%が加算されます。

また、土地評価が1ヶ所に付き55,000円が加算されます。

また、非上場株式評価1社につき165,000円が加算されます。

ランドマーク税理士法人は累計6,000件超の国内トップクラスの申告実績があり、実績相続税に強みがあります。

また、国税OB税理士5名、不動産鑑定士とも連携し、税務調査率が1%未満で安心して頼むことが出来ます。

ランドマーク税理士法人の
詳細はこちら

事務所名ランドマーク税理士法人
事務所住所東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
三菱ビル9階
電話番号0120-48-7271
営業時間月~土:9時~18時 日・祝10時~17時 ※一部例外日あり
料金(税抜)遺産総額の0.48%~0.68%
アクセス丸の内南口 徒歩3分
公式HPhttps://www.zeirisi.co.jp/
お問い合わせ先https://www.zeirisi.co.jp/soudan-contact/
主な店舗新宿駅前事務所
池袋駅前事務所
町田駅前事務所
タワー事務所
横浜駅前事務所
大宮駅前事務所(等⇒事務所一覧参照

岡野相続税理士法人: 遺産総額の0.25%~0.39%(全国)

神奈川、東京を始め全国47都道府県事務所を構える岡野相続税理士法人の相続税申告時の料金を紹介していきます。

岡野相続税理士法人の料金相場

岡野相続税理士法人 (※岡野相続税理士法人より画像抜粋)

 

遺産総額対面面談(税込)ウェブ面談(税込)
~4千万11.0万円(0.28%)9.9万円(0.25%)
4千万~5千万16.5万円(0.33%)14.9万円(0.30%)
5千万~6千万22.0万円(0.37%)19.8万円(0.33%)
6千万~7千万27.5万円(0.39%)24.8万円(0.35%)
7千万~1.0億38.5万円(0.39%)34.7万円(0.35%)
1.0億~1.5億55.0万円(0.37%)49.5万円(0.33%)
1.5億~2.0億71.5万円(0.36%)64.4万円(0.32%)
2.0億~2.5億88.0万円(0.35%)79.2万円(0.32%)
2.5億~3.0億104.5万円(0.35%)94.1万円(0.31%)
3.0億~4.0億132.0万円(0.33%)別途お見積り
4.0億~5.0億159.5万円(0.32%)別途お見積り
5億以上別途お見積り

(※岡野相続税理士法人の料金一覧:2022年09月24日時点)

岡野相続税理士法人では基本報酬の他に相続人が2人以上の場合、1人増える毎に基本報酬額に10%が加算されます。

また、土地評価が1ヶ所に付き税込5.5万円が加算されます。

非上場株式を持っている場合は評価1社につき税込22万円が加算されます。

書面添付制度を利用した申告書の作成は、税込5.5~16.5万円が加算されます。

岡野相続税理士法人では相続税に特化した税理士事務所で専門知識を備えたスタッフが90名以上在籍し、2,935件の申告実績があり、国内でも有数の相続税申告の実績を誇ります。

岡野相続税理士法人の
詳細はこちら

事務所名岡野相続税理士法人
事務所住所東京都千代田区丸の内1丁目9−1 丸の内中央ビル11階
電話番号0120-716-476
営業時間9時~18時
料金(税抜)対面面談:遺産総額の0.28%~0.39%
ウェブ面談:遺産総額の0.25%~0.35%
アクセス東京駅日本橋口改札より徒歩1分

公式HPhttps://www.souzoku-zei.jp/
お問い合わせ先https://www.souzoku-zei.jp/contact/inquiry/#formWrapper
主な店舗新横浜事務所
東京駅事務所
(等⇒事務所一覧参照

