冬用タイヤや石油ファンヒーター、コタツ。
シーズンが終わってしまうと、かなり収納でスペースを取られてしまうものって多くないでしょうか?
家に物置があれば問題ありませんが、マンションなどで生活スペースが限られている場合、使わないものによって居住スペースが制限されてしまうことがストレスになることも多いです。
そんな収納の問題を解決してくれるのが、各地にあるレンタルトランクルームです。
この記事では、レンタルトランクルームの価格の比較や、選び方などについて解説しています。
レンタルトランクルームとは
決まったシーズンしか利用しない家電などを、スペースを借りて利用のない期間は預けておくことにより、家を広く使うことができます。
レンタルトランクルームは、屋内型と屋外型があり、どちらも月額利用料金を支払い、借りたスペースを自由に使用することができます。
レンタルトランクルームのメリット
レンタルトランクルームを利用することで、どのようなメリットが発生するのでしょうか?
・家が広く使える
家に物置などがある場合はいいですが、都市部やマンションなどで、居住スペースしかない場合、使っていないモノで居住空間が圧迫されてしまいます。トランクルームに預けることで、スペースが広くなり、広々と生活することが可能になります。
・好きなときに出し入れできる(屋外型)
屋外型はコンテナなどの中に収納スペースがあり、鍵を持っていれば営業時間に縛られることなく24時間いつでも収納物を出し入れすることができます。
・預ける期間を自由に設定することができる
夏や冬のシーズンまで使わないものならば、オフシーズンの間だけとか、引っ越しや長期出張で一時的なスペース確保ならば、1ヵ月くらいの短期間で借りるなど、最低契約期間以上ならば好きな期間を設定して荷物を預けることができます。
レンタルトランクルームのデメリット
いらないものを収納することで、生活スペースが広がるなどのメリットは大きいですが、どのようなデメリットがあるかも知っておきましょう。
・利用料金が発生する
レンタルトランクルームを利用した場合、トランクの月額賃料以外にも管理費やメンテナンス費用などが発生する可能性があります。
・屋内型だと出し入れの時間が制限される
屋内タイプの場合、ビルが施錠されて深夜や早朝は立ち入りができない場合があります。
・解約金が発生する可能性がある
最低契約期間を満了しないまま解約した場合、業者によっては解約金を請求される場合があります。
レンタルトランクルームの料金相場 3,080円~99,700円
ロッカータイプのレンタルトランクルームから、大型家電やタイヤが収納に対応している広めのトランクルームの格安価格をまとめてみました。
加瀬倉庫の料金相場:11,000円~37,400円
加瀬倉庫のレンタルトランクルームの価格相場は7,700円~27,500円になっています。この価格は新宿区早稲田のトランクルームの相場になるため、他の物件だと価格帯に違いがあります。
加瀬倉庫は横浜に本拠地を置く、加瀬ホールディングスが運営しています。
レンタルトランクルームは北海道から九州まで全国展開をしており、利用しやすい近くのトランクルームを探すことができます。
帖数(新宿区早稲田) | 月額使用料(税込) | 幅×奥行×高さ |
0.6帖i | 11,000円 | 1.10m×0.90m×2.20m |
0.8帖i | 13,200円 | 0.90m×1.45m×2.20m |
1帖i | 15,400円 | 1.10m×1.46m×2.20m |
1.1帖i | 16,500円 | 1.25m×1.46m×2.20m |
1.2帖i | 17,600円 | 1.00m×2.00m×2.20m |
1.3帖i | 18,700円 | 1.05m×2.05m×2.20m |
1.4帖i | 19,800円 | 1.25m×1.83m×2.20m |
1.5帖i | 20,900円 | 2.20m×1.10m×2.20m |
1.6帖i | 22,000円 | 1.45m×1.83m×2.20m |
1.8帖i | 24,200円 | 2.05m×1.46m×2.20m |
2.8帖i | 35,200円 | 1.75m×2.65m×2.20m |
3帖i | 37,400円 | 2.25m×2.20m×2.20m |
初期費用 | 無料 |
月額管理料 | 無料 |
屋外型、屋内型の通常のトランクルームの他に、バイク専用のトランクルームや大型のトランクルームも用意されており、用途に応じて選べるところが人気の理由です。
1ヶ月単位の契約となり、利用開始時に次月の利用料金を一カ月分前払いする形式で、初期費用や月額管理費は発生しません。
