貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場と選び方、安くする方法

貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場資格講座・習い事

国家資格化し貸金業界で需要が高まっている資格が、貸金業務取扱主任者です。「貸金業で勤務していて資格を取らなければならない」という方も多いかと思います。

今回の記事では、貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場・選び方・安くする方法について紹介していきます。

貸金業務取扱主任者とは

貸金業務取扱主任者とは、貸金業務について、適切にアドバイスをしたりサポートをしたりする職業です。元々は民間資格でしたが2010年に国家資格となりました。

貸金業者は貸金業務取扱主任者(資格試験に合格し主任者登録を受けた者)を従業員50人につき1名の割合で営業所ごとに設置しなければならないため、貸金業界では資格の取得を必須または奨励しています。

貸金業務取扱主任者とは

貸金業務取扱主任者とは

(※TACより引用)

精神障害のある方や破産手続から5年経過していない方は貸金業務取扱主任者に登録することはできません。

※貸金業務取扱主任者の業務内容についてより詳しく知りたい方は、日本貸金業協会の公式サイトをご覧ください。

貸金業務取扱主任者試験の難易度

貸金業務取扱主任者になるには試験に合格して日本貸金業協会へ登録手続きを行う必要があります。

試験は年1回、11月に行われます。近年の合格率は以下の通りです。

貸金業務取扱主任者試験の合格率
受験者数合格者数合格率
第18回9,448人2,928人31.0%
第17回9,950人2,644人26.6%
第16回10,491人3,373人32.2%
第15回10,533人3,567人33.9%
第14回10,003人3,001人30.0%

(※日本貸金業協会(試験の結果について)より引用)

毎年1万人ほどの人が試験を受け、合格者数も3,000人程度と安定しています。

合格率26〜33%は国家資格としては少し難しい程度ではないでしょうか。貸金業界に興味がある方は取得を目指すことをオススメします。

参考:日本貸金業協会(試験の結果について)

貸金業務取扱主任者になるメリット・デメリット

国家資格であり、取得すると貸金業(金融機関・クレジットカード会社・証券会社・債権回収会社など)の就職・転職や昇進にも有利となります。

年収・給料は統計データはありませんが、持っていないよりも高くなる傾向にあるといえるでしょう。職場によっては資格手当がつくケースもあるようです。

一つデメリットを挙げるとするなら独立するのが難しいということです。

貸金業を始めるなら莫大な自己資本金と実務経験が必要になります。資格取得はあくまで会社でステップアップするための手段とするのが無難です。

参考:TAC

貸金業務取扱主任者になるまでの流れ

貸金業務取扱主任者になるまでの一般的な流れは以下の通りです。

貸金業務取扱主任者になるまでの流れ (日本貸金業協会の事例)
  • STEP1
    貸金業務取扱主任者試験講座を探す
    まず、貸金業務取扱主任者試験講座を探しましょう。本記事ではオススメの講座、選び方、安くする方法などを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
  • STEP2
    講座を受講する
    講座を受講し、貸金業務取扱主任者試験に合格するため学習を進めます。必要とされる勉強時間は約180時間、1日2時間勉強するとして3ヶ月程度になります。
  • STEP3
    受験申込手続き
    試験を受験するために、「日本貸金業協会」にて受験の手続きを行います。ネット申込と郵送申込が可能です。
  • STEP4
    貸金業務取扱主任者試験を受ける
    試験は毎年1回、11月に試験会場で行われます。試験方法は四択マークシート方式です。合格者には「合格証書」が交付されます。
  • STEP5
    登録申請
    日本貸金業協会にて主任者登録の申請を行います。審査には約2ヶ月かかります。合格から10ヶ月を超えてしまった場合、登録講習を受講しなければならないので申請はお早めに。

日本貸金業協会公式サイトより参考事例)

貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場:14,038円~118,000円

貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場

貸金業務取扱主任者試験講座を提供している資格スクールは4社あり、講座の料金相場は14,038円~118,000円と幅がある数字になっています。

最安値は「きんざい」の対策講座で14,038円と格安ですが、講義がついていないので注意が必要です。最高値はTACの総合本科生コースで118,000円となっています。

以下、貸金業務取扱主任者試験講座を提供している資格予備校を4つ紹介してきます。

スタディングの貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場:19,800円

スタディングの貸金業務取扱主任者試験講座の料金は、19,800円となっています。

スタディングの料金相場

スタディングの料金相場

(※スタディング公式サイトより引用)

コース名通常価格(税込)特別価格(税込)
貸金業務取扱主任者合格コース19,800円16,500円

(※スタディングの料金一覧2024229日時点)

