情報技術系の資格を取りたいという方におすすめなのが、基本情報技術者試験です。情報系資格の登竜門といわれるこの資格、取りたい方は多いのではないでしょうか。
今回の記事では、基本情報技術者試験講座の料金相場・選び方・安くする方法について紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
基本情報技術者とは
基本情報技術者試験とは、ITエンジニアの登竜門といわれている試験です。情報技術者系試験の基本レベルに位置づけされる試験で、IT人材のための基本的な知識などを問います。ITパスポートよりは難しく、応用情報技術者試験よりは簡単となっています。
※基本情報技術者についてより詳しく知りたい方は、情報処理推進機構のサイトをご覧ください。
基本情報技術者試験の資格は、プログラマーの求人などで優遇される場合があります。とはいっても、基本的な資格ですので、ないよりはマシといった程度です。
基本情報技術者試験の合格者の年収・給料などのデータはありませんが、何も資格を持たない人と比べると優遇されるでしょう。収入をアップさせたい方は、より上位の情報処理系資格の資格を目指しましょう。
基本情報技術者試験講座の料金相場:16,500円~107,000円
基本情報技術者試験講座の料金相場は、16,500円~107,000円となっています。最安値と最高値の幅が比較的広くなっているのが特徴です。
最安値はJTEXの16,500円ですが、講義動画などはついていません。
最高値はTACの107,000円で、初学者から学べる総合講座となっています。
スタディングの基本情報技術者試験講座の料金相場:28,500円~34,800円
スタディングの基本情報技術者試験講座の料金は、合格コースが28,500円、初学者コースが34,800円となっています。
※初学者コースは、合格コースにITパスポートコースがセットになっているコースです。
(スタディング公式サイトより、料金抜粋 ※10月限定のセール価格となっています)
スタディングは、オンライン化を徹底したことにより比較的安価で講座を提供している資格スクールです。
ビデオ講座とWebテキストによりインプットを徹底しながら、スマホなどで学べるスマート問題集やセレクト過去問集でアウトプットも並行学習できます。
合格お祝いとして、Amazonギフト券5000円分をもらえる制度もあります。
TACの基本情報技術者試験講座の料金相場:87,000円~107,000円
TACの基本情報技術者試験講座の料金は、本科生コースで、表計算選択の場合87,000円、プログラム言語選択の場合92,000円となっています。初学者向けの本科生プラスコースなら、102,000円~107,000円です。
(TACの公式サイトより、料金抜粋)
TACは、各地に教室・校舎を構えている大手の資格予備校です。
他の予備校にない特徴として、教室に通って学べる通学講座が提供されているという点が挙げられます。受験仲間と切磋琢磨したい方におすすめです。
カリキュラムも、初学者向け・午後だけなど、レベルに応じたコースが用意されているのが特徴となっています。
アイテックの基本情報技術者試験講座の料金相場:39,819円
アイテック(iTEC)の基本情報技術者試験講座の料金は、午前免除突破コースが21,819円、午前免除+午後対策コースが39,819円となっています。
(アイテックの公式サイトより、料金抜粋)
アイテックは、情報技術系の資格で定評がある通信制の資格スクールです。
IT教育を30年続けてきている実績があるので、基本情報技術者試験講座も安心して受講できます。
アイテックの講座は、「午前免除修了試験(※)」にも対応しているので、本試験を比較的楽に攻略することができます。
※午前免除修了試験:認定された研修コースを受講することで、本試験前に午前免除試験を受験し、本試験で午前試験を免除できる制度
独習ゼミの基本情報技術者試験講座の料金相場:43,780円
独習ゼミは、午前対策コースが27,280円、総合対策コースが43,780円となっています。
(独習ゼミ公式サイトより、料金抜粋)
SEプラスが研修サービスとして提供しているのが「独習ゼミ」です。
書籍とWebを融合させたスタイルとなっています。動画講義やWebテストなど、出先でも学習できるのがメリットです。
独習ゼミは、「午前免除制度(※)」に対応していますので、午後試験に力を入れることができます。
※午前免除制度:研修を受けた人が午前免除試験を突破すると、本試験で午前試験が免除となる制度
JTEXの基本情報技術者試験講座の料金相場:16,500円
JTEXの基本情報技術者試験講座の料金は、16,500円となっています。
(JTEXの公式サイトより、料金抜粋)
JTEXは「職業訓練法人 日本技能教育開発センター」の略称で、技術系の通信講座に強いスクールです。
JTEXの基本情報技術者講座には動画講義がついていません。ただし、メディア・ファイブが提供しているeラーニングシステムで効率的な学習ができます。
コーチが学習スケジュールを作ってくれるなどのサポート体制が整っているのも特徴です。
日本建設情報センターの基本情報技術者試験講座の料金相場:38,000円
日本建設情報センターの基本情報技術者試験講座の料金は、38,000円となっています。
(日本建設情報センター公式サイトより、料金抜粋)