業者名 | 加瀬倉庫 |
運営会社名 | 株式会社 加瀬倉庫 |
会社住所 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-11 |
店舗名 | トランクルーム新宿区早稲田 |
店舗住所 | 東京都新宿区早稲田町75-2日研ビル3階 |
電話番号 | 0120-066-082 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 11,000円~37,400円 |
アクセス | JR横浜線「新横浜駅」より徒歩5分 |
お問い合わせ先 | https://www.kase3535.com/inquiry/ |
主な店舗 | レンタルボックス札幌中央 レンタルボックス仙台中田 トランクルーム東京都中央区佃 トランクルーム横浜市中区根岸町 トランクルーム新潟女池 レンタルボックス名古屋市中区栄 レンタルボックス大阪西淀川 レンタルボックス姫路末広町 レンタルボックス松山西垣生町 レンタルボックス福岡市西区徳永 (等⇒店舗一覧参照 |
公式HP | https://www.kase3535.com/ |
ドッとあ~るの料金相場:5,500円~24,200円
ドッとあ~るのレンタルトランクルームの価格相場は5,500円~24,000円になっています。物件ごとに価格が設定されており、これは日本橋岩本町の物件の価格になります。
ドッとあ~るは東京都に本拠地を置く、総合不動産会社「 株式会社ユーティライズ」が運営しているレンタルトランクルームです。
トランクルームは首都圏の1都3県に加えて、中京圏の名古屋、岐阜、九州の福岡そして山口県で利用可能です。
階数/帖数(千代田区岩本町) | 利用料(税込) | 幅・奥行・高さ |
2階/0.4帖(0.59m²) | 5,500円/月 | 90cm×65cm×210cm |
2階/0.5帖(0.67m²) | 6,600円/月 | 90cm×75cm×210cm |
2階/0.7帖(1.08m²) | 9,900円/月 | 90cm×120cm×210cm |
2階/0.8帖(1.30m²) | 11,000円/月 | 90cm×144cm×210cm |
2階/0.9帖(1.47m²) | 12,100円/月 | 120cm×144cm×210cm |
2階/1帖(1.53m²) | 13,200円/月 | 90cm×170cm×210cm |
2階/1.1帖(1.73m²) | 14,300円/月 | 144cm×120cm×210cm |
2階/1.1帖(1.73m²) | 14,300円/月 | 120cm×144cm×210cm |
2階/1.2帖(1.98m²) | 16,500円/月 | 165cm×120cm×210cm |
2階/1.8帖(2.88m²) | 24,200円/月 | 90cm×180cm×210cm |
初期費用 | 月額賃料の1ヵ月分 |
メンテナンス費 | 5,000円 |
保障会費 | 500円/月 |
管理費 | 800円/月 |
契約期間は最短で1ヵ月からになりますが、1ヶ月の料金を支払うことで、1ヵ月未満の利用も可能です。倉庫の種類は屋内型、屋外型、バイクルームがあり、設置されている土地によって価格や広さが違うのでご注意ください。
月額料金、保障会費、管理費といった月ごとの利用料金の他に、鍵交換費用のメンテナンス費がかかります。
業者名 | ドッとあ~る |
運営会社名 | 株式会社ユーティライズ |
会社住所 | ■本社 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-6-5 OS’85ビル5階 |
店舗名 | 岩本町(室内型トランクルーム) |
店舗住所 | 東京都千代田区岩本町2丁目16-17 レジェンドA 2階 |
電話番号 | 0120-546-437 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 5,500円~24,200円 |
アクセス | 都営地下鉄岩本町駅より徒歩5分 |
お問い合わせ先 | |
主な店舗 | |
公式HP |
スペースプラスの料金相場:6,000円~20,000円
スペースプラスのレンタルトランクルーム価格相場は6,000円~20,000円になっています。物件ごとに価格に違いがあり、今回は例として東綾瀬の物件の価格をあげています。
スペースプラスは東京の日本橋に本社がある不動産会社、株式会社ランドピアが運営しているレンタルトランクルームです。