スタディングは、オンライン化を徹底し格安価格で各種資格の講座を提供している資格スクールです。

オンライン上で提供されるWebテキストや、問題演習などを活用すると、電車の中などのスキマ時間に受験勉強ができます。

格安ではありますが、動画での講義もしっかりついてくるので、独学は無理という方にも安心です。テキスト・添削のみの「きんざい」との大きな違いは講義の有無です。

スタディングの貸金業務取扱主任者試験講座の
詳細はこちら

運営会社名株式会社 KIYOラーニング
会社住所〒102-0094
東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
電話番号03-6434-5886
料金(税込)19,800円
主な予備校・通信講座のみ
お問い合わせhttps://member.studying.jp/contact/
特徴机に座って勉強する必要のないオンライン講座です。ネットができる環境であればどこでも勉強することが可能です。
公式HPhttps://studying.jp/

TACの貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場:60,000円~118,000円

TACの貸金業務取扱主任者試験講座の料金は、速修本科生コースで60,000円、総合本科生コースで96,000円〜118,000円となっています。

TACの料金相場

TACの料金相場

(※TAC公式サイトより引用)

入会金(税込)10,000円
速修本科生価格(税込)
Web通信講座60,000円
DVD通信講座60,000円
総合本科生価格(税込)
Web通信講座96,000円
DVD通信講座118,000円
教室講座96,000円
ビデオブース講座96,000円

(※TACの料金一覧2024229日時点)

TACは、全国に校舎・教室を持っている大手の資格予備校です。

他のスクールにない魅力として、教室に通って学べる通学講座が選べます。速修本科生コースは通学講座は選べずWeb・在宅受講のみです。総合本科生コースは教室で学ぶことができます。

大手ならではの特徴として、初学者向けから経験者向けまで様々なコースが提供されています。

たとえば、2コマ・10,000円で受講できるコース「はじめての貸金業法・改正民法入門」では、改正民法などを学びなおせます。一通り学習を終えた人向けの「直前パック」(36,000円)などもあります。

貸金業務取扱主任者試験を初めて学ぶという方は、速習本科生か総合本科生を選ぶといいでしょう。

TACの貸金業務取扱主任者試験講座の
詳細はこちら

運営会社名株式会社 TAC
会社住所〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町 3-2-18 TAC本社ビル
電話番号0120-509-117
料金(税込)60,000円~118,000円
主な予備校全国に拠点あり
(※詳しくはこちら
お問い合わせhttps://www.tac-school.co.jp/toiawase.html
特徴速修本科生コースは通信講座のみですが、初学者でも3ヶ月で合格できるカリキュラムとなっています。
公式HPhttps://www.tac-school.co.jp/index.html

エル・エー(L・A)の貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場:44,000円~52,800円

エル・エーの貸金業務取扱主任者試験講座の料金は、基本クラスが44,000円となっています。上乗せして3,300円~8,800円払うことで印刷レジュメや講義DVDがついてきます。

エル・エーの料金相場

エル・エーの料金相場

(※エル・エー公式サイトより引用)

コース名価格(税込)
基本クラス44,000円
基本クラス+印刷レジュメ47,300円
基本クラス+講義DVD49,500円
基本クラス+印刷レジュメ+講義DVD52,800円

(※エル・エーの料金一覧2024229日時点)

エル・エーは、法律系などの資格を取り扱うオンライン特化型の資格スクールです。基本コースだけですと、レジュメは印刷されておらず、講義もストリーミングのみとなります。

22時間の講義で、試験突破のための知識を集中的にインプットしていきます。

通信講座で不安な点として、疑問点をどう解消していくのか、ということがあります。エル・エーでは、Web質問を24時間受け付けているので、すぐに疑問点を解消することができます。

また、受講した年度の試験に合格した方には、最大20%の祝賀金返金制度が準備されています。お金が戻ってくるとなると合格へのモチベーションも高まりますよね。

エル・エーの貸金業務取扱主任者試験講座の
詳細はこちら

運営会社名ホワイトドア株式会社
会社住所〒230-0026
神奈川県横浜市鶴見区市場富士見町1-12-605
電話番号045-873-0205
料金(税込)44,000円~52,800円
主な予備校・通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.la-school.co.jp/?page_id=646
特徴最新の試験内容に応じた講義となっているので安心して学習できるオンライン講座です。
公式HPhttps://www.la-school.co.jp/

「きんざい」の貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場:14,038円

「きんざい」の貸金業務取扱主任者試験講座の料金は、14,038円となっています。

「きんざい」の料金相場

「きんざい」の料金相場

(※きんざい公式サイトより引用)

コース名価格(税込)
貸金業務取扱主任者資格試験対策講座14,038円

(※きんざいの料金一覧2024229日時点)