相続税申告費用の料金相場まとめ

税理士に相続税の申告を依頼するの料金相場と会計事務所ごとの特徴を以下の表にまとめました。

税理士事務所名料金相場地域特徴
税理士法人チェスター遺産総額の0.36%~0.57%全国・書面添付制度は基本報酬内で対応
・2021年 遺産総額5億円以上の 申告相談実績125件
・透明化された税理士報酬で安心できる
税理士法人クレサス遺産総額の0.4%程度愛知県・岐阜県・三重県・相続税に強い税理士がいる事務所
・100件超の相続税の申告を経験
・相続税の書面添付制度に対応
フジヤ会計事務所遺産総額の0.35~0.45%東京都練馬区・練馬区では数少ない相続が得意な税理士
・不動産の関連資料は全て代行して取寄せてくれるので、依頼者が楽出来る
・明確な代理報酬で大手税理士事務所よりお得な料金体制
安田亮公認会計士 ・税理士事務所遺産総額の0.6%神戸市・公認会計士・CFP等の資格を有し幅広い知識を持つ税理士が行う ・遺産総額の0.6%の報酬で相続税の申告手続きを行ってくれる
ランドマーク税理士法人16,861円~遺産総額の0.5%~0.7%・最短1週間での申告も対応 ・土日も柔軟に対応してくれる ・初回相談は相談料無料
岡野相続税理士法人対面面談: 遺産総額の0.28%~0.39% ウェブ面談: 遺産総額の0.25%~0.35%全国・ご相談・面談・見積り完全無料 ・最短2週間のスピード対応 ・事前見積制で損のない適正な税額と料金

総評

相続性の申告に実績がある税理士に頼みたいのであれば、税理士法人チェスターや税理士法人クレサス、ランドマーク税理士法人、岡野相続税理士法人がお勧めです。

費用で選びたいのであれば、着手金が実質掛からないフジヤ会計事務所やウェブ面談なら格安な岡野相続税理士法人がお勧めです。

相続税申告時の税理士の選び方

相続税申告時の税理士の選び方

以上、相続税の申告を税理士事務所に依頼する場合の料金について紹介してきましたが、以下では相続税の申告を依頼する為の税理士事務所の選び方について紹介していきます。

相続税の申告に強い事務所を選ぶ

税理士法人チェスター 相続税の申告数

相続税の申告数 (※税理士法人チェスターより画像抜粋)

 

事務所名相続税の申告の強さ
税理士法人チェスター年間1,700件を超える相続税申告の取り扱い
税理士法人クレサス100件以上の相続税申告を受任
フジヤ会計事務所練馬区では相続税申告実績が豊富
安田亮 公認会計士・税理士事務所
ランドマーク税理士法人累計6,000件超の申告実績
岡野相続税理士法人2,935件の申告実績

税理士の仕事は多岐にわたります。相続税の申告を税理士に頼むのであれば、相続税の申告に実績のある税理士事務所を選ぶ必要があります。

税理士事務所の公式サイトには相続税の申告件数を載せている事務所もあります。それを確認するのが良いでしょう。

対応地域で選ぶ

岡野相続税理士法人 全国対応

岡野相続税理士法人 全国対応 (※岡野相続税理士法人より画像抜粋)

 

事務所名対応地域
税理士法人チェスター全国
税理士法人クレサス愛知県全域
フジヤ会計事務所東京都練馬区
安田亮 公認会計士・税理士事務所神戸市
ランドマーク税理士法人東京・埼玉・神奈川
岡野相続税理士法人全国

税理士事務所に相続税の申告相談をする場合、被相続人(亡くなった方)の戸籍謄本や儀料やお布施、戒名料等の明細、銀行の残高証明書など必要な書類を持参しなければなりません。

しかしあまり遠い場所にある事務所であれば、行くまで時間がかかるので面倒ですし、土地の評価が必要な場合なら、土地がある場所まで来てもらう必要があり、交通費が別途かかります。

そこで、自宅の近くにある事務所を選ぶのが良いでしょう。

しかし、近くに相続税に強い税理士事務所が無い場合は全国を対象に行っている税理士事務所がありますので、そちらに依頼するのが良いでしょう。

税務調査率の低さで選ぶ

税理士法人チェスター 税務調査率

税理士法人チェスター 税務調査率 (※税理士法人チェスターより画像抜粋)

 

事務所名税務調査率
税理士法人チェスター0.5%以下
税理士法人クレサス
フジヤ会計事務所4%以下
安田亮 公認会計士・税理士事務所
ランドマーク税理士法人1%未満
岡野相続税理士法人0.65%

税務調査とは国税庁が管轄する税務署などによって、納税者が正しく税務申告を行っているかを調査することです。これは法人税や所得税だけでなく相続税にも当てはまります。税額の計算ミスや虚偽の申告があれば、税務調査が入る場合があります。

税務調査が入って申告ミスが発覚したり悪質な脱税が見つかった場合はペナルティとして追加課税が課せられます。その税務調査の入る率が低い税理士事務所を選ぶのが良いでしょう。

料金の安さで選ぶ

岡野相続税理士法人 低料金

岡野相続税理士法人 低料金 (※岡野相続税理士法人より画像抜粋)

 

