脱毛器の価格相場、選び方、おすすめをご紹介。各メーカー徹底比較しています。
自宅でかんたんに、自分の好きな時間に脱毛ができる家庭用脱毛器。
使ってみたいけど本当に効果があるのか、痛みはないのか、価格が高い気がする・・・なんて躊躇している方もいるのではないでしょうか。
今回は使うほどに毛が薄くなっていく、抑毛効果のある家庭用脱毛器の価格相場と選び方、安くする方法をご紹介します。
また、脱毛器は買ってはみたものの、全然効果がなかったという話もよく聞きます。
当記事では、実際に使った人の口コミを調査し、効果が期待できる脱毛器をまとめています。
家庭用脱毛器の気になる効果や痛み、メリットデメリットもご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
- 自宅で簡単に脱毛ができる「家庭用脱毛器」の価格相場、特徴、各社を比較してご紹介しています。
- 脱毛器の価格相場は40,530円〜97,900円です。
(⇒脱毛器価格比較表まとめを見る) - 脱毛器は「ケノン」「BRAUN」「トリア」「Panasonic光脱毛器」「Cyden SMOOTH SKIN」「ヤーマン」等のメーカーが人気です。
- おすすめは「ケノン」です。10年以上のロングセラー。効果と実績が他社を圧倒しています。
- 価格面で選ぶなら「トリア」が4万円台前半とリーズナブルになっています。レーザー脱毛器で脱毛力も期待できます。
- 「家庭用脱毛器の選び方」や「家庭用脱毛器を安く購入する方法」も参考に。
- 脱毛器の価格相場、選び方、おすすめをご紹介。各メーカー徹底比較しています。
- 家庭用脱毛器の種類と効果、メリットデメリットとは?
- 脱毛器の価格相場:40,530円〜97,900円
- エムテック 家庭用脱毛器ケノンの価格相場:税込69,800円
- BRAUN シルクエキスパートPro 5PL5117の価格相場:税込74,800円
- トリア パーソナルレーザー脱毛器4Xの価格相場:税込40,530円
- Panasonic 光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用>ES-WP82の価格相場:税込65,000円
- Cyden SMOOTH SKIN pureの価格相場:税込46,200円
- ヤーマン レイボーテRフラッシュハイパーの価格相場:税込97,900円
- 家庭用脱毛器の価格相場比較表 まとめ
- 家庭用脱毛器の選び方・おすすめは?
- 家庭用脱毛器を安く購入する方法
- まとめ
家庭用脱毛器の種類と効果、メリットデメリットとは?
以前まで脱毛は脱毛サロンやクリニックで行うことが一般的でしたが、家庭用脱毛器が販売されるようになると、気軽に自宅で脱毛を始めることができるようになりました。
今や脱毛器の種類も多くなり、何を基準に選んだら良いのかわからないという方もいるのではないでしょうか。
まずはかんたんに家庭用脱毛器について知っていきましょう。
家庭用脱毛器の種類と効果、メリットとデメリットをご紹介します。
家庭用脱毛器の種類
家庭用脱毛器には大きく分けてフラッシュ式光美容器、レーザー式美容器、その他の脱毛器の3種類あります。
フラッシュ式光美容器
脱毛サロンで使われる機械と同じフラッシュの光で減毛・抑毛していきます。
レーザー式美容器
クリニックのレーザー脱毛で使われる機械と同じレーザーで減毛・抑毛をしていきます。
フラッシュ式光美容器 | レーザー式光美容器 | |
痛み | 弱い(ゴムで弾かれる程度) | 強い(バチっと刺すような痛み) |
効果 | 1回の効果は低いが長期的に行えば抑毛の効果が見られる。 | 1回の効果が高く、フラッシュ式よりも早く抑毛の効果が見られる。 |
その他の脱毛器
ローラーに毛を挟んで抜き取るローラー式、熱で毛を根元から焼き切るサーミコン式があります。
この2タイプは一時的にな脱毛効果はありますが、抑毛の効果はありません。
今回本記事では抑毛効果のあるフラッシュ式光美容器、レーザー式美容器をご紹介していきます。
家庭用脱毛器の効果
家庭用脱毛器で得られる効果は脱毛サロンと同じく減毛・抑毛効果です。
脱毛サロン、家庭用脱毛器で減毛・抑毛ができるメカニズムは、脱毛器の光で毛根に熱のダメージを与えることで毛根の再生力を弱め徐々に毛を薄く、生えにくくしていくことです。