屋内型と屋外型コンテナの2種類のトランクルームが設置されており、北海道から九州までの広範囲でトランクルームを利用することが可能です。
帖数(足立区東綾瀬) | 賃料(税抜) | 幅・奥行・高さ |
0.8畳 | 6,000円 | 0.95mK×1.37mK×2.08m |
1畳 | 8,000円 | 1.79mK×0.95mK×2.08m |
1.5畳 | 9,000円 | 1.37mK×1.79mK×2.08m |
1.5畳 | 9,000円 | 1.79mK×1.37mK×2.08m |
1.5畳 | 9,000円 | 2.63mK×0.95mK×2.08m |
1.5畳 | 9,000円 | 2.63mK×0.95mK×2.08m |
1.8畳 | 13,000円 | 1.79mK×1.79mK×2.08m |
2.2畳 | 16,000円 | 2.63mK×1.37mK×2.08m |
2.4畳 | 15,300円 | 1.53mK×2.63mK×2.08m |
3畳 | 20,000円 | 2.21mK×2.21mK×2.08m |
4.1畳 | 20,000円 | 2.63mK×2.63mK×2.08m |
4.1畳 | 20,000円 | 3.05mK×2.21mK×2.3m |
4.1畳 | 19,000円 | 2.9mK×2.3mK×2.3m |
初期費用 | 賃料の1ヵ月分 |
事務手数料 | 賃料の1ヵ月分(契約更新時) |
基本的に3ヵ月以上の契約が必要ですが、3ヵ月以内の契約希望の場合でも、契約時に短期契約の旨を伝えることで、解約金は発生しません。
業者名 | スペースプラス |
運営会社名 | 株式会社ランドピア |
会社住所 | 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-18-2 中野オイスタービル 4階 |
店舗名 | スペースプラス東綾瀬 |
店舗住所 | 〒120-0004 東京都足立区東綾瀬1-6-6 |
電話番号 | 0120-816-185 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 6,000円~20,000円 |
アクセス | 綾瀬駅から徒歩約8分 |
お問い合わせ先 | |
主な店舗 | スペースプラス札幌すすきの スペースプラス仙台東 スペースプラス杉並宮前店 スペースプラス横浜南区新川町 スペースプラス名古屋市西区児玉 スペースプラス平野加美北 スペースプラス神戸平野 スペースプラス西条町寺家 スペースプラス上助任 スペースプラス片縄北 (等⇒店舗一覧参照 |
公式HP |
キュラーズの料金相場:5,250円~69,790円
キュラーズのレンタルトランクルームの価格相場は7,500円~99,700円になります。今回掲載した料金表は東新宿の物件ですが、物件によって価格に違いがあるので確認してください。
帖数(東新宿駅) | 料金(税込) | 幅×奥行×高さ |
Box | 7,500円 | 0.85m×0.5m×1.0m |
0.5帖 | 13,400円 | 1.0m×0.7m×2.0 |
0.7帖 | 14,000円 | 1.0m×1.0m×2.0 |
0.8帖 | 17,500円 | 1.0m×1.3m×2.0 |
1.0帖 | 21,800円 | 1.0m×1.5m×2.0 |
1.3帖 | 23,200円 | 1.0m×1.7m×2.0 |
1.6帖 | 28,700円 | 1.0m×1.9m×2.0 |
2.0帖 | 31,400円 | 1.0m×2.2m×2.0 |
2.5帖 | 45,400円 | 1.0m×2.4m×2.0 |
3.3帖 | 58,300円 | 1.0m×2.6m×2.0 |
4.0帖 | 72,500円 | 1.0m×3.0m×2.0 |
6.5帖 | 99,700円 | 1.0m×4.0m×2.0 |
初期費用 | 無料 |
月額管理費 | 無料 |
キュラーズは東京の品川区に本拠地を置く株式会社キュラーズが運営しているレンタルトランクルームです。トランクルームのシェアは25%と、業界の中でも最大手企業になります。
2001年に創業後、利用していない土地を次々とトランクルームとして再利用を行い、現在は北海道から九州まで全国展開でレンタルトランクルームを運営しています。
業者名 | キュラーズ |
運営会社名 | 株式会社キュラーズ |
会社住所 | 〒141-0032 東京都品川区大崎3-5-2 |
店舗名 | キュラーズ東新宿店 |
店舗住所 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-16-9 |