日本建築情報センターは、建築系・技術系の資格に強い資格スクールです。
どこでもスマホなどで講義動画を見られる「Webコース」(38,000円)と、Webコースに1,000円足すとDVDで講義を見られる「DVDコース」(39,000円)があります。
分かりやすいテキストや、過去問題集、講義のポイントがまとめられた非売品の講義資料など、教材が充実しているのも特徴です。
基本情報技術者試験講座の料金相場まとめ
以上、6社を紹介しながら基本情報技術者試験講座の料金相場を明らかにしてきました。以下では表の形であらためて整理していきます。
スクール・予備校 | 料金 |
スタディング | 合格コース:28,500円
初学者コース:34,800円 |
TAC | 本科生コース:87,000円~92,000円
本科生プラス:102,000円~107,000円 |
アイテック | 午前:21,819円
午前+午後:39,819円 |
独習ゼミ | 午前:27,280円
午前+午後:43,780円 |
JTEX | 16,500円 |
日本建設情報センター | 38,000円 |
以上、基本情報技術者試験講座の料金相場は、16,500円~107,000円です。
最安値はJTEXの16,500円で、他講座と比べると圧倒的な安さですが、講義動画などはついていないので注意が必要です。JTEXはパソコンソフトを使ったeラーニングが中心となっています。
最高値はTACの本科生プラスコース(プログラム言語選択)の107,000円です。高めの講座ですが、初学者でも理解できるカリキュラムとなっています。
基本情報技術者試験講座の選び方
講座がいろいろあって選ぶのが難しいという方も多いことでしょう。以下では、基本情報技術者試験講座の選び方について、ポイントを解説していきます。
午前免除制度を活用する
基本情報技術者試験には、午前試験と午後試験とがあり、双方を突破しなければ合格できません。
「午前免除制度」といわれる制度を活用することで、本試験の午前試験を受けなくて済む(免除される)ことが可能です。本試験が午後試験だけになることで、狭い試験範囲を集中的に学習することができ、合格率を上げることができるようになります。
今回紹介した講座では、「アイテック」と「独習ゼミ」の2つが午前免除制度の対象となっています。試験を効率的に攻略したい方は、この2つのいずれかの講座を選ぶといいでしょう。
(独習ゼミ公式サイトより、午前免除試験の概要抜粋)
講座の特徴ごとに選ぶ
とにかく安く済ませたいという方は、紹介した講座の中で最安値のJTEXを選ぶといいでしょう。ただしJTEXの講座には動画講義などがついておらず、半独学での学習となるので注意が必要です。
講義付きの講座の中で最安値となっているのがスタディングです。講義は欲しいけど安くしたいという方におすすめです。
午前試験を免除したいという方は、アイテックや独習ゼミを選ぶといいでしょう。この2つは、午前試験突破だけのコースも準備されています。まずは午前試験を攻略して、次に午後試験に臨むという方法も可能です。
教室に通って学びたい方は、通学講座がある大手のTACを選ぶといいでしょう。TACは値段は他と比べると高いですが、大手という安心感・実績もあります。午前だけ・午後だけなど、多数のコースが準備されているのも特徴です。
(TAC公式サイトより、多数コースが準備されています。)
基本情報技術者試験対策を安くする方法
以下では、基本情報技術者試験の対策を少しでも安くする方法について紹介していきます。
午前免除制度を使い安く済ませる
すでに説明しましたが、「アイテック」と「独習ゼミ」の2つは本試験で午前試験を免除にできる「午前免除制度」があります。この制度を使うと、安くすることが可能です。
まずは午前免除試験を受け、それに合格したのち、本試験で午後試験に臨む、という2段階で試験攻略が可能になり、合格までの難易度が多少下がります。合格難易度が下がるということは、合格までに必要となる期間が短くなり、結果として費用も安くなるということです。
午前免除制度を活用することで、受講費用も相対的に安く済ませることができます。ぜひ活用してみましょう。
(アイテック公式サイトより、午前試験免除制度の概要抜粋)
大手にこだわらない
予備校の知名度にこだわると、受講費用は高くなります。実際、今回紹介した講座の中で最高値となっているのは、大手予備校TACの講座です。
(TAC公式サイトより、最高値の講座抜粋)
費用を安く済ませたい方は、大手予備校にこだわらず、各種通信講座を選ぶようにするといいでしょう。TAC以外のあまり聞き馴染みのないスクールであっても、教材や講義はしっかりしており、合格力を十分身に着けることができます。
まとめ
以上、基本情報技術者試験講座について様々な観点から紹介してきました。
基本情報技術者試験講座の料金相場は、16,500円~107,000円となっています。
基本情報技術者試験講座の選び方は、午前試験免除制度を活用する、予備校の特徴に応じて選ぶ、などがポイントとなります。
基本情報技術者試験対策を安くする方法としては、午前試験免除制度を利用する、大手にこだわらない、などの方法があります。
いかがだったでしょうか。基本情報技術者試験の講座選びの参考となったのであれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。