脱毛器の使用を止めればまた徐々に毛は生えてきてしまいます。
クリニックで受けられるレーザー脱毛はフラッシュ脱毛よりも毛根に与えるダメージが強く毛根を破壊します。
そのため永久脱毛に近い効果を得られますが、痛みが強く適切に処置しなければ火傷や色素沈着を起こす恐れがあるので、医療機関でしかレーザー脱毛は受けることができません。
家庭用脱毛器のメリット・デメリット
メリット
- 自分の好きなタイミングで脱毛ができる
- ピンポイントでも全身でも、好きな部位が脱毛ができる。
- 人に体を見られることがない。
- 脱毛サロンに比べて費用が安い。
脱毛サロンで全身脱毛を受けた場合、費用の相場はおおよそ20万円〜30万。
対して家庭用脱毛器の価格相場はおおよそ46,200円〜97,900円と半額以下にコストを抑えることができます。
デメリット
- 定期的に行うのが面倒
- 背中やVIOなど自分では難しい部位がある
- 使用方法を守らなければトラブルを起こす場合がある
- ついついサボってしまう
背中やVIOは自分の手が届きにくいため、脱毛器がうまく当たらず照射できなかったり、照射漏れしてしまうことがあります。またやりずらさから面倒に感じてしまったり、サボってしまったり継続することが難しいという人もいるかもしれません。
完璧に全身を脱毛したい、自分で照射するのが面倒という方は迷わず脱毛サロンを選びましょう。
以上をふまえて家庭用脱毛器をご紹介していきます。
脱毛器の価格相場:40,530円〜97,900円
脱毛器の価格相場は税込40,530円〜税込97,900円となっています。
脱毛器の価格はピンからキリまで様々、最近では1万円を切るような格安の脱毛器も販売されています。
価格が高ければ良い製品であるとは言えませんが、格安の脱毛器の場合安全性に欠けていたりパワー不足で効果が無いというケースも多くみられます。
家庭用脱毛器は肌に熱を与える機械ですので、火傷や色素沈着といったトラブルも起きかねません。
安全性には十分注意して選びましょう。
では、以下より人気の脱毛器の特徴、価格事例をご紹介していきます。
エムテック 家庭用脱毛器ケノンの価格相場:税込69,800円
エムテック 家庭用脱毛器ケノンの価格相場は税込69,800円となっています。
(エムテック 家庭用脱毛器ケノン公式サイトより引用)
ケノン | 69,800円 |
サイズ | W29cm×D21.5cm×H9cm |
様式 | フラッシュ式光美容器 |
1回の照射面積 | 7㎠ |
照射できる回数 | 300万回(スーパープレミアムカートリッジ) |
重さ | 120g(持ち手部分) |
動力源 | 電源コード式 |
熱量調整 | 10段階 |
メーカー保証期間 | 最大1年6ヶ月 |
脱毛効果が高いとの口コミが圧倒的に多い家庭用脱毛器ケノン。
カートリッジを変えることで美顔器として使用することもできます。
一度に照射できる面積が広いスーパープレミアムカートリッジを使えば全身照射もスピーディーにカンタンにできます。
効果が高い、脱毛サロンに通わなくて良くなった、といった口コミが多く、ロングセラー人気NO1の脱毛器です。
※実際の使用感は「【毛深い女子必見】セルフ全身脱毛の仕方!【脱毛器ケノンの使い方と効果」の動画がとても参考になります。
製造会社名 | 株式会社 エムロック |
会社住所 | 東京都中央区京橋2-2-1 エドグラン19F |
電話番号 | 03-5308-3925 |
アクセス | 東京駅から徒歩3分 |
公式HP | http://www.mrock-group.com/ |
BRAUN シルクエキスパートPro 5PL5117の価格相場:税込74,800円
BRAUN シルクエキスパートpro5PL5117の価格相場は税込74,800円となっています。
(BRAUN公式サイより引用)
シルクエキスパートPro 5PL5117 | 74,800円 |
サイズ | W28cm×D20cm×H9.8cm |
様式 | フラッシュ式光美容器 |
1回の照射面積 | 3.96㎠ |
照射できる回数 | 40万回 |
重さ | 275g |
動力源 | 電源コード式 |
熱量調整 | 10段階 |
