プログラミング独学サイトの料金相場と選び方【各社比較】

プログラミング独学サイトの料金相場資格講座・習い事

プログラミングを独学で勉強できるサイトの料金相場、各社特徴を徹底比較し、ご紹介しています。

この記事では、プログラミング独学サイトの料金相場と選び方、安くする方法をご紹介します。

プログラミングを始めたいけれど、いきなりスクールに通うのは時間的にも金銭的にも厳しい。そんな人にぴったりの内容になっていますので、ぜひ学習サイト選びの参考にしてみてください。

数あるプログラミング独学サイトの中から自分に合ったサービスを選ぶコツも紹介していきますよ。

目次
  1. プログラミングを独学で勉強できるサイトの料金相場、各社特徴を徹底比較し、ご紹介しています。
  2. プログラミング独学サイトとは
  3. プログラミング独学サイトの料金相場:月額0円〜4,548円【各社比較】
  4. プログラミング独学サイトの料金相場
  5. プログラミング独学サイトの選び方
  6. プログラミング独学サイトを安く利用する方法
  7. まとめ

プログラミング独学サイトとは

プログラミング独学サイトは、プログラミング教材を見たり聞いたりしながら、自分の好きなペースでプログラミング言語を習得できるサービスです。

エンジニア講師が対面やチャットなどでサポートしてくれる「プログラミングスクール」と違って、学習管理をサポートしてくれるスタッフはつかないため、自分のペースで続けられる人に向いているでしょう。

一方、スクールよりも価格を大幅に抑えられます。

また、提供されている学習コンテンツの情報量が非常に多く、大多数の言語やWebツールについて網羅されているため、初心者から上級者まで、自分に合ったサービスを見つけて、広く深く学ぶことができます。

プログラミング独学サイトの種類

プログラミング独学サイトには、まず、プログラミング学習者向けのサイト運営を主力コンテンツにしている教育系会社のサービスがあります。また、主にビジネスツールとしてWebサービスを提供するIT系の会社が、補助的にプログラミング関連の学習コンテンツを提供している場合があります。この記事ではこれら2つに分類して説明します。

プログラミング教育に特化した有料サービス

メジャーなプログラミング言語やWebツールを誰でも学べるよう、初心者向けの内容から非常に多くのコースを取り揃えているのがこの手のサービスの特徴です。

たいてい月額制のサブスクリプションを採用しており、有料会員になってしまえば好きなコースが学び放題。一連のコースのごく序盤のみ、無料会員に対して開放されている場合が多いです。

情報の変化が激しいIT業界。プログラミング言語やWebツールは無数にあるため、上のキャプチャのように、日々、上級コースやマイナーな言語・ツールを扱うコースが追加されています。

既存のコースも、仕様変更があれば改訂されたり、コースが新設され古いバージョンが廃止されたりします。

プログラミング教育に特化した有料サービス

言語やサービスを開発したIT系の会社が提供している学習サービス

Facebookが開発したReact/React Nativeや、Googleが開発したGOのようなプログラミング言語、また、世界中で使われているAWS(Amazon Web Service)、Microsoft社のAzureといったクラウドサービスは、それぞれ開発した会社によって丁寧なチュートリアルが用意されています。

また、一部のIT系企業や非営利団体によって、HTMLやCSS、JavaScriptなどについての初歩的なチュートリアルが提供されています。

上のキャプチャは、Webブラウザ「Mozilla Firefox」の開発で知られるMozilla Foundationのチュートリアルです。

言語やサービスを開発したIT系の会社が提供している学習サービス

プログラミング独学サイトの料金相場:月額0円〜4,548円【各社比較】

プログラミング独学サイトの料金相場

プログラミング独学サイトの料金相場は月額0円〜4,548円となっています。

プログラミング独学サイトの有料会員の料金は、サブスクリプション制で月額課金がほとんどです。そのため、今回は月額料金で比較していきます。

Progate(プロゲート)のプログラミング学習サービスの料金相場:(0円or)月額1,078円

Progate(プロゲート)のプログラミング学習サービスの料金相場は、月額0円〜1,078円(税込)となっています。

プロゲートの料金相場

プロゲートの料金相場

(※プロゲート公式サイトより引用)

