オンライン家庭教師の料金相場と特徴を徹底比較。選び方、おすすめをご紹介しています。
本記事では、オンライン家庭教師の料金相場と選び方、安く利用する方法を紹介していきます。
コロナ禍の影響もあり、オンラインで授業をする学校や塾も増えてきています。
実際に塾に通うには通学しなければなりませんが、オンライン授業ならば疲れていても家で楽に授業に参加できます。
オンライン家庭教師をする時に必要なものを含めて紹介していきます。
オンライン家庭教師とは
オンライン家庭教師とは、家に居ながらオンラインで指導を受けることができます。
オンライン家庭教師の多くはマンツーマンでの授業になります。
オンライン家庭教師のメリットやデメリット、必要な道具などを確認しましょう。
オンライン家庭教師のメリット・デメリット
オンライン家庭教師のメリット・デメリットを紹介していきます。
よく吟味して決断しましょう。
メリット
- 時間を柔軟に設定できる
- 好きな場所で指導を受けられる
塾や講師が訪問するタイプの家庭教師だと、時間の制約があります。
急用ができた時に融通が利かないことも。
その点オンライン家庭教師なら、午前中や遅い時間帯でも指導を受けることができるので、日中忙しくしている学生でも安心です。
自宅の周りに塾がなかったり、質の高い塾がなかったり、親御さんが遠くの塾に通わせるのは心配……などなど、塾に行きたいのに行けないのにはそれぞれ事情があります。
ですがオンライン家庭教師なら、全国どこでも指導が受けられるので、立地的な問題は解消されます。
PCとインターネットができる環境が整っていれば、場所も選びません。
自分の部屋に留まらず、カフェでもOKです。それぞれの生徒が一番集中できる場所で授業を受けられます。
デメリット
- 緊張感を保ちにくい
- 競い合う仲間ができない
自分の好きな場所で指導を受けられるのは、リラックスできるというメリットがありますが、その反面、人によっては集中力や緊張感が続かないという場合があります。
もちろん講師も注意はしてくれますが、やはり対面で授業をしているのとは感じが違いますよね。
集中力や緊張感を保つための工夫が必要になるかもしれません。
オンライン家庭教師だと、友達と一緒に通ったり授業を受けることはありません。
友達と競い合うことで自分を高めるタイプの生徒には、一人でも勉強を頑張れる力が必要です。
生徒によっては一人で授業を受ける。ということに向き不向きがあるので、それぞれの特性や性格を考えてオンライン家庭教師をつけるかどうか決めましょう。
詳しくはオンライン家庭教師の「メガスタ」内にあるコラムをご覧ください。
オンライン家庭教師を受けるために必要なもの
オンライン家庭教師を受けるために必要なものを紹介していきます。
PC
これは絶対に必要なものですね。
スカイプなど、インターネットを通したオンライン通話ができれば問題ありません。
そこまでスペックの高いものは必要ありませんが、ネットを快適にできる程度のスペックはあった方がよさそうです。
WEBカメラ
お互いの顔を映して指導を受ける場合が多いので、WEBカメラが必要な場合があります。
ノートPCなどには、内臓のカメラが付いていることもあり、それでOKな場合もあるので、問い合わせてみましょう。
以上の2点が求められる最低限の道具です。
授業を進めていくうちに、快適に授業を受けるためのヘッドフォントマイクがセットになったヘッドセットや、PCに字を書くように入力できる「ペンタブレット」などを揃える方もいます。
必要機材については「東大家庭教師友の会」のコラムをご覧ください。
オンライン家庭教師の料金相場:875円~80,080円
ここからはオンライン家庭教師の料金相場をお伝えしていきます。
おすすめのオンライン家庭教師を6社紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
メガスタの料金相場:21,824円~80,080円
(メガスタのHPから引用)
メガスタの料金相場は21,824円~80,080円です。
(※メガスタ公式サイトより引用)
料金(税込) | |
入会金 | 15,000円 |
小中学生 | 21,824円~67,540円 |
高校生 | 25,872円~80,080円 |
(※メガスタの料金一覧:2021年10月07日時点)
メガスタの料金は担当してくれる講師のレベルで変わります。
メガスタは、小学生から浪人生まで受講できるオンライン家庭教師の業者です。
優秀な学生講師からプロ講師まで在籍しているので、生徒の目的や性格に合わせた指導が可能です。