メーカー保証期間 | 1年 |
世界唯一のフラッシュ自動調整システムを搭載。
肌の色を自動で読み取り適切な出力に調整してくれるので安全性の高い家庭用脱毛器です。
筆者もBRAUNシルクエキスパートpro5PL5117の愛用者で、使い勝手の良さと高い抑毛効果に感動した1人です。
手の小さい筆者ですがぴったりとフィット。
最初の1ヶ月は週に1回照射、2ヶ月目からは2週間に1回照射というペースで半年間全身に使ってみたところ、特にお腹や口の周りの産毛にかなり効果を感じました。
使い始めて4週間あたりには生えるのが遅くなったなと気づくように。
フラッシュ自動調整システムのおかげか痛みも優しいデコピンくらいですので、初心者の方にオススメな家庭用脱毛器だと思います。
運営会社名 | BRAUN |
会社住所 | ドイツ・クロンベルク |
電話番号 | (0120) 136-343 |
アクセス | – |
公式HP | https://www.braun.jp/ja-jp |
トリア パーソナルレーザー脱毛器4Xの価格相場:税込40,530円
トリア パーソナルレーザー脱毛器4Xの価格相場は税込40,530円となっています。
(トリア公式サイトより引用)
パーソナルレーザー脱毛器4X | 40,530円 |
サイズ | W23cm×D8cm×H12cm |
様式 | レーザー式美容器 |
1回の照射面積 | 直径1cmの円の範囲 |
照射できる回数 | 製品の寿命までずっと使用できる |
重さ | 584g |
動力源 | 充電式 |
熱量調整 | 5段階 |
メーカー保証期間 | 2年(トリア公式サイトのみ) |
トリア パーソナルレーザー脱毛器4Xは唯一の家庭用レーザー脱毛器。
フラッシュ脱毛よりも効果の高いレーザー脱毛を自宅で簡単にできる優れものです。
充電式でカートリッジの交換が不要なのでランニングコストが一切かからないのも特徴です。
顔から上の脱毛には使えませんので、体の脱毛をより効果的に自宅で行いたい方にオススメです。
運営会社名 | トリア・ビューティ・ジャパン株式会社 |
会社住所 | 東京都渋谷区神宮前5丁目50-6表参道TWビル5F |
電話番号 | 0120-917-380 |
アクセス | 表参道駅から徒歩3分 |
公式HP | https://www.triabeauty.co.jp/ triajapan/afhrl.html |
Panasonic 光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用>ES-WP82の価格相場:税込65,000円
Panasonic 光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用>ES-WP82の価格相場は税込65,000円となっています。
(Panasonic公式サイトより引用)
光美容器 光エステES-WP82 | 65,000円 |
サイズ | W25.3cm×D7.9cm×H5.6cm |
様式 | フラッシュ式光美容器 |
1回の照射面積 | 8.3㎠(ボディ用アタッチメント) |
照射できる回数 | 30万回 |
重さ | 402g |
動力源 | 電源コード式 |
熱量調整 | 5段階 |
メーカー保証期間 | 1年 |
付属のアタッチメントを変えることで顔、体、ビキニラインと全身かんたんに照射することができます。肌検知センサーが肌の色に合わせて自動で出力を調整してくれるので、初心者の方にもオススメです。
照射口を肌に押し当てるだけで照射できるボタンプッシュレス操作でより楽に脱毛することができますよ。
運営会社名 | パナソニック株式会社 |
会社住所 | 〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地 |
電話番号 | 06-6908-1121(大代表) |
アクセス | 京阪電車 守口市駅から徒歩約18分 地下鉄 谷町線 守口駅2番出口より徒歩約15分 |
公式HP | https://panasonic.jp/ |
Cyden SMOOTH SKIN pureの価格相場:税込46,200円
Cyden SMOOTH SKIN pureの価格相場は税込46,200円となっています。