料金(税込)
無料会員0円
プラス会員1,078円/月

(※プロゲートの料金一覧20211221日時点)

月額1,078円の有料会員「プラス会員」は80近いレッスンを制限なく受けることができ、無料会員は各コースはじめの数レッスンを受けることができます。

解説スライドと横並びに表示されるコード入力画面で、手を動かしながらプログラミング言語を習得できます。

理解度チェックの問題を解きながら進んでいくため、独学サイトとしてはかなり親切な作りになっています。Progateは独学サイトを探しているプログラミング初学者にまず紹介したい学習サービスです。

Progate
公式サイトはコチラ

サービス名Progate(プロゲート)
運営会社名株式会社Progate
会社住所〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル 9階
電話番号
料金月額0円〜1,078円
お問い合わせhttps://prog-8.com/about/contact
特徴Web版のほか、スマホアプリで手軽にプログラミングを学ぶこともできます。
公式HPhttps://prog-8.com/

ドットインストールのプログラミング学習サービスの料金相場:(0円or)月額1,080円

ドットインストールのプログラミング学習サービスの料金相場は、月額0円〜1,080円(税込)となっています。

ドットインストールの料金相場

ドットインストールの料金相場

(※ドットインストール公式サイトより引用)

料金(税込)
無料会員0円
有料会員1,080円/月

(※ドットインストールの料金一覧20211221日時点)

ドットインストールの有料会員「プレミアム会員」は、月額1,080円(税込)ですべてのコースのレッスンを制限なく受講できます。

さらに、講義動画をテキストでも読めたり(文字起こし機能)、動画の声の変更(男性ボイス→女性ボイス)ができたりと、細かいサポートが充実しています。

ドットインストールは、前出のProgateと並んで紹介されることの多い日本発のサービスです。前出のProgateがスライドにまとめられたテキストベースの解説を採用しているのに対し、ドットインストールは短くまとめられた解説動画を聞き進めていく形式です。

技術者らしい早口で収録されていますが、有料のプレミアム会員であれば簡単な操作で再生速度を変えられます。他サービスと比べ、群を抜いて豊富な種類のコースが提供されています。

ドットインストール
公式サイトはコチラ

サービス名ドットインストール
運営会社名ドットインストール
会社住所〒153-0051
東京都目黒区上目黒5-2-2-202
電話番号
料金月額0円〜1,080円
お問い合わせhttps://dotinstall.com/contact
特徴Progateと同じく、無料会員は各コースはじめの数レッスンが見られるようになっています。
公式HPhttps://dotinstall.com/

SAMURAI ENGINEER Plus(侍エンジニアプラス)のプログラミング学習サービスの料金相場:月額3,278円

SAMURAI ENGINEER Plus(侍エンジニアプラス)のプログラミング学習サービスの料金相場は月額3,278円(税込)となっています。

SAMURAI ENGINEER Plusの料金相場

SAMURAI ENGINEER Plusの料金相場

(※SAMURAI ENGINEER Plus公式サイトより引用)

料金(税込)
SAMURAI ENGINEER Plus3,278円/月
レッスンチケット10,780円/1枚

(※SAMURAI ENGINEER Plusの料金一覧20211221日時点)