事務所名料金
税理士法人チェスター遺産総額の0.36%~0.57%
税理士法人クレサス遺産総額の0.4%程度
フジヤ会計事務所遺産総額の0.35~0.45%
安田亮 公認会計士・税理士事務所遺産総額の0.6%程度
ランドマーク税理士法人遺産総額の0.5%~0.7%
岡野相続税理士法人対面面談:遺産総額の0.28%~0.39%
ウェブ面談:遺産総額の0.25%~0.35%

相続税の申告時の税理士事務所の報酬は資産総額に対する割合です。

この割合が低い事務所であれば相続税申告時の料金が安くなります。

但し、料金が低くても実際に払う相続税が高くなれば

支払う総額が高くなってしまう可能性があります。

もし見積もりを複数で比べるのであれば、料金プラス相続税の額で比較するのが良いでしょう。

相続税申告を安くする方法

相続税の申告を安くする方法

以上、相続税の申告を税理士に依頼した場合の料金相場について紹介してきました。これらの費用を安く抑える方法はないのでしょうか。以下、相続税申告の費用を安くする方法について紹介していきます。

複数社から見積りを取る

比較biz 一括見積

比較biz 一括見積 (※比較bizより画像抜粋)

 

税理士紹介見積サービス名料金
比較bizでの一括見積り無料
税理士ドットコムの税理士探しサービス無料
アイミツ無料
ミツモア無料

税理士の報酬額は、自由化が進んだため事務所によって料金が大きく異なってきます。相続税申告の場合も例外ではありません。遺産総額の0.5%~1%が相場とされてはいますが、0.5%なのか1%なのかで倍も違いがあるのは無視できません。

費用を少しでも安くしたいと思っている方は、各事務所から見積りを取って、比較検討するのが一番です。

税理士を比較検討して複数社から見積りを取る場合には、比較bizでの一括見積りや税理士ドットコムの税理士探しサービスを利用すると便利です。

しかし、税理士費用だけで比較するのではなく、実際の相続税との合計で比較しなければいけません。

土地などの評価の差によって相続税に差が出る場合もあるからです。

所有している土地の近くの税理士に依頼する

フジヤ会計事務所 練馬区

フジヤ会計事務所 練馬区 (※フジヤ会計事務所より画像抜粋)

 

事務所名対応地域
税理士法人チェスター全国
税理士法人クレサス愛知県全域
フジヤ会計事務所東京都練馬区
安田亮 公認会計士・税理士事務所神戸市
ランドマーク税理士法人東京・埼玉・神奈川
岡野相続税理士法人全国

不動産を所有している場合、税理士に現地まで来てもらって財産評価をしてもらう必要があるので交通費などの費用が多くかかります。

所有している不動産の近くにある税理士事務所に依頼するとその分費用を抑えることが出来ます。

自分でできる場合には、自力でやってみる

岡野相続税理士法人 相続税申告ソフト

岡野相続税理士法人 相続税申告ソフト (※ひとりで申告できるもんより画像抜粋)

遺産が全て現預金など、遺産の中に土地や株式などが含まれておらず、相続人も少ない場合には、相続税の申告を自力で行なうこともできます。自力で申告を行なえるようなシンプルなケースは、全案件中10%程度だけだと言われています。

自力で申告を行なえば確かに税理士費用は抑えられますが、間違ってしまうと追徴課税などが課せられることもあるので慎重に行うようにしましょう。

岡野相続税理士法人では一人で相続税の申告を行う方の為に相続税申告ソフトを無料で提供しています。

一人で相続税の申告を行うのが不安な方は一度試してみると良いでしょう。

当記事監修税理士より、相続税申告のアドバイス

公認会計士・税理士 安田亮さん
公認会計士・税理士
安田亮さん

相続税申告の税理士の選び方についてアドバイスさせていただきます。

相続税税理士の選び方
  • 相続税の申告業務は非常に専門性が高く、税理士にとっても難しいものとなっています。
  • そのため、料金だけでなく、相続税申告に関する知識レベルについても事務所や税理士によってかなりのばらつきがあります。
  • 開業してから一度も相続税申告をしたことが無い税理士も多いため、遺産の種類が多岐にわたるような複雑な相続案件については税額の計算ミスが起こるような場合もあり、場合によっては税金を納め過ぎるといった事態になることもあります。
  • 後から気付いて還付請求をすることもできますが、後から取り返すのは大変です。
  • 料金だけでなく、相続税に関する知識についても差が大きいので、事務所選びは慎重に行ないましょう。