(Cyden SMOOTH SKIN pure公式サイトより引用)
SMOOTH SKIN pure | 46,200円 |
サイズ | W7cm×D6cm×H18cm |
様式 | フラッシュ式光美容器 |
1回の照射面積 | 6.0㎠ |
照射できる回数 | 100万回 |
重さ | 250g |
動力源 | 電源コード式 |
熱量調整 | 10段階 |
メーカー保証期間 | 2年 |
脱毛器に見えないオシャレな見た目とコンパクトさに加えて100万回照射が可能なパワフルさが人気の家庭用脱毛器です。
スピードモードでは最速0.46秒間隔で照射が可能、またスキントーンセンサーが付いているので肌の色に合わせて自動で出力を10段階から調整します。
運営会社名 | CyDen株式会社 |
会社住所 | 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号丸の内二重橋ビル2 |
電話番号 | 0120-791-355 |
アクセス | 二重橋前駅から徒歩5分 有楽町駅から徒歩5分 |
公式HP | https://mysmoothskin.jp/ |
ヤーマン レイボーテRフラッシュハイパーの価格相場:税込97,900円
ヤーマン レイボーテRフラッシュハイパーの価格相場は税込97,900円となっています。
ヤーマン レイボーテRフラッシュハイパー | 97,900円 |
サイズ | W22.8cm×D7.8cm×H6.3cm |
様式 | フラッシュ式光美容器 |
1回の照射面積 | 9.24㎠ |
照射できる回数 | 60万回 |
重さ | 470g |
動力源 | 電源コード式 |
熱量調整 | 5段階 |
メーカー保証期間 | 1年 |
照射口にローラーがついていることで、肌の上を滑らせながら照射することができます。
照射感覚は0.2秒、ストレスなくスピーディーに済ませられます。
脱毛に使われるキセノンフラッシュという光はエステでも使用されているハイパワーの光。
カートリッジを赤色LEDに替えれば美顔器としても使用できます。
運営会社名 | ヤーマン株式会社 |
会社住所 | 東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル |
電話番号 | 03-5665-7330 |
アクセス | 東京メトロ東西線 東陽町駅 (T14) 3番出口から徒歩2分 |
公式HP | https://www.ya-man.com/ |
家庭用脱毛器の価格相場比較表 まとめ
家庭用脱毛器の価格相場を以下の表にまとめました。
価格 | 照射回数 | 様式 | |
エムテック家庭用脱毛器ケノン | 税込69,800円 | 300万回(スーパープレミアムカートリッジ) | フラッシュ式光美容器 |
BRAUN シルクエキスパート Pro5PL5117 | 税込74,800円 | 40万回 | フラッシュ式光美容器 |
トリアパーソナルレーザー脱毛器4X | 税込40,530円 | 製品の寿命まで使える | レーザー式美容器 |
panasonic 光脱毛器 光エステ<ボディ&フェイス用>ES-WP82 | 税込67,000円 | 30万回 | フラッシュ式光美容器 |
Cyden SMOOTH SKIN pure | 税込46,200円 | 100万回 | フラッシュ式光美容器 |
ヤーマン レイボーテRフラッシュハイパー | 税込97,900円 | 60万回 | フラッシュ式光美容器 |
今回ご紹介した6つの家庭用脱毛器で一番価格が安かったのはトリアパーソナルレーザー脱毛器4Xで税込40,530円、一番高かったのはヤーマン レイボーテRフラッシュハイパーで税込97,900円でした。
一回の全身照射はおおよそ300回といわれているので、300万回照射のできるエムテック 家庭用脱毛器ケノンは1万回近く全身照射することができます。
照射回数が一番少ないPanasonic 光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用>ES-WP82の30万回でも1000回近く全身照射できるので、1人で使うには30万回照射できれば十分と言えるでしょう。
家庭用脱毛器の選び方・おすすめは?