電話番号 | 0120-15-9773 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 5,250円~69,790円 |
アクセス | 「東新宿」駅から徒歩2分 |
お問い合わせ先 | |
主な店舗 | キュラーズ中央区役所前店(札幌市) キュラーズ浅草橋店(中央区) キュラーズ新横浜店(横浜市) キュラーズ市川インター店(市川市) キュラーズ新潟万代シテイ店(新潟市) キュラーズ栄店(名古屋市) キュラーズ新大阪店(淀川区) キュラーズ女学院前店(広島市) キュラーズ薬院店(福岡市) (等⇒店舗一覧参照 |
公式HP |
ハローストレージの料金相場:6,600円~26,200円
ハローストレージのレンタルトランクルームの価格相場は6,600円~26,000円になっています。今回掲載したものは下落合の物件の価格になります。
ハローストレージは東京のエリアリンク株式会社が運営するレンタルトランクルームです。
帖数 | 月額利用料 | 月額管理費 | (横×奥行×高さ)単位㎝ |
0.5帖 | 6,600円 | 1,100円 | 90×90×100 |
0.7帖 | 9,500円 | 2,200円 | 135×90×200 |
1.0帖 | 13,500円 | 2,200円 | 90×180×200 |
1.2帖 | 16,200円 | 2,200円 | 120×180×200 |
1.5帖 | 20,200円 | 2,200円 | 180×150×200 |
2.0帖 | 26,200円 | 2,200円 | 135×270×200 |
初期費用 | 賃料の1ヵ月分 |
鍵代 | 屋外4,400円 屋内3,080円 |
セキュリティー登録料 | 屋内型のみ1,100円 |
安心保障パック | 550円 |
ハローキティーと提携していて、キティーちゃんのマークが目印となっているので、見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?
物件数は業界の中ではナンバー1を誇り、北海道から九州まで全44都市にトランクルームが設置されています。
駅から近い都市型の屋内タイプや、たくさんの収納物や大きな収納物に対応可能な郊外型の屋外トランクなど、バラエティーに富んだ物件が豊富に用意されていますので、お客様の利用スタイルによって最適な物件を選ぶことができるでしょう。
業者名 | ハローストレージ |
運営会社名 | エリアリンク株式会社 |
会社住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル20階 |
店舗名 | ハローストレージ下落合 |
店舗住所 | 東京都新宿区下落合4-15-7 |
電話番号 | 0120-52-4185 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 6,600円~26,200円 |
アクセス | 西武新宿線 下落合駅 徒歩7分 |
お問い合わせ先 | |
主な店舗 | ハローストレージ札幌北野2 ハローストレージ仙台中倉 ハローストレージ江戸川中央4 ハローストレージ横浜港南台 ハローストレージ刈谷日高町 ハローストレージ住吉長居 ハローストレージポートアイランド2J ハローストレージ広島亀山 ハローストレージ松山南江戸 ハローストレージ松山南江戸 (等⇒店舗一覧参照 |
公式HP |
イナバボックスの料金相場:5,000円~41,200円
イナバボックスのレンタルトランクルームの価格相場は5,000円~41,200円になります。今回掲載した物件は代々木のトランクルームになります。
「100人乗っても大丈夫」のCMがお馴染みのイナバ物置グループが運営しているレンタルトランクルームが、イナバボックスです。
帖数 | 料金(税抜) | 幅 × 奥行 × 高さ (m) |
0.3帖 | 5,000円 | 0.60 × 0.75 × 1.90 |
0.5帖 | 8,300円 | 0.82 × 0.95 × 2.04 |
0.8帖 | 13,200円 | 0.82 × 1.53 × 2.04 |
0.9帖 | 14,800円 | 0.95 × 1.53 × 2.04 |
1.0帖 | 16,700円 | 0.95 × 1.79 × 2.04 |
1.1帖 | 18,200円 | 1.37 × 1.37 × 2.04 |
1.5帖 | 23,600円 | 1.79 × 1.37 × 2.04 |
1.9帖 | 29,500円 | 1.79 × 1.79 × 2.04 |