相続税の税理士の選び方ですが、HPを見ることが一番分かりやすいです。

HPで「相続税に強い」と書かれている事務所を選ぶというのは最低限の基準です。

相当数の実績があれば税理士法人チェスターのように実績数も書くでしょうし、「相続税に強い」と書いていればある程度の知識や専門性があると考えて良いかと思います。

相続税は間違った申告をした際の訴訟リスクも高いので、保守的な人間が多い税理士の業界で、知識や経験もないのに「相続税に強い」とは書かないと思われます。

公認会計士・税理士 安田亮さん
公認会計士・税理士 安田亮さん

まずは各税理士のホームページを見て相続税に強みがあるかをチェックしましょう。

まとめ

以上、相続税の申告を税理士に依頼する際の料金相場と、費用を安くする方法について紹介してきました。

相続税申告の税理士報酬の相場は、遺産総額の0.5%~1%程度でした。

税理士費用を安くする方法としては、自力でできる部分は少なく、複数社から見積りをとって比較して、安い事務所を選ぶのが最善の方法です。

自力で相続税申告が可能な場合もありますが、自力で解決可能なのは全案件中1割程度とされています。

以上、相続税申告の際の税理士選びの参考となったのであれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

相続税申告の税理費用相場比較表

画像税理士法人チェスター税理士法人クレサスフジヤ会計事務所安田亮 公認会計士・税理士事務所ランドマーク税理士法人岡野相続税理士法人
名称税理士法人チェスター税理士法人クレサスフジヤ会計事務所安田亮 公認会計士・
税理士事務所
ランドマーク税理士法人岡野相続税理士法人
対応地域全国愛知県全域東京都練馬区神戸市東京・埼玉・神奈川全国
基本報酬遺産総額の0.36%~0.57%遺産総額の0.4%程度 遺産総額の0.35~0.45% 遺産総額の0.6%程度 遺産総額の0.5%~0.7%対面面談:
遺産総額の0.28%~0.39%
ウェブ面談:
遺産総額の0.25%~0.35%
加算報酬土地1区分に付き6万円、非上場株式1社に付き15万円、相続人1人に付き10%加算路線価地域の土地1区分につき5万円、非上場株式1社につき10万円などなし但し、契約着手金が10万円~30万円相続人1人に付き10%加算、土地評価1ヶ所につき50,000円加算 相続人1人に付き10%加算、土地評価が1ヶ所に付き55,000円が加算、非上場株式評価1社につき165,000円が加算 相続人1人に付き10%加算、土地評価が1ヶ所に付き税込5.5万円が加算、非上場株式を持っている場合は評価1社につき税込22万円が加算、書面添付制度を利用した申告書の作成は、税込5.5~16.5万円が加算
初回面談・相談・見積
無料WEB見積り・フォーム相談無料無料無料無料無料
税務調査率
0.5%以下4%以下1%未満0.65%
書面添付
制度
基本報酬内で対応対応しているが料金は不明対応不明対応不明対応しているが料金は不明対応しているが別途加算
特徴年間で1210件もの相続税申告を扱ってきており、税理士業界でもトップクラスの実績クレサスに所属している税理士は、100件以上の相続税申告を受任しているので、相続税に強い契約着手金として10万円~30万円が必要だが、相続報酬を払うタイミングで控除されるので、実際の費用ではかからない公認会計士・CFP等の資格も有し幅広い知識を持つ税理士が相談から申告まで対応。相続税申告に強い税理士事務所で最短1週間での申告も対応するなどお客様の要望に応じた対応してくれる。初回相談は相談料無料土地評価に強く、正しい土地評価で相続税の払いすぎを防ぎ、相続に強く信頼できる司法書士、弁護士、行政書士と提携しサポートしている。ご相談・面談・見積り完全無料

関連記事

相続税対策ではなく、個人事業・法人企業の確定申告・顧問契約についての記事はこちらです。

税理士顧問料の料金相場と選び方(確定申告・顧問契約)
税理士に相談・依頼する費用はいくらかかるのか?選び方は?確定申告・顧問契約の別に紹介 税理士に依頼する費用相場は 確定申告:個人事業:1万円~5万円、法人:5万円~20万円 顧問契約:月額1~5万円ほど 税理士に確定申告等を依頼したいけど、...

その他、専門家・士業依頼関連の記事は他にもございますのでご覧になってくださいね。

士業・専門家に関する他の記事もみる