家庭用脱毛器を選ぶ際は自分の脱毛したい部分に適した脱毛器か、痛みはあるのか、安全なものかに気をつけて選ぶと良いでしょう。
またアトピー肌の方や敏感肌の方、日焼けをしている方は肌トラブルや火傷を起こす場合がありますので家庭用脱毛器の使用は避けましょう。
脱毛したい部分に適した脱毛器か
家庭用脱毛器を全身に使用する場合は照射口が大きく、なるべく照射感覚が短い脱毛器を選ぶとストレスなくスピーディーに脱毛することができます。
ヤーマン レイボーテRフラッシュハイパーは照射口が9.24㎠と今回ご紹介した家庭用脱毛器の中で一番大きく且つ照射間隔が0.2秒と最速です。
また照射口が狭いトリア パーソナルレーザー脱毛器4Xですが、ビキニラインや脇など狭いところや、太い毛が生えている部分に適しています。ピンポイントで脱毛したいという方にオススメです。
痛みと安全性
脱毛を始めるにあたって痛みが気になるという方は多いのではないでしょうか。
今回ご紹介した家庭用脱毛器の中で唯一レーザー脱毛であるトリア パーソナルレーザー脱毛器4Xは、フラッシュ脱毛に比べてパワーが強いため痛みも強くなります。
フラッシュ脱毛とレーザー脱毛両方経験したことがある筆者の感覚ですが、フラッシュ脱毛はVIOなど特に痛みを感じやすい部分でもゴムでパチンと弾かれる程度。
脚や腕などはあったかいと感じるだけでほぼ痛みは感じませんでした。
レーザー脱毛はVIOに関しては時々バチっと刺すような痛みを感じましたが、脚や腕はゴムで弾かれる程度でさほど痛いとは感じませんでした。
家庭用脱毛器を使う際は各メーカーの注意事項をよく読み、誤った使い方をしなければ大きなトラブルになることはないでしょう。
先にも述べましたが1万円を切るような価格があまりに安すぎるような家庭用脱毛器はオススメしません。
安全性の高い家庭用脱毛器を選ぶ目安として、口コミの多いエムテック 家庭用脱毛器ケノンや大手メーカーから発売されているPanasonic 光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用>ES-WP82などを選ぶと良いでしょう。
家庭用脱毛器を安く購入する方法
家庭用脱毛器を安く購入するにはどのような方法があるのでしょうか。
家庭用脱毛器を安く購入する方法をご紹介します。
ショッピングサイトを利用する
各メーカー公式サイトから購入するよりもamazonやYahoo!ショッピング、楽天市場などのショッピングサイトを利用するとメーカー希望小売価格よりも安く購入する場合があります。
クーポンを利用する
ショッピングサイトでも最新の家庭用脱毛器はなかなか安くなっていないものですよね。
ヤーマン レイボーテRフラッシュハイパーについてはヤーマン公式通販サイトに新規会員登録をすると、初回のお買い物に使える500円クーポンを取得できます。
少しでも価格を抑えたいという方はぜひ利用してみてくださいね。
メルカリで購入する
フリマアプリメルカリでは、定価の半額以下で中古の家庭用脱毛器が出品されていることもあります。
新品未開封あるいは1度しか使用していない家庭用脱毛器が格安で出品されていることもありますので、こまめにチェックしていればお得に購入できるかもしれませんよ。
ただしジャンク品など使用できない家庭用脱毛器が出品されている場合もありますので、購入を決める前には以下のことを出品者の方に確認しましょう。
- いつ購入したものか
- どのくらい使用したものか(中古品の場合)
- 正常に動作するか
出品者の中には値段交渉に応じてくれる方もいますので、気持ちよくお取引して購入を検討してみてくださいね。
まとめ
今回ご紹介した家庭用脱毛器の価格相場は税込40,530円〜税込97,900円となりました。
一番価格が安かったのはトリア パーソナルレーザー脱毛器4Xで税込40,530円円、一番高かったのはヤーマン レイボーテRフラッシュハイパーで税込97,900円でした。
自宅で好きな時に手軽に脱毛ができる家庭用脱毛器。
1台持っておくと重宝するのではないでしょうか。
痛みが少ないフラッシュ脱毛でマイペースに脱毛をするのも良し、レーザー脱毛でピンポイントに狙い撃ちするのも良し、使い方の自由度が高いのも家庭用脱毛器のメリットです。
ただ家庭用脱毛器を選ぶ際、安全性には特に注意してくださいね。
家庭用脱毛器を正しく使ってスベスベのお肌を手に入れましょう。
脱毛器の比較表
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | ケノン | シルクエキスパート pro5PL5117 |
パーソナルレーザー 脱毛器4X |
光美容器 光エステES-WP82 |
SMOOTH SKIN pure | レイボーテR フラッシュハイパー |
会社名 | 株式会社 エムロック | BRAUN | トリア | Panasonic | Cyden | ヤーマン |
価格相場 | 69,800円 | 74,800円 | 40,530円 | 65,000円 | 46,200円 | 97,900円 |
サイズ | W29cm×D21.5cm×H9cm | W28cm×D20cm×H9.8cm | W23cm×D8cm×H12cm | W25.3cm×D7.9cm×H5.6cm | W7cm×D6cm×H18cm | W22.8cm×D7.8cm×H6.3cm |
重さ | 120g | 275g | 584g | 402g | 250g | 470g |
照射できる回数 | 300万回 | 40万回 | 製品の寿命まで ずっと使用できる |
30万回 | 100万回 | 60万回 |
保証 | 最大1年6ヶ月 | 1年 | 2年(トリア公式 サイトのみ) |
1年 | 2年 | 1年 |
特徴 | カートリッジを変えることで美顔器として使用することもできます。 | 肌の色を自動で読み取り適切な出力に調整してくれるので安全性の高い家庭用脱毛器です。 | フラッシュ脱毛よりも効果の高いレーザー脱毛を自宅で簡単にできる優れものです。 | 付属のアタッチメントを変えることで顔、体、ビキニラインと全身かんたんに照射することができます。 | オシャレな見た目と100万回照射が可能なパワフルさが人気の家庭用脱毛器です。 | 脱毛に使われるキセノンフラッシュという光はエステでも使用されています。 |
公式リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※総評・おすすめ
トリアパーソナルレーザー:4万円台とリーズナブル。コスパ重視ならこれ。レーザー脱毛器で効果も十分期待できる。
関連記事
最近の脱毛器は高性能で、多少痛さはあるものの、毛が薄くなったとの口コミが多くみられます。
ただ、髭に関してはなかなか効果が出ている人がまだ少ないです。髭脱毛器は痛すぎるとの口コミも見られます。
脱毛器で効果が出ないほどの強い毛であるのであれば、医療脱毛サロンに行かれることがおすすめです。
医療脱毛についてもまとめていますので、ぜひ参考に。

脱毛に関する記事は他にもありますので、ご覧になってくださいね。