2.0帖 | 30,000円 | 1.53 × 2.21 × 2.04 |
2.4帖 | 34,500円 | 1.79 × 2.21 × 2.04 |
3.0帖 | 41,200円 | 2.21 × 2.21 × 2.04 |
保証金 | 月額利用料の1ヵ月分 |
月額管理費 | 300円 |
屋内型と屋外型のトランクルームが用意されており、屋外型は当然、イナバ物置がトランクルームになっています。
首都圏の物件が多いですが、大阪や神戸の京阪圏や、福岡、北九州にも物件があり、現在、全国展開で急激にトランクルームを増やしています。
業者名 | イナバボックス |
運営会社名 | イナバクリエイト株式会社 |
会社住所 | 東京都大田区蒲田 5丁目27番10号 蒲田TKビル5F |
店舗名 | INABA96代々木2丁目店 |
店舗住所 | 東京都渋谷区代々木2-39-1の南 |
電話番号 | 0120-178-161 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 5,000円~41,200円 |
アクセス | 小田急線 南新宿駅より徒歩4分 |
お問い合わせ先 | |
主な店舗 | |
公式HP |
プライベートボックスの料金相場:8,910円~51,030円
プライベートボックスのレンタルトランクルームの価格相場は9,900円~56,700円になります。今回掲載した物件は荻窪の物件になります。物件ごとに価格が異なるので確認してください。
プライベートボックスは東京の江東区に本拠地を置く、京葉物流(株)が運営しているレンタルトランクルームです。
帖数(荻窪・久我山) | 利用料(税抜) | 幅 × 奥行 × 高さ (m) |
0.6帖 | 9,900円 | 106×86×210 |
0.7帖 | 11,700円 | 84×131×210 |
0.9帖 | 14,300円 | 157×94×210 |
1帖 | 14,300円 | 162×94×210 |
1.2帖 | 16,200円 | 134×145×210 |
1.9帖 | 22,700円 | 209×145×210 |
3.6帖 | 37,700円 | 252×236×210 |
5.6帖 | 56,700円 | 377×240×210 |
契約手数料 | 月額利用料金の1ヵ月分(Web申込は無料) |
月額管理費 | 無料 |
プライベートボックスの特徴は、全ての物件が屋内型であること、駅前などの都市部はもとより、江東区や品川区にある工業地帯の物件も全て屋内トランクルームになります。
屋内トランクルームでも、8帖以上のタイプも用意されており、大型収納にセキュリティーの高さが加わり、利用者からのリピートも多い業者として知られています。
業者名 | プライベートボックス |
運営会社名 | 京葉物流(株) |
会社住所 | 〒136-0072 東京都江東区大島2丁目31番6号 |
店舗名 | 荻窪・久我山 |
店舗住所 | 東京都杉並区宮前3-35-15 ロイヤルヒルズ西荻窪B1F |
電話番号 | 0120-088-087 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 8,910円~51,030円 |
アクセス | 京急蒲田駅より徒歩4分 |
お問い合わせ先 | https://www.privatebox.co.jp/contact/ |
主な店舗 | 品川・大井町 西東京 千葉 川崎 横浜 戸塚町 (等⇒店舗一覧参照 |
公式HP | https://www.privatebox.co.jp/ |
収納Pitの料金相場:3,080円~26,400円
収納Pitのレンタルトランクルームの価格相場は3,080円~26,400円になっています。今回掲載しているのは天王寺店の価格です。物件ごとに価格が異なりますので、確認してください。
収納Pitは大阪や兵庫など関西圏を中心に展開するレンタルトランクルームで、2019年時点での出店数は260店舗と関西地区では最大級の貸倉庫業者になります。
帖数 | 料金(税込) | 広さ(㎡) |
0.4畳 | 3,080円/月 | 0.65㎡ |
0.5畳 | 4,400円/月 | 0.81㎡ |
0.7畳 | 6,050円/月 | 1.13㎡ |
0.9畳 | 7,150円/月 | 1.46㎡ |
1.1畳 | 7,700円/月 | 1.78㎡ |
1.2畳 | 8,250円/月 | 1.94㎡ |
1.4畳 | 10,450円/月 | 2.27㎡ |
2.0畳 | 13,200円/月 | 3.24㎡ |