「株式会社きんざい」は、金融関係の資格に強い資格スクールです。

きんざいの貸金業務取扱主任者試験講座は、3冊のテキストと3回の添削からなる通信教育となっています。

他のスクールと違い、テキストを解説する講義動画などはついてきません。大半を独学で学ぶ「半独学」のスタイルといえるでしょう。

難化してきている貸金業務取扱主任者試験に対応した教材がウリで、テーマごとに分かりやすい解説・図説・図解が施されています。

独学でもいいから、定評のある良質なテキストで学びたいという方におすすめの講座です。

「きんざい」の貸金業務取扱主任者試験講座の
詳細はこちら

運営会社名株式会社 きんざい
会社住所〒160-8520
東京都新宿区南元町19
電話番号03-3358-0011
料金(税込)14,038円
主な予備校・通信講座のみ
お問い合わせhttps://www.kinzai.jp/contact/
特徴試験対策講座には3単位[添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とする]の修了資格があります。
公式HPhttps://store.kinzai.jp/public/top/

貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場まとめ

以上、貸金業務取扱主任者試験講座を扱う4社を紹介してきました。以下では、表の形で改めて整理をしていきます。

予備校名料金相場割引特徴通学
スタディング19,800円期間限定割引
再受講割引
無料登録で10%OFFクーポンがもらえる
・スマホで学ぶオンライン講座
・合格お祝い制度(Amazonギフトカード券2,000円)あり
×
TAC     60,000円~118,000円 再受講割引
NEXT割引
e受付限定割引クーポン 
・受講料のほかに入会金10,000円が必要
・初学者から経験者を対象としたコースが多数用意されている
  ○  
エル・エー44,000円~52,800円・合計22時間の映像講義
・Web質問は24時間受付している
・合格祝賀返金制度あり(条件付き)
×
きんざい14,038円・試験問題に対応した受験対策テキスト
・テキストと添削(3回)のみの半独学スタイル
×

以上、貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場は14,038円~118,000円となっています。

最安値となったのは「きんざい」の講座で14,038円です。講義付きでは、スタディングの19,800円が最も安くなっています。

最高値は、TACの総合本科生(DVD通信)で118,000円です。12万円近い高値ではありますが、総合的に時間をたっぷりかけて学習していくコースなので、何がなんでも資格を取りたいという方におすすめです。

2番目に安かったのは、エル・エーの44,000円の講座で、3番目はTACの速修本科生コース60,000円となっています。

貸金業務取扱主任者試験講座の選び方

貸金業務取扱主任者試験講座の選び方

以下では、貸金業務取扱主任者試験講座の選び方のポイントを解説していきます。

各講座の特色に合わせて選ぶ

貸金業務取扱主任者試験講座を提供している4社は、それぞれ特徴があります。自分に合ったものを選んでいくようにすることが大事です。

スタディングは、オンライン化・電子化が徹底された教材で、スマホ・タブレットなどで出先ででも気軽に学習できて、業界2番目の安さを誇っているのが特徴です。講義付きで安い講座を探している方におすすめです。

TACの総合本科生コースには通学講座が設けられています。そのためTACは、通学して学びたい方におすすめです。コースも複数あるので、レベルに応じたコースを選びたい方にもおすすめの予備校です。

エル・エーは、平均的な料金と、試験に合わせて練られた教材が特徴となっています。合格祝い金制度もありますので、合格に向けてのモチベーションを保ちたい方などにおすすめとなっています。

エル・エーの講座教材

エル・エーの講座教材

(※エル・エーより引用)

きんざいは、独学が得意・独学の方がはかどるという方におすすめの講座です。講義がついておらず教材が送付されてくるのみですので、独学慣れしていないとなかなか勉強がはかどらないかもしれないので注意が必要です。

講義付きの講座を選ぶ

すでに説明したように、きんざいには動画講義がついてきません。試験対策講座の最大の魅力は、講義で授業を受けることで知識を簡単にインプットできるという点にあります。

講義がついてこない講座は、モチベーションの維持も難しいですし、ペースを作っていくのが大変です。不明点を解消できないのも難点といえるでしょう。

資格試験の猛者だと自信を持っている方以外、特に貸金業務取扱主任者試験の学習をしたことがないという方は、講義がついているスタディング・TAC・エルエーの3社の中から選ぶようにしましょう。

スタディングの講義動画

スタディングの講義動画

(※スタディングより引用)

貸金業務取扱主任者試験対策を安くする方法

貸金業務取扱主任者試験対策を安くする方法

以下では、貸金業務取扱主任者試験の対策を安くする方法を紹介していきます。

合格祝賀返金制度を利用する

講座を受講した後、試験に合格した場合の特典がある資格スクールを紹介します。

スタディングには合格すればAmazonギフト券2,000円分がもらえる「合格お祝い制度」があります。

エル・エーには合格すれば受講料金の最大20%を祝賀金として返金する「合格祝賀返金制度」があります。

合格祝賀返金制度

合格祝賀返金制度

(※エル・エーより引用)

ただしこれらの特典を受け取るには合格体験記を書く、本人の写真を提出、アンケートに答えるなどの条件が付いています。

試験に合格した際には面倒がらずに条件を満たすことをオススメします。

無料のサービスを利用する

貸金業務取扱主任者試験対策用として、無料で過去問・問題演習などのサービスを提供しているサイト・アプリがあります。これらを上手にテキスト学習などと併用していくことで、合格力を養うことができます。

たとえば、「貸金業務取扱主任者」などは、無料で過去問を学習することができます。

貸金業務取扱主任者

貸金業務取扱主任者

(※貸金業務取扱主任者より引用)

教育訓練給付金を活用する

1年以上雇用保険に加わっている社会人の方などは、教育訓練給付金制度を利用することでお得に資格講座を受講できます。対象の講座を受講している場合、申し込めば教育訓練給付金として受講料の20%が返ってくるのです。

TACの総合本科生コースは割高なコースですが、教育訓練給付金の対象となっているのでお得に受講できます。

TAC 一般教育訓練給付制度

TAC 一般教育訓練給付制度

(※TACより引用)

講座を受講する際は教育訓練給付金の対象かそうでないかしっかり確認しましょう。

割引・キャンペーンを利用する

資格スクールには早期申込割引や再受講割引、期間限定割引キャンペーン、ネットで使えるオンラインクーポンなど多種多様な割引制度があります。

例えばスタディングでは無料登録で10%OFFクーポンをもらうことができます。

スタディング 10%OFFクーポン

スタディング 10%OFFクーポン

(※スタディングより引用)

このような割引制度を利用することで通常の受講料より、10〜30%OFFの料金で受講することができます。

予備校名割引・キャンペーンなど
スタディング期間限定割引、再受講割引、無料登録で10%OFFクーポンがもらえる
TAC再受講割引、NEXT割引、e受付限定割引クーポン
エル・エー
きんざい

貸金業務取扱主任者試験の受験費用・概要

貸金業務取扱主任者試験の受験費用・概要

貸金業務取扱主任者試験の受験概要、受験料、日程、科目等については日本貸金業協会の試験実施要領に記載されています。

試験は毎年1回、11月に試験会場で一斉に実施されます。

受験資格誰でも受験することができる
受験手数料(非課税)8,500円
試験科目①法及び関係法令に関すること。
②貸付け・貸付けに付随する取引に関する法令・実務に関すること。
③資金需要者等の保護に関すること。
④財務及び会計に関すること。
試験方法四択マークシート方式
受験申込受付期間令和6年7月4日(木)~ 9月13日(金)
試験日令和6年11月17日(日)
試験時間12:00〜15:00
合格発表日令和7年1月14日(火)

(※日本貸金業協会より引用)

受験の申し込みは郵送の他にインターネットも可能です。

試験当日のスケジュールですが、12:00〜12:40分の間に会場入りし、受験上の注意事項の説明を受け13:00から試験が開始され15:00に試験が終了します。

そのほかの詳しい概要は日本貸金業協会のサイトをご覧ください。

まとめ

以上、貸金業務取扱主任者試験講座について様々な観点から解説・紹介をしてきました。

貸金業務取扱主任者試験講座の料金相場は、14,038円~118,000円となっています。最安値のきんざいは講義がついていないので注意が必要です。

貸金業務取扱主任者試験講座の選び方として、講座の特色に応じて選ぶ、講義付きの講座を選ぶ、などのポイントがあります。

貸金業務取扱主任者試験の対策を安くする方法として、無料サービスを活用する、教育訓練給付金を利用する、などの方法があります。

いかがだったでしょうか。貸金業務取扱主任者試験の講座選びの参考となったのであれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

貸金業務取扱主任者試験講座の料金比較表

画像スタディングTACエル・エーきんざい
名称スタディング    TACエル・エーきんざい      
料金相場19,800円60,000円~118,000円44,000円~52,800円14,038円
特典・割引期間限定割引
再受講割引
無料登録で10%OFFクーポンがもらえる(Amazonギフトカード券2,000円)
期間限定割引
NEXT割引
e受付限定割引クーポン
合格祝賀返金制度
特徴忙しい人でもスキマ時間を使って学習できる通信講座です。通信と通学が選べます。初学者向けから経験者向けまで様々なコースが用意されています。約22時間のオンライン講座です。オプションで印刷レジュメや講義DVDがあります。テキストと3回の添削のみの半独学スタイルの講座です。