機材のレンタルも有料ではありますが行っているので、機材が揃うまで借りるというのもありですよ。
オプションで24時間いつでも質問が可能な「いつでも質問サービス」を利用できます。
指導の無い日はもちろん、指導課目外の質問もOKです。最短で5分~24時間以内に返事が返ってくるので、勉強に疑問を残させません。
学生講師でも質の高い指導を受けられますので、お試しで価格の安いところから始めるのもありですよ。
名称 | オンライン家庭教師のメガスタ |
運営会社名 | オンライン家庭教師のメガスタ |
会社住所 | 〒163-6028 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー 28F |
電話番号 | 0120-001-691 |
料金 | 入会金:15,000円 小中学生:21,824円~67,540円 高校生:25,872円~80,080円 |
必要機材 | パソコン・手元用のカメラ(レンタル可能) |
使用ツール | オンライン指導専用の独自システム |
お問い合わせ | ー |
特徴 | 学生講師が一番安く、プロ講師が一番高く設定されています。 |
公式HP | https://www.online-mega.com/ |
e-Liveの料金相場:4,400円~61,600円
(e-LiveのHPから引用)
e-Liveの料金相場は4,400円~61,600円です。
(※e-Live公式サイトより引用)
料金(税込) | |
入会金 | 28,600円 |
小学生 | 4,400円~26,400円 |
中学生 | 6,600円~30,800円 |
高校生 | 15,400円~61,600円 |
(※e-Liveの料金一覧:2021年10月07日時点)
一コマごとの料金になっており、コマ数は好きなだけ増やすことが可能です。
講師のレベルによって金額が変わるシステムになっています。
指導料が発生するのは授業を受けた分だけなので、過払いの心配もありません。
e-liveは、10年以上の実績を持つオンライン家庭教師の業者です。
講師には難関大生を迎え、現講師以外は全てかつてe-liveの生徒だった方々が講師になっています。
指導してもらう教科が増えても、料金が変わらないのは嬉しいポイントです。
名称 | オンライン家庭教師e-Live |
運営会社名 | LIVE株式会社 |
会社住所 | 〒422-8063 静岡県静岡市駿河区馬渕4丁目2-24 |
電話番号 | 0120-543-153 |
料金 | 入会金:28,600円 小学生:4,400円~26,400円 中学生:6,600円~30,800円 高校生:6,600円~30,800円 |
必要機材 | パソコン・Webカメラ・ペンタブレット・ヘッドセット(レンタル可能) |
使用ツール | Web会議システム「LiveOn」 |
お問い合わせ | https://xn--eckl3qmbc6976d2udy3ah35b.com/inquiry.html |
特徴 | 自分に合った講師を探すため、講師を趣味や部活動などから選ぶことができます。 |
公式HP | オンライン家庭教師.com |
家庭教師のあすなろの料金相場:875円~
(家庭教師のあすなろのHPから引用)
家庭教師のあすなろの料金相場は875円~です。
(※家庭教師のあすなろ公式サイトより引用)
料金(税込) | |
入会金 | 22,000円 |
小中学生 | 875円~ |
高校生 | 1,125円~ |
(※家庭教師のあすなろの料金一覧:2021年10月07日時点)
1コマ30分の授業で、個人のスケジュールや目的に合わせてコマを複数とります。
家庭教師のあすなろは、小学生から高校生を対象にしたオンライン家庭教師の業者です。
ほかにも発達障害でお悩みの子供や、不登校で勉学に不安を感じている子供に合わせたメニューも揃っています。
いまオンライン会議などで話題の「Zoom」というツールを使用するので、「Zoom」を使える程度のPCを用意していおきましょう。
指導が無い日の勉強も大切なものです。指導の無い日に何を勉強するかという点もサポートしてくれます。
名称 | オンライン家庭教師のあすなろ |
運営会社名 | 株式会社マイ・プラン |
会社住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-16-17 フィーブルサカエ 301 |
電話番号 | 0120-52-3229 |
料金 | 入会金:22,000円 小中学生:875円~ 高校生:1,125円~ |