SAMURAI ENGINEER Plusは日本最大級のITオンラインスクールです。

30種類以上ある教材でプログラミングやWebサイト制作を月々3,278円で学ぶことができます。

また、現役エンジニアとのオンラインレッスン(60分)も受講することができ、こちらは1回10,780円となっています。

「Q&A掲示板」で教材で分からなかった部分の質問や、転職に関する悩み相談もすることができるのでプログラミング初心者にはありがたいサービスとなっています。

SAMURAI ENGINEER Plus
公式サイトはこちら

サービス名SAMURAI ENGINEER Plus+(侍エンジニアプラス)
運営会社名株式会社SAMURAI
会社住所〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目11-1 Gスクエア渋谷道玄坂4F
電話番号03-5790-9039
料金月額3,278円
お問い合わせhttps://www.sejuku.net/contact/?cid=sns_lp_tocontact
特徴現役エンジニアとの個人レッスンはもちろん、質問や転職に関するアドバイスを聞くことができます。
公式HPhttps://www.sejuku.net/plus/

paiza(パイザ)ラーニングのプログラミング学習サービスの料金相場:(0円or)月額1,078円

paiza(パイザ)ラーニングのプログラミング学習サービスの料金相場は月額0円〜1,078円(税込)となっています。

paizaラーニングの料金相場

paizaラーニングの料金相場

(※paizaラーニング公式サイトより引用)

料金(税込)
無料プラン0円
1ヶ月プラン1,078円/月
6ヶ月プラン4,488円

(1ヶ月あたり748円)

12ヶ月プラン7,200円

(1ヶ月あたり600円)

(※paizaラーニングの料金一覧20211221日時点)

paizaラーニングの有料プランは月額1,078円プランと6ヶ月4,488円、12ヶ月7,200円のプランがあります。

前述のサービスと同じく、無料プランでは各コースはじめの数レッスンが受講できるようになっています。

paizaラーニングでは、ドットインストールと同じく短い動画を聞き進めていく学習方式を採用しています。

難易度別のスキルチェック問題が非常に充実しており、また、ランクが上の問題が解けるようになるまでの「レベルアップ問題集」も用意されています。ブラウザ上で様々な言語を実行できるpaiza.io(無料)やクラウドサービスのPaizaCloudクラウドIDE(無料版あり)という独自サービスまであり、至れり尽くせりの印象です。

ここまで紹介した日本発のサービスで、無料会員に開放されているレッスンは各コースはじめの数レッスンですが、paizaラーニングは、スキルチェックやレベルアップ問題集といったレッスン以外の無料会員向け学習コンテンツが多いサービスとなっています。

paizaラーニング
公式サイトはコチラ

サービス名paiza(パイザ)ラーニング
運営会社名paiza株式会社
会社住所〒107-0061
東京都港区北青山3-3-5 東京建物青山ビル5F
電話番号03-6384-8050(※電話対応は休止中)
料金月額0円〜1,078円
一括4,488円〜7,200円
お問い合わせhttps://paiza.jp/contacts/new
特徴画面上の実行環境にコードを実際に書いて学ぶこともできるサービスです。
公式HPhttps://paiza.jp/works

Codeacademy(コード・アカデミー)のプログラミング学習サービスの料金相場:月額0円〜4,548円*

Codeacademy(コード・アカデミー)のプログラミング学習サービスの料金相場は月額0円〜4,548円*です。*39.99ドルの円換算(2021年12月時点)

コード・アカデミーの料金相場

コード・アカデミーの料金相場

(※コード・アカデミー公式サイトより引用)

料金(税込)
BASIC0円
PRO4,548円/月(39.99ドル)

(※コード・アカデミーの料金一覧20211221日時点)

Codeacademyはプログラミング独学サイトの先駆けと言われており、世界中で利用されています。ここまで紹介してきた中では、無料で学習できる範囲が最も広いサービスです。

修了証の発行やメンタリングなど人的なサポートがついた月額39.99ドルのProプランもありますが、それらのサポートを必要としないなら、プログラミングの基礎的な内容はほとんど無料でカバーできるでしょう。ただし、全て学習内容が英語です。

Codeacademy
公式サイトはコチラ

サービス名Codeacademy(コード・アカデミー)
運営会社名Codeacademy
会社住所575 Broadway, 5th Floor New York City
電話番号
料金月額0円〜4,548円
お問い合わせhttps://www.codecademy.com/
特徴世界中で高く評価されている老舗のプログラミング学習サイトです。
公式HPhttps://www.codecademy.com/

Microsoft Learn(マイクロソフト・ラーン)のプログラミング学習サービスの料金相場:0円

Microsoft Learn(マイクロソフト・ラーン)のプログラミング学習サービスの料金相場は0円となっています。

マイクロソフト・ラーンの料金相場

マイクロソフト・ラーンの料金相場

(※マイクロソフト・ラーン公式サイトより引用)

料金(税込)
Microsoft Learn0円

(※マイクロソフト・ラーンの料金一覧20211221日時点)

Microsoft Learnは、Microsoft社が提供するIT学習サイトです。自社サービス(クラウドサービスAzure, データベース管理システムSQL Serverなど)や関連するプログラミング言語(React)等を無料で学ぶことができます。

HTMLやCSS、JavaScriptといった初歩的なプログラミングの内容を無料もしくは安く学べるサービスはオンライン上に溢れているため、それらをクリアした後に活用することが考えられるでしょう。

コース内容のほとんどが自社開発サービスのため、最新で質の高い内容になっています。

Microsoft Learn
公式サイトはコチラ

サービス名Microsoft Learn(マイクロソフト・ラーン)
運営会社名日本マイクロソフト株式会社
会社住所〒108-0075
東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
電話番号03-4332-5300
料金0円
お問い合わせhttps://support.microsoft.com/contactus
特徴動画は英語ですが日本語字幕がついています。
公式HPhttps://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/

Google Codelabs(グーグル・コードラボ)のプログラミング学習サービスの料金相場:0円

Google Codelabs(グーグル・コードラボ)のプログラミング学習サービスの料金相場は0円となっています。

グーグル・コードラボの料金相場

グーグル・コードラボの料金相場

(※グーグル・コードラボ公式サイトより引用)

料金(税込)
Google Codelabs0円

(※グーグル・コードラボの料金一覧20211221日時点)

Google Codelabsでは、モバイルアプリのフレームワークFlutter(フラッター)や、クラウドサービスとして世界中で使われているFireBase(ファイアベース)、GCP(Google Cloud Platform)など、Google社の各種サービスを無料で学ぶことができます。

また、プログラミングや機械学習の基礎的な内容やITとビジネスとのつながりについては、Google社の関連サービス「Google Digital Workshop(グーグル・デジタルワークショップ)」でも学ぶことができます。

Google Codelabs
公式サイトはコチラ

サービス名Google Codelabs(グーグル・コードラボ)
運営会社名Google Japan Inc.
会社住所〒106-6126
東京都港区 六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
電話番号03-6384-9000
料金0円
お問い合わせ
特徴FlutterやCloud Armor、TensorFlowなど様々なコンテンツをハンズオン形式で学ぶことのできるサービスです。
公式HPhttps://codelabs.developers.google.com/

プログラミング独学サイトの料金相場

プログラミング独学サイトの料金相場を表にまとめました。

サービス名月額料金有料プランの年間費用
※年払いがある場合は年払い。ドル表記は円換算。
特徴
Progate1,078円12,936円・無料会員あり
・理解度チェックがあり、初学者向け
ドットインストール  1,080円     12,960円   ・無料の一般会員あり
・とにかくコースの種類・レベルが豊富。  
SAMURAI
ENGINEER Plus
3,278円39,336円・日本最大級のITオンラインスクール
・個人レッスンも可能(10,780円/1回)
paizaラーニング1,078円7,200円・無料プランあり
・声優さんが動画の声を当てている
Codeacademy4,548円54,576円・英語だが無料で基礎的な内容を網羅できる世界的なサービス
Microsoft Learn0円0円・対応コースが限られるものの、日本語訳で提供されており、最新の技術に触れられる
Google Codelabs0円0円・英語だが無料で最新の技術に触れられる

今回ご紹介したプログラミング独学サイトで料金が一番安かったのは、CodeacademyやMicrosoft Learn、Google Codelabsで0円〜、料金が一番高かったのはCodeacademyのProプランで月額4,548円でした。

ITサービスを提供している企業による補助学習コンテンツ(Microsoft Learn、Google Codelabs) は、無料で専門度の高い内容もカバーされ、理解度チェックまであってお得な印象でした。一方で、プログラミング教育に特化したサービス(Progate、ドットインストール、paizaラーニング、Codeacademy)ではコードの実行環境が用意されており、手を動かしながら学習できるようになっています。初心者にとっては非常に使いやすいサービスだと感じました。

プログラミング独学サイトの選び方

プログラミング独学サイトの選び方

プログラミング独学サイトの料金相場をご紹介しましたが、日本のサービスは有料会員が4社が月額1,078円〜3,278円、海外サービス/グローバル企業のサービスは基本無料で4,548円と料金にほぼ差がなく、どのようにプログラミング独学サイトを選べば良いのか迷ってしまいますね。

ここではプログラミング独学サイトの選び方をご紹介します。

インプットの方法で選ぶ

プログラミング独学サイトの教材には、テキストベースのものと動画ベースのものがあります。

テキストを読みながらコードを書くのか、動画を見ながらコードを書くのか。同じ作業を延々と繰り返しながら実際にコードを書いて学習していくのが独学サイトです。

自分の好きなインプットの形式からサービスを選ぶといいでしょう。

テキストベースのインプット

わからないところがあれば、コピーアンドペーストで検索しながら学べるのが、良いところです。エラーの解消は結局テキストベースで言語ごと、Webツールごとのリファレンスを読み進めていく作業になることが多いので、自分で開発する段階を意識した学習のためにもおすすめです。

テキストベースのインプット

テキストベースのインプット

Progate公式サイトより)

  • Progate
  • Codeacademy
  • Microsoft Learn*
  • Google Codelabs**

*動画を取り入れたコースもある。

**プログラミングのごく初歩などが学べるGoogle Digital Workshop(グーグル・デジタルワークショップ)は動画形式。

動画形式でのインプット

集中力の続く短い動画でまとめられており、テキストベースだとどうしても集中力が続かないような人におすすめです。

動画形式でのインプット

動画形式でのインプット

(※paizaラーニングより引用)

  • ドットインストール
  • paizaラーニング

どこまで日本語に対応しているか

英語に自信がない方は、日本人の学習者向けに作られたサービスを選びましょう。

Microsoft Learnの日本語訳

Microsoft Learnの日本語訳

Microsoft Learn公式サイト「Reactを学ぶ」より)

たしかに、テキストベースの教材であれば、キャプチャのMicrosoft Learnのように綺麗な日本語訳で提供されているものもあります。動画教材であれば、Youtubeをはじめ簡単な設定で日本語字幕をつけることが可能でしょう。

しかし、いくら自然になってきた自動翻訳も、テキストデータや動画音声に対応しているだけで、文章中に挿入される「画像中の文字」や、動画で表示され「読まれない文字」までは訳してくれません。

ただでさえ挫折しやすいプログラミングに、さらに挫折しやすい独学でトライするなら、少しでも理解の妨げになることは避けるべきでしょう。英語に自信がない人は完全日本語のサービスを利用しましょう。自分の英語レベルにあった学習サービスを選択することが重要です。

プログラミング言語に登場する英単語だけでも心配だという方も、Progateやドットインストール、paizaラーニングの学習サイトであれば日本語で丁寧に教えてくれるので安心して学ぶことができます。

日本語で得られる情報は、情報の鮮度&情報量の点で、英語に到底かないません。英語で書かれるプログラミング言語の学習を通して英語慣れしてきたら、いずれ、海外発・グローバル企業のサービスに無料でチャレンジしてみても良いでしょう。

日本人向けサービス
  • Progate
  • ドットインストール
  • paizaラーニング

継続学習を促す工夫が自分にあっているか

各サービスの継続しやすいポイントを表にまとめました。

各サービス名継続しやすいポイント
Progate(プロゲート)理解を助ける非常にわかりやすいスライド教材
ドットインストールテンポの良い動画解説
SAMURAI ENGINEER Plus(侍エンジニアプラス)トライアンドエラーを繰り返して学ぶことのできる教材
paiza(パイザ)ラーニング声優が声をあてた女子高生キャラによる動画解説、学校生活のストーリーに基づいたサブコンテンツ各種
Codeacademy(コード・アカデミー)理解を助ける非常にわかりやすいテキスト教材
Microsoft Learn(マイクロソフト・ラーン)実用的・実践的な学習コース、Microsoft社の各種サービスに対する豊富な学習コンテンツ
Google Codelabs(グーグル・コードラボ)実用的・実践的な学習コース、Google社の各種サービスに対する豊富な学習コンテンツ、身近なサービスやビジネスと関連づけた興味を持ちやすい解説

ProgateやCodeacademyでは段階を踏んだ初学者向けの丁寧な解説が徹底されている一方、ドットインストールは無駄のない徹底した技術主義がとられている傾向があります。

SAMURAI ENGINEER Plus(侍エンジニアプラス)はオンラインテキストに沿ってプログラミングを作成していくことができます。画像付きなのでとてもわかりやすく初心者向けであることが特徴です。

paizaラーニングでは、ほとんどのコースで、プログラミングを学ぶ情報系の女子高生キャラが教えてくれます。学校生活の4コマ漫画が定期的に追加されたり、コードを書きながら遊べるゲームがあったり、楽しく学べる工夫が豊富に用意されています。声優さんが声を当てているこだわりようなので、モチベーションが続かない人にはぴったりのサービスと言えるでしょう。

Microsoft LearnやGoogle Codelabsは、プログラミング言語の学習止まりでなく、現場で使われている各種ツールまで学べるため非常に実用的かつ実践的です。特に、Google Codelabsの関連サイトGoogle Digital Workshopでは、ITやプログラミングがビジネスのどんな場面で活用されているのかといった、実生活と結びついた説明となっているのが印象的でした。

プログラミング独学サイトを安く利用する方法

プログラミング独学サイトを安く利用する方法

プログラミング独学サイトを安くするにはどのような方法があるのでしょうか。

プログラミング独学サイトを安く利用する方法をご紹介します。

まずは無料の授業から選んで受けてみる

今回紹介した全てのサイトで無料会員・無料プランが用意されています。たとえば、Progateやドットインストール、paizaラーニングでは、一連のコースのはじめの数講座が無料会員にも開放されています。無料プランを試してみて、学習形式が自分に合っているか確認するのがいいでしょう。

Progate学習レッスン一覧表

Progate学習レッスン一覧表

Progate公式サイト「学習レッスン一覧表」より)

たとえば、ProgateのJavaScriptコースであれば、上記一覧表の通り、I〜VIIまでのレッスンのうち、はじめのIレッスンのみ無料会員も受けられます。

各コースはじめの数レッスンでは物足りないという方は、英語のリーディングが問題なければ、Codeacademyのベーシック・プラン(無料)がおすすめです。無料で広い範囲をカバーしています。

英語圏のサービスを活用する

日本語の解説や動画字幕があれば英語での理解に問題がない人は、CodeacademyやMicrosoft Learn 、Google Codelabs(もしくはGoogle Digital Workshop)に挑戦してみましょう。Codeacademyは、Proプランが新設されより広範なサービスを受けられるようになりましたが、もともと無料版のみ提供されていたサービスです。そのため、無料で多くの内容を網羅しています。