2.2畳 | 16,500円/月 | 3.56㎡ |
2.6畳 | 18,700円/月 | 4.21㎡ |
2.8畳 | 20,350円/月 | 4.54㎡ |
3.2畳 | 23,100円/月 | 5.18㎡ |
4.0畳 | 26,400円/月 | 6.48㎡ |
事務手数料 | 月額利用料金の1ヵ月分 |
初回管理費 | 月額利用料金の0.5ヵ月分 |
Pit会費 | 900円/月 |
運営会社は大阪に本社がある「株式会社アンビシャス」ですが、東京にも支店があり、最近では関西地区だけでなく、首都圏でも物件をよく目にするようになりました。
屋内型、屋外型とも物件は豊富ですが、気軽に借りることができるロッカータイプのトランクルームが月3,000円から利用できるので、少しだけ預けたいという一人暮らしの人にも人気は高いです。
屋内トランクルームでも、8帖以上のタイプも用意されており、大型収納にセキュリティーの高さが加わり、利用者からのリピートも多い業者として知られています。
業者名 | 収納Pit |
運営会社名 | 株式会社アンビシャス |
会社住所 | 〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-5 リプロ南船場8階 |
店舗名 | 寺田町駅前店 |
店舗住所 | 大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6 サンプラザ寺田町駅前ビル702号 |
電話番号 | 0120-288-112 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 3,080円~26,400円 |
アクセス | JR大阪環状線 寺田町駅から徒歩1分 |
お問い合わせ先 | |
主な店舗 | |
公式HP |
押入れ産業の料金相場:5,400円~26,400円
押入れ産業のレンタルトランクルームの価格相場は5,400円~26,400円になっています。今回の掲載は新宿店になりますが、物件によって価格が異なりますので確認してください。
押入れ産業は1987年に創業された老舗のレンタルトランクルーム業者です。運営実績20年以上で利用者は30万人を突破しています。
帖数 | 料金(税抜) | (横×奥行×高さ)単位㎝ |
BOX(0.2帖) | 5,400円 | 95×95×88 |
0.5帖 | 9,900円 | 82×95×230 |
0.7帖 | 11,900円 | 82×137×230 |
0.8帖 | 12,900円 | 95×137×230 |
0.9帖 | 14,400円 | 82×179×230 |
1帖 | 14,900円 | 95×179×230 |
1.5帖 | 22,900円 | 179×137×230 |
1.8帖 | 25,900円 | 164×179×230 |
1.9帖 | 26,400円 | 179×179×230 |
初期費用 | 物件により異なる |
運営実績20年以上で利用者は30万人を突破しています。北海道から九州まで、ほぼ全ての県庁所在地にトランクルームが設置されており、地元密着型の企業として、各市町村の企業や顧客からの信頼が強い業者と言えます。
レンタル収納スペースの貸し出しの他に、コンテナごと貸し出すサービスも行っているので、預ける荷物が多い人はコンテナサービスの方も検討して見るのがいいかもしれません。
業者名 | 押入れ産業 |
運営会社名 | 押入れ産業株式会社 |
会社住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋6-16-10 御成門BNビル9階 |
店舗名 | 押入れ産業PiO東新宿店 |
店舗住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿7-15-11第二前澤マンション1F |
電話番号 | 0120-372-110 |
利用時間 | 24時間 |
利用料 | 5,400円~26,400円 |
アクセス | 大江戸線・副都心線「東新宿駅」A2出口より徒歩5分 |
お問い合わせ先 | https://www.oshiire.co.jp/contact/contact_form/ |
主な店舗 | 押入れ産業札幌白石店 押入れ産業仙台東邦店 押入れ産業勝どき店 押入れ産業東神奈川店 押入れ産業名古屋東海倉庫店 押入れ産業東大阪店 押入れ産業神戸西店 押入れ産業広島宇品店 押入れ産業福岡中央店 (等⇒店舗一覧参照 |
公式HP | https://www.oshiire.co.jp/ |