必要機材 | マイクとカメラが付いたスマートフォン・タブレット・パソコンなど |
使用ツール | ビデオ会議用アプリ「Zoom」 |
お問い合わせ | https://www.asunaro-kk.com/contact/ |
特徴 | 講師の交代料は無料なので、お子さんに合った講師を見つけましょう。 |
公式HP | https://www.asunaro-kk.com/howto/online-katekyo/ |
Nettyの料金相場:8,800円~18,700円
(NettyのHPから引用)
Nettyの料金相場は8,800円~18,700円です。
(※Netty公式サイトより引用)
料金(税込) | |
入会金 | 22,000円 |
小学生 | 8,800円~13,200円 |
中学生 | 14,300円~17,600円 |
高校生 | 17,600円~18,700円 |
(※Nettyの料金一覧:2021年10月07日時点)
先生の交代は無料なので、お子さんにあった講師に出会えるまで試せるという安心感があります。
Nettyは、小学生から社会人まで指導OKのオンライン家庭教師の業者です。
家庭教師と個別指導塾としては30年の歴史があり、個別指導に特化しています。
Webカメラ・ヘッドセットの無料レンタルができるので、機材が手元になくても始めやすいですよ。
名称 | インターネット家庭教師のNetty |
運営会社名 | 株式会社ワン・ツー・ワン |
会社住所 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3-12-14 犬宮ビル3F |
電話番号 | 0120-121-864 |
料金 | 入会金:22,000円 小学生:8,800円~13,200円 中学生:14,300円~17,600円 高校生:17,600円~18,700円 |
必要機材 | パソコン・Webカメラ・ペンタブレット・ヘッドセット(レンタル可能) |
使用ツール | アプリケーション版(インストール版)とブラウザ版(WEB版)がある |
お問い合わせ | https://www.katekyoinfo.com/contact/ |
特徴 | PC・タブレット・スマホのどれかがあれば始めることができます。 |
公式HP | https://www.katekyoinfo.com/ |
マナリンクの料金相場:1,575円~24,420円
(マナリンクのHPから引用)
マナリンクの料金相場は1,575円~24,420円です。
(※マナリンク公式サイトより引用)
料金(目安) | |
入会金 | 0円 |
小学生 | 15,000〜18,000円 |
中学生 | 16,000〜20,000円 |
高校生 | 18,000〜25,000円 |
(※マナリンクの料金一覧:2021年10月07日時点)
入会金や管理費用・解約金などは一切なく、授業料金のみのシンプルな料金設定となっています。
マナリンクの教師に大学生はおらず、塾経営者や教員免許保持者などの社会人(一部大学院生)がプロ家庭教師として在籍しているのが特徴です。
また、全ての教師の自己紹介動画がサイトに掲載されており、雰囲気を知ることができるため自分にあった先生を簡単に探すことが可能です。
専用アプリを通じて宿題管理・自習管理など、授業日以外でも簡単に教師とやりとりすることできます。
1ヶ月毎に更新・解約することが可能なので始めやすい点もオススメできるポイントです。
名称 | オンライン家庭教師マナリンク |
運営会社名 | 株式会社NoSchool |
会社住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目8番2号KTビル3階 |
電話番号 | 03-6801-6165 |
料金 | 入会金:0円 小学生:15,000〜18,000円 中学生:16,000〜20,000円 高校生:18,000〜25,000円 |
必要機材 | パソコン・タブレット |
使用ツール | ビデオ会議用アプリ「Zoom」 |
お問い合わせ | https://noschool.zendesk.com/hc/ja |
特徴 | 科目や学年・対象別から学習の目的にあった教師を探すことができます。 |
公式HP | https://manalink.jp/ |
ファーストの料金相場:1,575円~24,420円
(ファーストのHPから引用)
ファーストの料金相場は1,575円~24,420円です。
(※ファースト公式サイトより引用)