Codeacademy

Codeacademy

(※Codeacademyより引用)

日本発の学習サイトも、無料公開の動画数やレッスン数だけ見せられると、十分な数に思えるかもしれません。しかし、それぞれのコースのはじめの数レッスンが見られるようになっているだけなので、一つのプログラミング言語を身につけようとすると結局有料会員になるしかありません。日本発のサービスの無料プランは、「無料体験」程度に捉えた方がいいでしょう。

月額払いでなく年間サブスクリプション契約にする

paizaラーニングの有料プランやCodeacademyのProプランでは一括払いで安くできるサービスを提供しています。

paizaラーニングの有料プラン

paizaラーニングの有料プラン

paizaラーニング公式サイト「有料プラン」より)

たとえば、paizaラーニングは、月額払いであれば月1,078円のところ、年間払いであれば月600円で同じサービスが利用できるので、44%OFFで同じサービスが受けられます。Codeacademyなら、年払いにするだけで年間240ドル(=約2.7万円)もお得になります。

まとめ

今回ご紹介したプログラミング独学サイトで料金が一番安かったのは、CodeacademyやMicrosoft Learn、Google Codelabsで0円〜、料金が一番高かったのはCodeacademyのProプランで月額4,548円でした。

日本発のサービス、海外発のサービスそれぞれで料金に大差のないプログラミング独学サイト。①インプットの方法が自分に合っているか、②日本語にどこまで対応しているか、③継続学習を促す工夫が自分に合っているか、の3点を踏まえて選ぶと良いでしょう。

プログラミング学習サイトの利用料を安くする方法としては、①まずは無料プランで授業を受けてみる、②英語レベルに応じて安い海外サービスの利用を検討する、③年間払いによって割引を受ける、の3つが考えられます。

プログラミング独学サイトは、プログラミングスクールで学ぶよりも格段に安く、また自分のペースでプログラミングを学ぶことのできる便利な方法です。独学でプログラミングを身につけた先にはエンジニアとして求められる「自力でエラーを解決する」能力が備わっていることでしょう。

独学でも楽しく学び続けられるよう、自分に合ったプログラミング独学サイトを選びましょう。

プログラミング独学サイトの比較表

画像Progateドットインストール侍エンジニアプラスpaizaラーニングCodeacademyMicrosoft LearnGoogle Codelabs
サービス名ProgateドットインストールSAMURAI
ENGINEER Plus
paizaラーニングCodeacademyMicrosoft LearnGoogle Codelabs
月額料金0円〜1,078円0円〜1,080円3,278円0円〜1,078円0円〜4,548円0円0円
有料プランの
年間費用
12,936円12,960円39,336円7,200円54,576円0円0円
特徴無料プランで基礎、有料プランで実戦レベルの技術を学ぶことができます。
レッスンの数は468。動画数はおよそ7,000本、種類豊富なコースが特徴です。分からない部分は現役エンジニアに質問することができます。スキルチェック問題、就職・転職サポート、ブラウザ上の実行環境など幅広いサポートが充実しています。プログラミング学習とと英語力のアップを兼ねそろえたサイトです。マイクロソフトに関連するプログラミング(Azureなど)を学ぶことができます。グーグルが提供しているサービスを無料で学ぶことができます。(日本語訳あり)

関連記事

当サイトでは、やはり独学ではなくスクールで学びたい方向けに「プログラミングスクールの料金相場」や資格関連で「CCNA資格講座の料金相場」等もございますので、参考にしてくださいね♪

プログラミングスクールの料金相場と選び方【各社徹底比較】
プログラミングスクールの料金相場と各スクールの特徴を比較。選び方、おすすめをご紹介しています。 プログラミングスクールはどこを選べばいいかお悩みの方へ、最適な選択をしていただくために当記事は作成されています。 プログラミングスクールの料金相...

その他、資格講座関連については他にもございますのでお役立てくださいね。

資格講座の他の記事も見る