レンタルトランクルームの料金相場比較まとめ
各社の月額利用料金の最安値を一覧でまとめてみました。
会社名 | 広さ | 月額利用料金 | 特徴 |
加瀬倉庫 | 0.5帖 | 7,700円 | 首都圏の1都3県と中京圏九州の福岡、山口県で利用可能 1ヶ月の料金を支払うことで、1ヵ月未満の利用も可能 月額料金、保障会費、管理費の他に、鍵交換費用のメンテナンス費がかかる 長期利用で最大6か月半額 |
ドッとあ~る | 0.4帖 | 5,500円 | 北海道から九州まで利用可能 基本的に3ヵ月以上の契約が必要ですが、3ヵ月以内の契約希望の場合でも、契約時に短期契約の旨を伝えることで、解約金は発生しません 店舗によって賃料割引キャンペーン中 |
スペースプラス | 0.8帖 | 6,000円 | シェアは25%と、業界の中でも最大手 北海道から九州まで全国展開5か月間30%OFF実地中 |
キュラーズ | BOX | 7,500円 | シェアは25%と、業界の中でも最大手 北海道から九州まで全国展開5か月間30%OFF実地中 |
ハローストレージ | 0.5帖 | 6,600円 | 物件数は業界の中ではナンバー1 バラエティーに富んだ物件が豊富に用意 WEB申込で3,000円OFF |
イナバボックス | 0.3帖 | 5,000円 | 屋外型は当然、イナバ物置がトランクルーム 首都圏の物件が多いですが、大阪や神戸の京阪圏や、福岡、北九州にも物件がある 「100人乗っても大丈夫」のCMがお馴染みのイナバ物置グループが運営 今なら割引キャンペーン中 |
プライベートボックス | 0.6帖 | 9,900円 | 全ての物件が屋内型 屋内トランクルームでも、8帖以上のタイプも用意 大型収納とセキュリティーの高さで利用者のリピートも多い 10%OFFキャンペーン中 |
収納Pit | 0.4帖 | 3,080円 | 出店数は260店舗と関西地区では最大級 一人暮らし用で気軽に借りれるロッカータイプもある |
押入れ産業 | 0.2帖 | 5,400円 | 運営実績20年以上で利用者は30万人を突破 コンテナごと貸し出すサービスも行っている 最大3か月間無料 |
トランクルームの月額利用料金は設置されている場所によって変わってくるので、一概にどの会社が安いと比較できるものではありませんが、参考までに、最安値は大阪の収納Pitの3,080円でした。
収納Pitの最安値コースはロッカータイプのものになり、ちょっとした小物などを収納するのに便利です。また、屋外型よりも屋内型の方が月額利用料金が高くなるところと、価格は変わらないけれども、屋内型のみ、管理費がかかるところもありますので、利用の際は確認してみてください。
レンタルトランクルーム選び方
初めてレンタルトランクルームを利用するときには、どのようなポイントにチェックしたら、失敗ない選び方ができるのでしょうか?重要なチェックポイントを紹介します。
月額利用料金以外にかかる費用をチェックする
月額利用料金の中に管理費が含まれている場合や、利用料金とは他に管理費がかかる場合があります。
業者によっては鍵の交換費用などがメンテナンス料金として請求される場合もあるので、借りるときは、月額利用料金だけで決めるのではなく、それ以外にどんな費用が発生するのか?初期費用はいくらかかるのかについても確認が必要です。
大型の荷物を預ける場合は間口もチェックする
物件一覧にはトランクルームのスペースが記載されていますが、大きな荷物を預けるときは、スペースの広さ以外にもチェックが必要になります。
それほど大きな荷物でなければ問題ありませんが、大きな荷物を預ける場合は、収納スペースの広さだけではなく、出入り口の間口の大きさもチェックしておかないと、中に入れられない場合や、出し入れするとき大変な場合がありますのでチェックが必要です。
屋内型を利用する場合は出し入れ可能時間をチェック
レンタルトランクルームには屋内型と屋外型があります。屋外型は通常24時間いつでも出し入れ可能というところが多いですが、ビルの中にある屋内型に預けるときには注意が必要です。
屋内型のトランクルームの場合、施設によっては出し入れできる時間が決まっている場合があります。夜遅くや朝早く荷物が必要な場合対応できない可能性があるので、契約の前に時間について確認しておきましょう。
レンタルトランクルームをと安く利用する方法
最近、レンタルトランクルームを運営する業者も増えてきました。価格競争が激しいため、利用しやすい価格になってはいますが、さらに安い料金で利用したい場合におすすめの方法をお教えします。
賃料値下げキャンペーンなどを利用する