料金(税込) | |
入会金 | 0円 |
小学生 | 1,575円~19,800円 |
中学生 | 1,677円~20,790円 |
高校生 | 1,842円~24,420円 |
(※ファーストの料金一覧:2021年10月07日時点)
1コマあたりの料金が提示されていますが、コースを利用すればお得になります。
45分×月4回、90分×月4回が基本コースで、90分コースの方が価格が高くなっています。、
ファーストは家庭教師サービスを20年提供してきた経験を活かし、オンライン家庭教師の場にも進出しました。
スマホであればカメラ・ヘッドセットが不要なので、PCを持ってなくても大丈夫です。
プロ講師が多く在籍しており、希望の講師をリクエストすれば毎回同じ講師から指導を受けることができます。
名称 | 家庭教師ファースト |
運営会社名 | 株式会社エムズグラント |
会社住所 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-18 |
電話番号 | 0120-927-111 |
料金 | 入会金:0円 小学生:1,575円~19,800円 中学生:1,677円~20,790円 高校生:1,842円~24,420円 |
必要機材 | スマホ・パソコン・タブレット(パソコンの場合、Webカメラとヘッドセットが必要) |
使用ツール | スマホの場合:LINE・Zoom・Skypeなど パソコンの場合:オンライン授業専用システム |
お問い合わせ | https://www.kyoushi1.net/inquiry/forms/online.php |
特徴 | スマホ・PCともに初回のセットアップをサポートしてくれるので、機器に疎い方でもあ安心して利用できます。 |
公式HP | https://www.kyoushi1.net/online/kateikyousi.html |
Wamの料金相場:4,900円~
(WamのHPから引用)
Wamの料金相場は4,900円~です。
多くのコースを抱えているWamですが、その全ての料金がHP上では記されていません。
問い合わせフォームから希望コースを指定し、問い合わさなければなりません。
Wamは難関私立の現役生から、社会人のプロ講師まで揃ったオンライン家庭教師の業者です。
指導力に自信を見せており、入塾後1年以内の学校の定期テストでの点数UP保障コースを導入しています。
入塾時の生徒の実力によって変わりますが、20点以上の成績UPまたは80点以上を保証しており、達成できなかった場合には2ヶ月分の授業料が免除されます。
名称 | オンライン家庭教師Wam |
運営会社名 | 株式会社エイチ・エム・グループ |
会社住所 | 〒108-0073 東京都港区三田3-7-18 ザ・イトヤマタワー10階 |
電話番号 | 0120-333-876 |
料金 | 入会金:不明 小学生:4,900円~ 中学生:7,600円~ 高校生:9,200円~ |
必要機材 | iPad・iPad専用ペン・ヘッドセット |
使用ツール | 専用のアプリ |
お問い合わせ | https://wam.onl/contact/ |
特徴 | Wam独自の社内基準があり、常に講師のレベルを高い水準で保つ努力が成されています。 |
公式HP | https://wam.onl/ |
オンライン家庭教師の料金相場まとめ
ここまで紹介した6社の料金相場を表にまとめました。
特徴も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
名称 | 入会金 | 1コマの時間 | 小学生料金 | 中学生料金 | 高校生料金 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
メガスタ | 15,000円 | 80分・100分 | 21,824円~67,540円 | 25,872円~80,080円 | ・学生講師からプロ講師まで在籍 ・小学生から浪人生まで受講できる ・機材のレンタルは有料 | |
e-live | 28,600円 | 30分 | 4,400円~26,400円 | 6,600円~30,800円 | 5,400円~61,600円 | ・講師には難関大生が在籍 ・指導の曜日、時間も自由に選ぶことができる |
家庭教師の あすなろ | 22,000円 | 30分 | 875円~ | 1,125円~ | ・小学生から高校生までが対象 ・「Zoom」を使用する | |
Netty | 22,000円 | 50分 | 8,800円~13,200円 | 14,300円~17,600円 | 17,600円~18,700円 | ・小学生から社会人までが対象 ・Webカメラ・ヘッドセットの無料レンタルができる |
マナリンク | 0円 | 30〜90分 (教師によって異なる) | 15,000〜18,000円 | 16,000〜20,000円 | 18,000〜25,000円 | ・小学生から社会人までが対象 ・入会金や管理費用・解約金など一切なし |
ファースト | 0円 | 45分・90分 | 1,575円~19,800円 | 1,677円~20,790円 | 1,842円~24,420円 | ・プロ講師が多く在籍している ・コースを利用すればお得になる |
Wam | 不明 | 45分・90分 | 4,900円~ | 7,600円 ~ | 9,200円 ~ | ・難関私立の現役生や社会人のプロ講師が在籍 ・点数UP保障コースあり |
オンライン家庭教師の料金相場は875円~80,080円です。
メガスタは学生講師からプロ講師まで在籍しており、機材のレンタルもあります。
e-Liveは、指定のテキストがないので別途教材費を支払う必要がありません。
あすなろは先生の交代が無料なので、お子さんにあった講師を気軽に探せます。
Nettyは、学習障害をお持ちのお子さんにも丁寧に指導してくれます。
マナリンクは教員免許保持者や元教員など、長いキャリアを持ったプロ教師を指名できます。
ファーストは、20年の家庭教師としてのノウハウが発揮されており、多くの指導科目があります。
Wamは講師の質と指導力に自信があり、指導センターにはセンター長が在籍しており、学習をモニタリングして質を保っています。
オンライン家庭教師の選び方
ここからはオンライン家庭教師の選び方をお伝えします。
ポイントを押さえていいオンライン家庭教師と出会いましょう。
必要な機材は何か確認する
オンラインという性質上、電子機器が必要になってきます。
PCのみのところもあれば、タブレットやスマホでもOKな業者もあります。
ZoomやSkypなどのポピュラーなシステムを使うこともあれば、業者独自のアプリが使用されているとAndroidは使用できない場合もあります。
また、PCもMacは使えないなどありますので、必要機材はしっかりとチェックしておきましょう。
ファーストならばスマホ・PC・iPad・タブレットのどれかがあれば始めることができます。
料金体系をチェック
料金体系は会社ごとに違います。契約する前に確認しておきましょう。
ほとんどの場合講師のレベルによって料金に差がつけられています。
毎月定額を支払う月謝制と、指導を受ける回数によって変わるタイプがあります。
指導料のみではなく、入会金や管理費・教材費などが必要なこともあります。
HP上では詳細があえて記載されていない場合がありますので、不明点が残らないよう、しっかりと問い合わせしましょう。
今回紹介した6社の料金体系を表にまとめましたので参考にしてください。
料金形態 | |
メガスタ | 月謝制(それぞれに合わせたプランを提案) |
e-Live | 月謝制(ひと月に受けた時間分だけ翌々月払い) |
家庭教師のあすなろ | 月謝制(受けたコマ数ぶんを月払い) |
Netty | 月謝制(コース選択) |
マナリンク | 月謝制(コース選択) |
ファースト | 月謝制(コース選択) |
Wam | 月謝制(コース選択) |
体験授業で指導レベルを確認
志望校のレベルや、自分の目的に合ったオンライン家庭教師を選ぶことが重要です。
目的を達成するには目的に応じたレベルの指導を受けるのが近道です。
レベルや目的が合わない授業を受けても、思うように成績が伸びないかもしれません。
まずは体験授業で指導レベルをチェックしましょう。
たまに体験授業の講師と実際の講師が違う場合があるので、その点も確認したうえで体験授業を受けましょう。
ファーストならば、通常授業を受け持つ講師から体験授業を受けることができますよ。
詳しい選び方は「東大家庭教師友の会」のコラムをご覧ください。
オンライン家庭教師を安く利用する方法
オンライン家庭教師を安く利用する方法を紹介していきます。
少しでもお得に授業を受けられるといいですね。
お得なキャンペーンを利用する
業者によっては、お得なキャンペーンが開催されているかもしれません。
入会金が無料になったり、月謝が無料になったりと内容はさまざまです。
Wamでは入会金無料のキャンペーンが開催されています。
きょうだい割引・友達紹介割引を使う
きょうだいが入会する時には、入会金が1人分でよかったり、月謝が割引されたりする場合もあります。
ほかにも友達を紹介すると、紹介した側もされた側も割引が受けられる制度もあります。
ファーストではきょうだい割引き・友達割引きの両方が実施されています。
ぜひきょうだいや友達と一緒に成績UPを目指しましょう。
今回紹介した6社で2021年9月現在行われているキャンペーンを下記の表にまとめました。
ポイント制度 | 入会金無料 | きょうだい割 | 友達紹介 | 月謝ひと月分無料 | |
メガスタ | ー | ー | ー | ー | ー |
e-Live | あり | ー | ー | ー | ー |
あすなろ | ー | ー | ー | ー | ー |
Netty | ー | あり(条件あり) | ー | ー | ー |
マナリンク | ー | あり | ー | ー | ー |
ファースト | ー | あり | あり | あり | あり(初月) |
Wam | ー | あり | ー | ー | あり |
YouTubeで勉強する
YouTubeで勉強をしてみるのもアリかもしれません。
YouTube上で独自に授業動画をUPしている方もおられます。
なかにはかなりわかりやすいと評判のYouTuberもいますので、一度試してみてはどうでしょうか。
例えば因数分解がわからない時は、検索ボックスに「因数分解 解き方」と入力すると、指導動画が出てきます。
この要領でわからない単元を調べることが可能です。
ただYouTubeには他にも勉強に関係ない面白い動画がたくさんありますので、誘惑に打ち勝てるお子さんにのみおすすめです。
まとめ
オンライン家庭教師の料金相場は875円~80,080円です。
選ぶ時には必要機材を調べ、手持ちに無い場合はレンタルも出来るかをチェックしておきましょう。
指導レベルも重要なポイントです。まずは自分の目的をハッキリさせておきましょう。
安く利用するには、各種キャンペーンを利用すると良いでしょう。
素敵な講師に出会えることを願います。最後までご覧いただきありがとうございました。
オンライン家庭教師のの料金相場の比較表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名称 | メガスタ | e-live | 家庭教師の あすなろ | Netty | マナリンク | ファースト | Wam |
入会金 | 15,000円 | 28,600円 | 22,000円 | 22,000円 | 0円 | 0円 | 不明 |
1コマの時間 | 80分・100分 | 30分 | 30分 | 50分 | 30〜90分 (教師によって異なる) | 45分・90分 | 45分・90分 |
小学生料金 | 21,824円~67,540円 | 4,400円~26,400円 | 875円~ | 8,800円~13,200円 | 15,000〜18,000円 | 1,575円~19,800円 | 4,900円~ |
中学生料金 | 21,824円~67,540円 | 6,600円~30,800円 | 875円~ | 14,300円~17,600円 | 16,000〜20,000円 | 1,677円~20,790円 | 7,600円~ |
高校生料金 | 25,872円~80,080円 | 5,400円~61,600円 | 1,125円~ | 17,600円~18,700円 | 18,000〜25,000円 | 1,842円~24,420円 | 9,200円~ |
割引・キャンペーン | ー | ー | ー | 無料体験授業を申し 込むと入会金0円 | ー | 兄弟割引 友達割引 | 入会金無料キャンペーン 兄弟姉妹紹介キャンペーン |
特徴 | LINEで質問できるサービスが便利。 | 指導を録画して後で見返すことができる。不登校のお子さんにも対応。 | 指導料0円のLINE指導も用意されている。 | Webカメラ・ヘッドセットは無料でレンタルできる。 | 講師は社会人のみ。科目別に特化した講師を選べる。 | 面接練習や体育などのスポーツ練習もある。 | 講師の質が高く保たれる努力をしており、指導力に自信あり。 |
公式リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
関連記事
当サイトではその他、「子供のピアノ教室の料金相場」や「キッズプログラミングスクール」等、お子さんの習い事関連の記事もございます。

その他、資格情報については他にもございますのでお役立てくださいね。