シーズンオフの期間では、レンタルトランクルーム賃料の値下げキャンペーンなどをWEBなどで発表していることがあります。
レンタルトランクルームは利用していない場合、全く利益がでません。そのため、利用がない物件ならば値段を下げても契約した方がいいと考える業者が多く、オフシーズンには、空いている物件の価格が値下げされる場合が多いです。
通常の半額くらいまで値下げされてる場合もあるので、何件か物件を見て安くなっているところを借りるのがポイントです。
都市部よりも郊外を利用する
駅前など、アクセスの便がいい都市部の物件は賃料が高く、同じ会社でも郊外の物件は安い傾向があります。
頻繫に出し入れするならば駅前のアクセスのいい物件がいいですが、一度預けたあとしばらく取り出すことがないものであれば、郊外の物件で価格が安いところに預けることもおすすめの方法です。
屋内型より屋外型を選ぶ
レンタルトランクルームでは、ビルや建物の中にある屋内型と、コンテナタイプのスペースに荷物を預ける屋外型の2種類が用意されています。
屋内型は外気の影響を受けることも少なく、セキュリティーも高いので、屋外型に比べて価格が高く設定されています。
デリケートなものを預けるのであれば屋内型がおススメですが、冬用タイヤや家電などを預けるなら、屋内型に拘ることなく、価格の安い屋外型に預けることで月額費用を抑えることができます。
まとめ
東京、大阪を中心にレンタルトランクルームの業者は多く、需要も年々高まってきています。
今回紹介した業者の中での最安値は、収納Pitの3,080円でした。
ただし、同じ会社でも物件の場所によって価格がかなり変わって来るので、一概にどこの業者が安いと比較できない部分もあります。
気を付けなければならない点は、月額利用料だけではなく、業者によって管理費やメンテナンス費用がかかること、また契約期間に違いがあることです。
1つの業者をすぐ選ぶのではなく、何社か候補をあげて、それぞれの契約期間、月額費用、初期費用などを確認して、一番安く、自分にとって利便性が高い物件を選ぶのがいいでしょう。
レンタルトランクルーム比較表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | 加瀬倉庫 | ドッとあ~る | スペースプラス | キュラーズ | ハローストレージ | イナバボックス | プライベートボックス | 収納Pit | 押入れ産業 |
料金相場 | 11,000円~37,400円 | 5,500円~24,200円 | 6,000円~20,000円 | 5,250円~69,790円 | 6,600円~26,200円 | 5,000円~41,200円 | 8,910円~51,030円 | 3,080円~26,400円 | 5,400円~26,400円 |
特徴 | 北海道から九州まで全国展開 通常のトランクルームの他に、バイク専用のトランクルームや大型のトランクルームもあり、用途に応じて選べる 初期費用や月額管理費は無料 | 首都圏の1都3県と中京圏九州の福岡、山口県で利用可能 1ヶ月の料金を支払うことで、1ヵ月未満の利用も可能 月額料金、保障会費、管理費の他に、鍵交換費用のメンテナンス費がかかる | 北海道から九州まで利用可能 基本的に3ヵ月以上の契約が必要ですが、3ヵ月以内の契約希望の場合でも、契約時に短期契約の旨を伝えることで、解約金は発生しません | シェアは25%と、業界の中でも最大手 北海道から九州まで全国展開 | 物件数は業界の中ではナンバー1 バラエティーに富んだ物件が豊富に用意 | 屋外型は当然、イナバ物置がトランクルーム 首都圏の物件が多いですが、大阪や神戸の京阪圏や、福岡、北九州にも物件がある 「100人乗っても大丈夫」のCMがお馴染みのイナバ物置グループが運営 | 全ての物件が屋内型 屋内トランクルームでも、8帖以上のタイプも用意 大型収納とセキュリティーの高さで利用者のリピートも多い | 出店数は260店舗と関西地区では最大級 一人暮らし用で気軽に借りれるロッカータイプもある | 運営実績20年以上で利用者は30万人を突破 コンテナごと貸し出すサービスも行っている |
キャンペーン | ネットで新規申込で最大3,300円OFF | 長期利用で最大6か月半額 | 店舗によって賃料割引キャンペーン中 | 5か月間30%OFF実地中 | WEB申込で3,000円OFF | 今なら割引キャンペーン中 | 10%OFFキャンペーン中 | 無 | 最大3か月間無料 |
公式リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |